Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

一山から阿舎利山

2020-04-29 | 日記
今日は花を探して山散歩しました。

阿舎利集落に駐車して、まずは一山へ。

幸先よく、ヒトリシズカやイカリソウ、カタバミなどが…
 



登山口のシャクナゲも満開。


つつじが鮮やか。


林道登山口のヤマザクラ。


少し登れば視界が一気に広がります。


一山頂上。


千種方向。


下山尾根のウリハダカエデ。


登山道に合流せずに尾根をそのまま降りました。林道の崩れたところに出ました。


青空に白い花が映えます。


阿舎利林道に合流、振り返ると新緑が始まりかけています。


林道を少し歩いて、伐採地を登れば南側の視界が広がりました。


峠からの登山道に合流して歩いていると、タムシバの白い花。


歩きやすい、まさしく散歩。


ちょうどお昼に、阿舎利山頂上。


山頂に3人いらっしゃいました。

氷ノ山の展望地から。


ブナの芽吹きはまだ。


少し降りてお昼休憩、下山はいつものコース…と思っていましたが、途中で降りやすそうだったので作業道に降りました。

きれいな歩きやすい作業道をしばらく歩けば、いつもの下山尾根。ここからの一山はなかなかきれいじゃないかと。


急な尾根を下りれば、セト谷到着。


たくさん咲いていたスミレと、咲き始めのラショウモンカズラ。
 

駐車地の車は4台に増えていました。こんなにたくさん止まっているのを見たのは初めて。


  

三久安山(小原から)

2020-04-25 | 日記
今日は溝谷の隣の谷(?)小原集落から登りました。

通行止めの林道からスタート。


13分ほど歩いたここから左の尾根に。


最初は地形図通りにとても急な登りが続きます。立木につかまりながらなので、危険な感じはなかったですが、いきなりしんどい。

緩やかになってしばらく登ると、平坦な地形に何やら住居跡かと思われるところや、炭焼き跡のようなくぼみが何か所も。


ふと見上げると芽吹きも始まりかけています。


いい感じです。新緑の頃に来たいけど結構しんどいコース…


蓮華隧道からのコースに合流すれば、展望が。


藤無山。


隧道からのコースに合流してからは傾斜も緩んで、歩きやすいし、知ったコースなので何となく安心。

山頂手前で、氷ノ山展望、もう雪もほとんどありません。


歩きだして2時間30分で、三久安山頂上。


まだお昼前なので、北尾根へ。

すぐに藤無山が。


極楽尾根は楽々歩きです。




新緑の頃に歩けるでしょうか。


1067mピークを過ぎて、藤無峠方向に少し進んで、936mピークを目指して方向転換。

いつも見えていた伐採地を歩きます。


高度感があって、今日は風が強いので、吸い込まれそうでした。

最後は林道が分断されたところに出ましたが、最後が崖だったので、左寄りに降りたほうが良かったかも。


ここから長い林道歩きですが、山桜や、


足元の花たちに慰められました。
 

  



林道を1時間30分歩いて、駐車地到着。ちょっと林道が長すぎでしょうか。



  

笠形山のアカヤシオ

2020-04-24 | 日記
平日で天気もいまいちなので、人にもまあ会わないだろうと笠形山へ。

グリーンエコー笠形から登りました。(こんな時ですし、しっかり入山届と、入村料を)

登りだしてすぐに、ヒカゲツツジ。
 

3合目あたりから左の尾根に。尾根に乗ってしまえば、歩きやすい。


すぐにアカヤシオ、満開。




左手の岩場に次々に咲いています。急な登りも全く苦になりません。

尾根も細尾根だったり、


私好みの広い歩きやすい尾根だったり。


予想以上に楽しく歩けます。

頂上手前にもアカヤシオ。




久しぶりの笠形山頂上櫓。


ここにも。




展望はぼんやり。


一般コースで下山、昼過ぎに一雨来る予報なので、すぐおります。

沢沿いの小道も楽しい。


クリンソウまで。


 

たくさん咲いていたスミレとキランソウ。
 

駐車場には4台。どなたともすれ違いませんでした。



    

藤ヶ峰

2020-04-19 | 日記
藤ヶ峰の登山道で、鉄塔の工事中とのこと。タムシバと工事の様子を見に、登りに行きました。

今日は日曜なので、工事はたぶんお休みのはずなので、千町越の藤ヶ峰登山口から登りました。

少し登れば、南千町ヶ峰。


芽吹き前ですが、これはこれでいい感じです。


砥峰高原が見えます。


鉄塔工事中。


藤ヶ峰頂上。


いつ歩いても楽しい。


誰とも会わないと思っていましたが、山調査中の方とお会いしました。


今日は初めての尾根を下ります。

歩きやすいです。


砥峰が見えました。


最後は馬酔木が少し鬱陶しいぐらいで、思っていたより歩きやすかったです。林道が見えました。


タムシバもよく咲いていました。




林道も工事中。


林道歩き2㎞少々で駐車地到着。


  

三久安山のイワウチワ

2020-04-16 | 日記
三久安山のイワウチワは、果たしてどのぐらい咲くのか、溝谷から登りました。

とりあえず、確実に咲いているであろうこのコース。

溝谷の集落最終の林道、鎖ゲートの手前に駐車して、林道へ。

足元にはヤマルリソウ。


林道をしばらく歩いて、ここから尾根へ。


急な登りが続きます。灌木の藪があったり、結構歩きにくいです。


尾根に乗ってすぐにイワウチワが咲いていました。
 

暫くはイワウチワの葉っぱはあるのですが、花はなかなか。


尾根上部は少しずつですが、かなり広範囲に咲いていました。
 

あちこちうろうろしながら。


おまけのシャクナゲの花芽。


林道に合流。ハシゴコースの登山口です。


もう本当に壊れそうです。


ハシゴを登って、トラロープの急斜面をよじ登ると、石楠花尾根ですが、今年もあんまり咲かなさそうでした。

代わりにタムシバがあちこち咲いていました。


主尾根に合流。


ブナ尾根を登って、


三久安山頂上。


お昼休憩後、東の尾根を下山します。


こちらもブナ尾根です。


やっぱりタムシバが良く咲いていました。


951mピークから。展望はぼんやりですが、一山や阿舎利山などが見えました。


左手には藤無山。


急な尾根を方向に注意しながら降りて、溝谷のお堂に到着。


ここのシャクナゲは一足早く咲いていました(^O^)
 

参道を下りて、溝谷集落に無事下山。


駐車地まで歩いていたら最後に小さなリンドウ。