Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

西仙沢から那岐山

2024-05-30 | 日記
今日も智頭町から那岐山へ。
西仙沢から沢を登って、那岐山山頂を目指す。

ゴーロ橋から入渓する。


先日の南部の大雨は北部では大したことがなかったのか、思っていたほど水量が多くない。


イワタバコ。


渓流コースの登山道に沿って登るけど、沢から見る景色は新鮮だ。


大カツラ。




何時も下りに使うので、登るのは初めて。


見覚えのある小滝。


大岩。


ここから登山道は馬の背小屋へ登って行く。


沢は続くよどこまでも。








まだ5月なので濡れないように登る。


ヒメレンゲ。


この滝を高巻…


し過ぎてまた下る。


水が枯れてきた。


林床に笹やバイケイソウが。


登山道合流手前にサラサドウダン。


予定では水場に出るはずだったらしいけど、少しずれて登山道に合流した。


山頂はスルーして三角点へ。


靴を履き替えて、先日の県境尾根をリベンジする。




県境尾根へ。今日は最後の下山尾根を少し変えてみる予定。


登山道を外れてから時々ドウダンなどを。








ブナのいいところ、秋にも来よう。


先日は1027mピークからすぐに尾根を変えて急な斜面を降りる羽目になったので、今日は855mピークまで歩いてそこから降りる。

相変わらずブナなどのいい尾根が続く。




855からは馬酔木や倒木のややこしい急な尾根を降りて行った。


作業道に出て、すぐに林道のヘアピンカーブのところに下山できた。


708の尾根もよさそう。

名頃から三嶺往復

2024-05-26 | 日記
恒例日帰り四国遠征。今回は名頃から三嶺往復。
山を始めたころは三嶺は遠くて遠い山。秘境にあって、日帰りなんて…
という印象でしたが、道路が整備され往復なら日帰りできるとのこと。

2時30分に自宅を出発、7時前には登山開始となりました。


樹林帯を登って行く。


ひたすら上る。


ずっと歩きやすい。


ダケモミの丘。


ツツジが咲いていた。


古木もある。


鮮やか。




岩が出てきた。


視界が開ける。


おっとっと


青空で稜線の展望を期待していたm2さん。


鮮やか。


こんなに楽しい山だとは思ってなかった。




見下ろすとガスがわいてきている。…?


広い山頂台地に到着。




ガスが…


山上池。


山頂へ。


三嶺山頂。3時間ほどで到着。


西熊山方向はガス、昼食を食べながら待ったけど、晴れそうにない。

引き返しながら。






三嶺ヒュッテへ行ってみる。
ミヤマクマザサ?が広がっている。








ツツジが本当に鮮やかだった。


ヒュッテを覗いてから下山。


次回はぜひ縦走しよう、ということになった。


下りは2時間ほど。

マイヅルソウが広範囲に群生していた。


 

奥本登山口から那岐山

2024-05-23 | 日記
那岐山へ初めての奥本コースから。当初の予定では西仙コースから下山。
林道の様子がわからないので、ここから歩く。


林道は問題なく車で通行できそうだった。
登山口の丸木橋を渡る。


作業道終点の登山口。


感じの良い沢で一休み。


沢から杣道?のトラバース道で登って行く。


東仙コースに合流。


丸木階段を頑張って登ると、


どこでも歩ける。


岡山側からのコースに合流。


サラサドウダン咲きかけていた。


ガスで真っ白な那岐山頂上。


と思っていたら、ガスが晴れてきた。


三角点峰から山頂を。


新しくなったトイレのある休憩舎。


滝山への稜線。


急遽、以前から気になっていた県境尾根で下山することになった。同行のwさん感謝😊

なのでもう少し笹の稜線を歩く。


東屋の尾根で下山する。


ずっと歩きやすい。


ブナ林が予想外でとてもうれしい。


きれいな谷。


展望岩に登って那岐山を鳥取側から眺める。


ブナ林が続く。


重機を置いてあるところから作業道に乗ってしまった。


まっすぐ尾根を降りれば楽だったかも。急な斜面を降りる羽目になった。wさん同行でよかった💦

きれいな谷に降りてきた。


次回はここを登るということになった。


ゴーロ橋で西仙コースに合流した。


 



三滝ダムから鳴滝山・東山縦走

2024-05-19 | 日記
東山宿舎跡に1台デポして三滝ダムトイレから。
ダムを渡って、休憩舎の尾根を登る。


ピカソの広場。




水辺。


1246mピークへ。


広い尾根。




苔の庭。


鳴滝山。


新緑の谷。


鳴滝山への登り。


鳴滝山頂上。


曇り空にしては展望がよく、途中からも大山などがよく見えた。


縦走路へ。鳴滝山を振り返る。


お気に入り。


楽しいばかり。


鞍部のあたり。


いつもはこの辺からへこたれて谷へ降りるけど、今日は林道を歩かなくてもいいので、東山まで行くことに。


ユキザサ。


最後の登り。


定番。


東山手前から氷ノ山を。


東山頂上到着。今日もどなたともお会いしなかった。






鞍部まで戻って、谷から作業道を歩いてデポ車まで戻った。


奥の院から後山 

2024-05-14 | 日記
鍋ヶ谷林道を終点まで歩く。


林道終点から、


奥の院のポットホールを見に行った…けど、昨日の雨で、川の流量が多く、よく見えなかった…


ヒメレンゲ。


植林の急登を適当に上を目指して登る。伐採地に出ると展望が一気に広がる。


自然林の楽しい登りが始まる。今日は天気も抜群。


笹が出てきたけど、大したことはない。


展望広場到着。


展望抜群。


気持ちの良い広場で、ここにずっといたいと思う。




三室山方向。


氷ノ山方向。


しぶしぶ腰を上げ、後山頂上まで暫し藪をこぐ。

後山到着。


駒の尾山へ。


船木山。


進行方向。うっすらと大山も見えた。


新緑と好展望、いうことなし。




氷ノ山と三室山。


鍋ヶ谷山到着。


駒の尾山。


後山と日名倉山。


後山と三室山。


ヤマシャクを見に行った。








昨年はすごく咲いていたけど、今年は昨日の雨に打たれて散っているのも多かった。
下って行って、作業道に合流した。


GPSで確認しながら駐車地まで戻った。

林道入り口のクリンソウ、株が増えてきた。