Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

泉山(泉嵒神社からB→A)

2018-06-25 | 日記
今日も梅雨の晴れ間、真夏日予想です。

どこに行っても暑いでしょう、予定通り泉山に。

泉嵒神社の駐車場を、8時40分スタート。

今日はBコースから登ります。


Bコースは健脚向きとのことですが、急なところと、緩いところが交互に現れるので、一息つくことはできました。

樹林帯や、


岩のコース。


変化があって、楽しいコースですが、とにかく暑い!

今日こそよぼし岩を…と思いながら歩いていましたが、気が付けば主尾根に合流、10時20分


ちらほらとササユリが。

笹原はカンカン照りでとても暑いのですが、花が現れると現金なもので、つい立ち止まってしまいます。

ウツボグサや、ウツギ、カノコソウ、名前のわからない花や、写真はないですが、ヨツバヒヨドリ、アザミ等々。
 

 

山頂間近。


11時に泉山頂上。


お茶休憩して、戻ります。

ササユリは今年はあまり咲かない年なのか、ポツンポツン…ちらほら…


 

適当にお昼休憩してAコースで下山、井水山。


樹林帯は涼しくて快適。


水辺を彩るヤマアジサイ。


この花は何でしょう?

Aコース登山口。

駐車場には13時20分。

猛暑の中、いつも通り歩けたので、夏も何とか楽しく歩けそうです\(^o^)/


   

大甲山から荒尾山(野尻から)

2018-06-24 | 日記
今日は日曜日で、伐採作業はお休みだろうと、久しぶりに野尻から大甲山に登りました。

野尻集落から、林道で、まだ工事中の前地・カンカケ線へ。

少し走って、広い路肩に駐車しました。8時45分スタート。

登山口の一つ手前の朽ちた木の階段から、尾根へ。
はじめは間違えて登ったのですが、結構使わせてもらってます。


急登一頑張りで、四等三角点飯見。


今日は梅雨の晴れ間で、日向はとても暑いのですが、尾根は木々の陰と、さわやかな風のおかげて快適です。

足元にイナモリソウ。

一山や氷ノ山がみえました。




山頂手前は相変わらず素晴らしい。


10時15分大甲山頂上。

ベニドウダンはさすがに終わってましたが、赤く色づいた姿もなかなか。


つつじももう終わり。

展望は少し霞んで、黒尾山と水剣山。


荒尾山への尾根も、自然林。


25分ほどで、荒尾山頂上。

久しぶりの植松山。


ここは虫がたくさんいるので、大甲山に戻って、お昼休憩。

ヤマボウシがあちこちに。


下山は、往路を少し戻って、伐採中の急な尾根を下りました。


700mあたりから作業道。


尾根は伐採した木で歩きにくそうなので、作業道を歩きましたが、そのうち、下方に前地・カンカケ線が見えたので、そちらにおりました。

のり面を何とかクリアして、新しい林道へ。




駐車地には13時20分。

  
  

国見山と、大国牧場のジギタリスとハンカイソウ

2018-06-19 | 日記
本格的な梅雨入りのようです。

せっかくの休みなので、国見山のササユリと、大国牧場のジギタリスとハンカイソウを見に出かけました。

国見の森では初めてミニモノレールに乗りました。

受付さえすれば、無料で往復してもらえるとのこと、とってもお得!(^^)!

発車までの時間待ちに比地の滝見物。そしてジンジソウ、こんなに早く咲くんでしたっけ???
 

思わぬ出会いに、気分良くミニモノレールに。

山頂駅から遊歩道で展望台(国見山頂上)へ。


くさむらにササユリや…

 

ほかには。
 

帰りもモノレール。ゆっくりしたジェットコースターみたいでした。!(^^)!


次に大国牧場に向かいました。
いつもの林道分岐に駐車して、小野越へ。

すぐにジギタリスの花畑。




一番奥の広場には、ジギタリスとハンカイソウ。


ハンカイソウ。


幸いヒルにも会いませんでした。


モリアオガエルもたくさん産卵していました。


お花見物が終わったころに雨が降り始めました。(⌒∇⌒)

シワガラの滝と扇ノ山(上山高原)

2018-06-17 | 日記
新温泉町のシワガラの滝を見に行きました。

上山高原を目指して車を走らせて、海上集落を過ぎて…


狭いですが駐車場もあって、さっそく案内に従って、滝を目指しました。

湿っぽい山復につけられた小道から、渓谷へは、滑りやすい鎖場を下ります。


降りたところから少し歩けば滝の入り口ですが、濡れずに歩けそうにないので、サンダルに履き替えました。見上げれば絶壁。
  

水は冷たいですが、じゃぶじゃぶ歩きます。


滝の入り口です。

この滝をなんと表現すればよいのかわかりませんが。
  

広い滝つぼ?から…


水が流れ落ちてきます。飛沫もかかりますが、全く気になりません。


次々に滝見物や、立派なカメラを抱えた方々が…

往路を車まで戻りました。往復一時間ほどでした。

せっかくなので、久しぶりに扇ノ山にも登りました。

林道の登山口。

相変わらずブナが素晴らしい。


久しぶりっ!


実は木道大好きです。


ちょうどお昼に扇ノ山頂上。


昨日より展望は今一つ。


ギンリョウソウが花盛りでした。

駒の尾山~後山~笛石山

2018-06-16 | 日記
今日は梅雨のさなかに絶好の登山日和。

機会があれば歩いてみたいと思っていた展望の良いコースです。

千種町の松ノ木公園に車をデポしておいて、志引峠を越えて、岡山県へ。

後山キャンプ場から林道竹の頭線へ。走れるところまでと思っていたら、何とか駒の尾山の登山口まで。

8時40分スタート。

最初の急な登りを頑張れば、歩きやすい自然歩道。。


山頂手前で、後山への稜線が一望。


南に展望が開けて、楽しい尾根歩きは約束されました。

1時間ほどで、駒の尾山頂。


山頂に咲いていた花。名前は知りません。


すぐに縦走路へ。

行く手に船木山から後山の姿。


ツルアジサイと、


まだ咲いていたサラサドウダン。


船木山。


目の前に日名倉山から播磨灘。


後山には11時10分。


少し早いですがお昼休憩。

笛石山へは、千種町への登山道を下ります。

道仙寺奥の院が見えました。


松ノ木公園へ下る一般コースを見送って、笛石山への縦走路へ。

途中、ベニドウダンや、


ヒヅメ石。


下り基調の楽しい縦走路。

笛石山の手前で、素晴らしい展望。


天児屋山から三室山、竹呂山、植松山まで。本日のハイライトです。

笛石山に13時20分。


ヤマボウシが花盛り。


猫石とNさん。


14時30分笛石山登山口。


全コース10.8㎞、6時間。尾根歩きを満喫できました。