Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

板馬見渓谷からおごしき山周回

2024-09-23 | 日記
秋の気配、そろそろ山へ、と思ったけど、まだ暑そうなのでとりあえず、板馬見渓谷へ。


おごしき山まで登って、周回する予定で板馬見渓谷荘から入渓。






やっぱり千種は水がきれい。






小滝を登っていく。






そろそろ沢のシーズンも終わり、を感じる涼しさだったけど、水は意外と冷たくない。
この滝は巻いた。


二の沢小屋を通過。








不動の滝。


ここから登山道へ。
沢を覗く、次は不動の滝を巻いて、もう少し沢を歩いてみよう。


分岐。


大きな滝があった。


きれいなところ。


おごしき山到着。


水にぬれていたせいか、風が涼しい。ここで休憩、休んでいたら小雨が降ってきた。

下山は東へ。


947mピークから、尾根が3本、真ん中の尾根を降りてみる。
歩きやすい松の多い尾根だった。シロオニタケがたくさん。


最後は崖のように急になって、何とか谷に降りた。左の尾根のほうが良かったかも、次試そう。


古い作業道に出た。


ここで、林道と合流。駐車地はすぐそこ。








植松山の谷コース

2024-09-17 | 日記
今日は地元のお気に入り植松山の谷コースへwさんをご案内。

最初の橋を渡ったところに駐車して、橋から入渓。


ここから登山口までは初めて歩く。




いい感じの沢が続く。






千種の川は本当に水がきれい。


小滝が続く。




林道が見えた。


林道を越す。






いつもなら気軽に巻いていた小滝もほとんど登る。




















登山道が横切ることろ。


被写体になっていることに気が付いてないのかな。


小滝が続く。どんどん上る、たまに巻く。








これは巻いた。


こんなに小滝が続くんやったけ。










真面目にほとんど滝を登った。






ようやくゴール予定の小河内の滝が見えてきた。


小河内の滝到着。


ここで休憩して、登山道で下山。すごく小さなヒルに噛まれていた。

芦津渓谷 二つ滝からピカソの広場周回

2024-09-16 | 日記
痛恨のミス、GPSの電池が切れかけている。予備は空っぽ。

最初の計画では沢から登って、尾根で下山するつもりだったけど、尾根から登ることにした。

とりあえず二つ滝を見に行く。

少し戻って、958mピークの尾根に取り付いた。すごく急で、久しぶりに沢でないところを登って、汗びっしょり。

958P


まだまだ急な登りが続くけど、時々涼しい風が吹く。


ようやく傾斜が緩んできた。


見覚えのある景色。


ピカソの広場。






尾根を降りるか、谷を降りるか、しばし考えて、スマフォのGPSアプリが使えるようになったので、谷を降りることにした。
ここから。


藪はほとんどない。最初は結構急だけど、何とか下っていく。








水が出てきたところで、沢靴に履き替えて、さらに下る。




苔がびっしり。






大川に帰ってきた。






延ヶ滝まで

2024-09-12 | 日記
河原山川へ、前回と同じところから。


歩きやすい流れが続いている。








小滝はほとんど登る。




延ヶ滝が見えてきた。


水から上がったらまだまだ暑い。


延ヶ滝到着。




巻いてもう少し歩く。


橋をくぐる。


この滝は登れない。


車道を帰る。この沢は下山が楽で安全。

泉山 中林の滝から沢を登る

2024-09-08 | 日記
今日は沢を使って泉山に登った。
中林登山口から。




中林の滝。




巻いて沢へ。


二の滝が見えてきた。


二の滝。


二の滝を巻いたら眼下に三の滝が。


三の滝。


ここから沢が終わるまで楽しい小滝が連続する。


堰堤を超える。


小滝が続く。


















そろそろ終盤。


沢が終わって、植林を登って、最後は笹薮。


泉山頂上。


足元にご褒美の咲き残りが。


ぼんやりした展望。


中央峰。


井水山。


十六夜の滝。


火の滝。


これまでで一番大変な泉山登山だった。