Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

雪山ラスト 扇ノ山

2022-04-24 | 日記
今日も広留野高原から。
 
扇ノ山林道へ。


合流してすぐに尾根へ取りつく。今日は先日から気になっていたP1130の広い尾根から。


きれいなブナ林だった。足元はササやらなんやらで少しうるさい。


雪もかなり減っていて歩きにくい。


1130から扇ノ山を。


今日もマンサクはたくさん咲いている。


尾根が広くなったら雪も増えてきた。


(^O^)


この辺りのブナはまだ芽吹き前。


道標が見えてきている。南斜面はそろそろ雪がなくなりそう。


振り返って青ヶ丸。


マンサク。


もうすぐ山頂。


1週間ぶりの扇ノ山頂上。ベンチが見えていた。


雨が降るかなと思ったけど、降らなさそう。氷ノ山もくっきり見えた。


ゆっくりお昼休憩して、下山は定番の畑ヶ平コース。


気温が高いので、雪が緩いけど、下りはらくらく。


あちこちササや灌木が起きていて、雪山のラストを実感。


林道に下山してきた。


途中の橋が落ちていて、灌木の橋を渡る。


下山してきた。今シーズンも無事にたくさんの雪山に登れたことを感謝。



  



伯州山

2022-04-23 | 日記
イワウチワを見に。

赤和瀬駐車場から先に丸山へ、。林道から尾根へ。

すぐにイワナシが咲いていた。
 

歩きやすい尾根から倒木を過ぎてしばらく急斜面。
 

丸山到着。


縦走路まで癒しのブナ林。












トレイルに合流して、伯州山を目指す。


ぼんやり恩原方面。


ブナの谷頭。


尾根のイワウチワ。




伯州山頂上。


尾根コースへ。


ササの下をのぞくと結構咲いていた。


ブナの芽吹き。


少し遅いかなと思っていたけど、結構咲いていた。






おまけ。
 

 

 






扇ノ山から青ヶ丸

2022-04-17 | 日記
広留野高原から。

早朝6時出発、林道の雪はカリカリ。滑りそうなので、最初から軽アイゼンで歩く。


トラバース尾根はほとんど雪上歩き。


林道に出て右へ少し歩いて、ほとんど雪のない斜面を上った。


傾斜が緩むとしっかりササは隠れていて、ここから山頂までは雪たっぷり。


マンサクの花があちこち咲いていた。


町境尾根に合流して、青ヶ丸が見えた。遠いな~


細尾根の雪庇は落ちかけていた。今日は何とか雪の上を歩けた。


楽しいところ。




マンサクも。


今シーズン最後かな、この組み合わせ。


山頂避難小屋が見えた。


扇ノ山頂上到着。8時30分。


氷ノ山が見える。


少し休憩して、畑ヶ平コースへ。


こちらも雪たっぷり。扇ノ山はまだしばらく雪を楽しめそう


タムシバ。


登山口付近で休憩しながら扇ノ山を。まだ葉が出てないので、肉眼では山頂小屋が見えた。


青ヶ丸へ、向かいの尾根を登って、1088mピーク。


すこし下って、方向がわかりにくい広い尾根を歩く。ナビテープがあった。


まだ遠い。


広い雪原と、ブナ林で、思っていたよりはるかに良いところだった。


ピークを何度かアップダウンして、青ヶ丸に近づく。1153mピーク付近から雪がなくなった。


左手に鉢伏山が見えた。


山頂手前の急斜面は雪たっぷり。


12時、青ヶ丸到着。かわいい石、木にぶら下げるよりいいかもしれない。雪の季節には見えないけど。


扇ノ山が大きい。


鉢伏山方向。


下山は東因林道へ下る尾根。1144mピークまでは雪がなくてややこしい灌木尾根だった。

何とか橋のところに下山してきた。


中国自然歩道をすこし寄り道しながら歩いて、早めに降りて来見野川の河原を少し歩いた。


林道を歩いていたら、芽吹きが始まっていて、山が黄色っぽく見えた。


駐車地無事到着、休憩入れて9時間かかった。



  

残雪わずかな赤谷山

2022-04-11 | 日記
新戸倉トンネル前の駐車地から、積雪期の尾根を直登。
登り始めにだけ雪があって、すごく急なので、軽アイゼンで登った。

どんどん上って、ブナのきれいな尾根になった。そういえば雪のないときは初めてで、こんな感じなのか~


1143mピーク手前。


1143mピーク到着。


ブナと雪と青空が楽しめるところもあった。


山頂手前。


赤谷山頂上。


氷ノ山がきれいに見える。


南西の眺め、三室山から東山まで。北から見たほうが残雪が多くて山が白い。


下山は戸倉峠へ。タムシバが咲いていた。青空に映える。


木々の間から氷ノ山が見えるのもあとわずか。


登山口近くの急な斜面にだけ雪が残っていた。危ないので、ここでも軽アイゼンを。


戸倉峠に降りてきた。


戸倉トンネル前。


フサザクラが咲いていた。



後山から駒の尾山(上乢から)

2022-04-10 | 日記
後山キャンプ場から上乢へ。遊歩道を歩いていたら桜と日名倉山。


上乢から県境尾根を登って三角点入谷。


ずっと急な登りが続く。


落ちそうで落ちない岩。


ブナが増えてきた、藪はほとんどない。


千種町からの登山道と合流。ここまでわずかな残雪があっただけで雪はすっかり解けている。


稜線が見えた。やっぱり雪はない。


後山頂上。


縦走路を歩いていたら、日名倉山に煙が上がっていた。ススキでも焼いているのか?


白いのは東山、沖ノ山の雪はほとんど見えない。


遠くの白いのは氷ノ山。


縦走路の雪もほとんど解けていた。


船木山到着。


今日は初夏のような日差しが照り付けていて、暑い暑い。

船木山から少し下った展望所、お気に入り。


氷ノ山から沖ノ山まで、今日は少し霞んでいるけど、展望尾根を楽しめた。


鍋ヶ谷山頂上から駒の尾山を、ここもお気に入り。


暑いけど、時折爽やかな風も吹いて、楽しく歩く。


振り返る。


駒の尾山頂上到着、びっくりするぐらい雪がなくなっていた。前回は、標柱が見えなかった…


駒の旺山荘に向かって下りながら、稜線を。


歩きやすい登山道をどんどん下る。


林道の登山口に降りてきた。


竹の頭林道をキャンプ場まで歩いた。

足元の花たち。