Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

泉山のササユリは少なかったけど…

2021-06-29 | 日記
今年もササユリは少ないという情報ですが、、お天気が持ちそうなので行ってみました。


登山口近くの林道空き地に駐車して、Aコースから登ります。


ヤマアジサイがずいぶん減っているように感じます。咲いているのはうれしい…
 

福ヶ乢


ネジキが咲いていました。


ササユリも散見。
 

井水山。


ヤマツツジが咲き競っています。




咲き残りのベニドウダンも。


咲いたばかりのようで、きれいなササユリが多い。




ウツボグサも咲き始め。


ササユリロードならぬ、ツツジロード。これも良い。


中央峰到着。


蕾もあります。


例年よりは少ないのでしょうが、とにかく花がきれい。


 

ササユリ以外にも。
 

カノコソウも咲いていた。


泉山頂上。天気はいまいちですが、暑くないのでここで休憩。


頂上のヨツバヒヨドリも咲き始め。


朝のつぼみが膨らみかけている…?


アカモノ。


展望はずっとこんな感じ。


白とピンクの。
 

白と黄色の。


下山はBコース。


雨の後でも滑らない。


下山地間近で最後のササユリ。


ササユリ以外にもいろんな花と出会えた(^▽^)/

高野峠から東山周回

2021-06-27 | 日記
天気も悪いので、気軽に登れる東山へ。

高野峠から、コースどうしようかなーと思いながら。突然、フォレストステーションのササユリとハンカイソウを見てみようと思い立ち。

仕方ない、周回しますか。

歩く人が増えたのか、ずいぶん歩きやすくなった尾根で、三角点までは35分ほど。


ツルアジサイ。


ガスっていてもここは安心して歩けます。


東山山頂。


山頂のヤマツツジに会えた。


谷コースでいったん下山。


あちこちヤマボウシが満開。


ササユリも1輪だけ見つけた。


ハンカイソウの場所を知らなかったので、少し探したけど、意外と簡単なところに咲いていた。


林鉄車両が展示してあった。


夏椿も咲いていた。
 

尾根コース登山口へ歩いていたら、ここにも。こっちのほうが規模が大きい。


尾根コース登山口。


最後の登り。


三角点付近にイワガラミが咲いていた。


歩きやすい尾根を高野峠まで、下りは25分ほど。


 

大国農場のハンカイソウ

2021-06-26 | 日記
ジギタリスは終盤。


と、思っていたら、奥にきれいなところもあった。


見ごろかな。


ピンクと白。


ハンカイソウもよく咲いてた。


 

深山から下山してくるあたり、と思うけどよくわからない~


ヒル対策しているけど、ゆっくりお花畑には入れないな~


雨は降らなかったけど蒸し暑い。


これから咲くチョウセンアサガオ。これも毒がある。




砥峰高原へ。


1周していたら、今年もササユリに会えた。
 


岡山県立森林公園

2021-06-22 | 日記
ひさしぶりに。


ボーズ原谷へ。


涼しい風が心地よいボーズ原谷。


キノコ。


奥ぶなの平へ。


稜線へブナ林の登り。


すずのこ平。


あちこちエゴノキが満開。


サワフタギも咲いていた。


県境の分岐を過ぎて、


珍しく誰もいない千軒平。


静かなので、ここでお昼ごはん。大山がうっすら~


山頂に咲いていた花。


 

キタケ峰へ。


エゴノキ。


ブナ林を歩いて、もみじ滝へ降りてきた。


沢沿いの花たち。
 

ヤマアジサイ。
 

久しぶりに展望台へ。


何も見えないけど気持ちの良い北展望台。


マユミ園地にはバイケイソウが咲いていた。


公園入口のヤマアジサイ。


荒尾山から植松山(荒尾集落から)

2021-06-20 | 日記
千種町の荒尾集落の突き当り、防獣柵前の空き地に駐車して、8時スタート。

少し戻って、作業道へ。突き当りから尾根へ。


林道に合流して、再び尾根へ。


一のぼりで、クリーンセンター跡地からの登山道に合流。ここから歩きやすくなりました。


ヤマボウシ。


急坂を上って、細尾山。


足元に。
 

今日もたくさん咲いていました。


10時に荒尾山頂上。


植松山へ。

三角点からいったん下って、標高差200mほど登り返しです。

終盤のサラサドウダンとベニドウダン。
 

こちらは特に当たり年ということもなかったようです。

ヒルガタワから北の山並み。


奥植松山?から南を。




山上池手前から植松山を。


山上池。


エゴノキはたくさん咲いていましたが、どれも高かったのですが、ここだけは目の前に。


サワフタギ越しの植松山。


笹原は気持ちいい。


立派なツルアジサイ。
 

ちょうど12時に、植松山頂上。






縦走中に二人、山頂で二人お会いしました。お昼休憩して、下山は最短尾根へ。目の前の馬酔木藪へ。

植林をどんどん下って、杣道も使って、ひたすら下れば、作業道に無事下山。


たたらの神様の祠にお参りしたかったけど、水量がすごくて断念。