Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

八河から鳴滝山周回

2019-02-26 | 日記
今日は氷ノ山にしようか、三室山にしようか…いろいろ迷って、先日沖ノ山から見た、東山や鳴滝山が印象的だったので、八河から鳴滝山に登りました。

八河の杉の木村の手前まで除雪してありました。路肩に駐車して、7時30分、ログハウスの横手から山へ。


作業道に出て、さらに急な尾根を頑張って登れば、8時25分点名大藤仙。


遠くに見えたのは、沖ノ山でしょうか。

標高1000mを越えるころ、ようやく雪が増えてきました。


ツボ足でも歩けますが、背中が重いので、スノーシューを付けました。
どうして、雪の上を歩いているときにはスノーシューの重みを感じないのか不思議です…

ひたすら上って、1074mピークを過ぎて、何度か歩いた1246mピークへ。

広々と雪原が広がっています。


フラットな広い尾根を歩いて、すこし下れば、目の前に1228mピークと、目指す鳴滝山。


1228mピークへの登りは雪がなければ、結構ササが茂っていますが、今日はカリカリの雪面です。


鳴滝山へ。


最後の鳴滝山への登りは本当に急ですが、昨年の中途半端なササヤブと新雪ラッセルよりはずいぶんましでした。

11時15分鳴滝山頂上。


霧氷の向こうに東山。


展望は沖ノ山から後山。


扇ノ山、陣鉢山、氷ノ山まで大パノラマ。


すこしだけ霧氷が…


ときどき北風が吹いて、少し寒いのですが、ゆっくりお昼休憩。

下山は、県境尾根へ。


初めてのコースなので、少し不安でしたが、お二人分のトレースがありました。(^^♪

こちらの尾根は北に展望が開けていて、扇ノ山を眺めながら歩きます。

初めてなので、ドキドキわくわく。


植林もありますが、自然林も。


点名西の谷の手前の展望所から。


すこし雪の少ないところもありましたが、


こちらの尾根のほうが雪が豊富で、最後の下山尾根の半ばまでスノーシューを履いて歩けました。

緩やかな尾根の先端まで歩いて、14時45分林道に下山。


最後の林道歩きが一番大変でした。とにかくずぼずぼ雪にはまりながら…15時10分駐車地に無事到着。


  

大茅スキー場から沖ノ山(雪)

2019-02-24 | 日記
絶好の登山日和、夏に試した大茅スキー場からのルートを登ります。

スキー場の手前の橋を渡って、とりつき尾根へ。7時40分。


尾根が結構急なので、雪が少ない今ぐらいのほうが登りやすいかなと思います。


30分ほど頑張れば、県境尾根に合流しました。こちらの雪も少なめです。


左手に沖の山が見えました。まだ遠いです。


彼方に那岐山。


2時間ほどで、三角点到着。雪原の向こうに沖ノ山。。


ブナ尾根や、


まだまだ真っ白な雪原。


灯篭広場。


展望も良好で、氷ノ山や、


東山から鳴滝山。


10時25分、沖ノ山頂上。


少し先の展望所へ。大山あたり。


時間が早いので、すぐに下山します。

もちろん帰りも、360度のパノラマです。


後山。今日は南が霞んでいました。


若杉天然林へ。


雪はたっぷりで、遊歩道がわからないので、適当に降りていきました。


12時20分、天然林入り口。


今日は気温が高いので、雪の状態がいいうちに歩こうと思って、ほとんど休憩していません。

結局、若杉休憩舎でお昼休憩。


後は長い車道歩きで、13時40分駐車地に帰ってきました。


  

鍋ヶ谷山~後山~駒の尾山

2019-02-17 | 日記
今日も後山です。

本当は氷ノ山あたりにも登りたいのですが、お天気が…

でもまあ、雪山なら何でもいいのです。というわけで、千種高原へ。

千種町に入ったあたりから雪が降っていて、一時は結構な勢いでしたが、止んでくれました(^^♪

8時40分鍋ヶ谷林道へ。


前回とは逆コースで、まずは鍋ヶ谷山を目指しました。

植林尾根は登りやすいのですが、稜線手前がとても急で、今日は凍った斜面に新雪がついていて、滑る滑る…

何とかずるずると登って、10時40分鍋ヶ谷山間近の稜線。


\(^o^)/霧氷街道!

駒の尾山もきれいに見えています。


曇り空で時々青空。船木山と後山。


日が差すと、やっぱり来てよかったと思います。


11時25分船木山。


船木山までは、今日のものと思われるツボ足のトレースだけです。新雪を踏んで、楽しい稜線漫歩。


ワンチャンスの三室山展望。


もうすぐ後山。


12時後山。


すこし下って、ゆっくりお昼休憩。風もなく、日差しはほとんどありませんが、意外と寒くないです。

日名倉山と、総検行山。


青空と霧氷。


駒の尾避難小屋と山頂。


駒の尾山から振り返って…


今年4回目の駒の尾山頂ですが、まだ晴れていたことがありません。14時到着。


下山は冬道へ、今日はトレースもあり、雪もたっぷりでとても歩きやすかったです。

15時駐車地に無事下山。


  


荒尾山

2019-02-16 | 日記
戸倉峠まで行ったのですが、みぞれが結構な勢いで降っていて、南下。

千町ヶ峰か、荒尾山…と思いながら国道29号を走っていましたが、荒尾山が見えたので登りに行きました。

登山口は鳥が乢、林道入り口の右手から山へ。


予想通り雪はありません。

一応スノーシューは背中にくくりつけています。

無雪期と変わりありません。


30分ほどで細尾山。


少し登ると雪が増えてきました。


なくても歩けますが、背中が重いのでスノーシューを付けました。

山頂手前の岩の細尾根が少し登りにくいです。


1時間50分ほどで、荒尾山頂上。


積雪は少ないですが、お天気はまずまずで、来てよかったかな?

ヒルガタワから植松山。


三室山や赤西山、日名倉山なども木間越しに見ることができました。

すぐに下山。


帰ってきました。



  

天児屋山

2019-02-12 | 日記
今日は1か月振りに天児屋山に登りました。

お天気どうかな~と思いながら、千種スキー場へ。

スキー場では青空も、わくわくしながら出発、8時45分。


車道はトレースもあり、順調に、9時15分峰越峠。


中国自然歩道へ。

雪はたっぷりあって、ふわふわの新雪です。

ぽっきり折れた大ブナ。


江浪峠のお地蔵さまは雪の下。


10時10分三国平。


この辺りからきれいな霧氷。


何度も登った天児屋山ですが、霧氷は久しぶり。


曇りがちの天候ですが、時々青空がほんの少し。


霧氷の向こうにくらます。


楽しい~。


カラマツの雪原から。


千種スキー場から後山までの山並み、やはり曇り空。


もうすぐ山頂、あおぞら…?


11時20分天児屋山頂。


女性の単独の方が登ってこられました。珍しい…


下山をご一緒させていただいて、途中でお昼休憩。

スキー場には13時40分帰ってきました。