Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

日名倉山(室から)

2020-09-27 | 日記
今日もお天気が微妙で、天気予報とにらめっこして、ここなら降らないだろうと、日名倉山へ。

すごく久しぶりの日名倉山です、しかも室から登るのは初めてです。

日名倉神社の近くに駐車して、林道を道なりに登っていきました。


林道終点から谷に沿って、古い峠道を登っていきます。


ここもたたら場だったようで、地形もそれっぽいですし、カナクソも落ちてます。


谷が終わると伐採地。


足元には夏の間目を楽しませてくれた、マツカゼソウとクサアジサイ。
 

すぐに作業道に合流して、案内通りに進めば、奥海越。


瑠璃寺への道標。


ようやく山登りらしくなりました。尾根を登って、
一の丸


二の丸からの眺め。


日名倉山頂上。


目の前に大きく後山。


きれいに整備された山頂で早めのお昼休憩して、時間も早いので、ベルピール自然公園へ行ってみました。


こんなところにもトレラン看板…

展望所から総検行山など。


公園から作業道へ。


ススキの斜面がきれい。


作業道を30分ほど歩いて、登山道に合流。


ほとんど植林の山でしたが、きれいなところも。


往路を戻って、室に帰ってきました。


足元の花々。
 

 




   

日ノ原山から阿舎利山

2020-09-26 | 日記
お天気がいまいちなので、たぶんこの辺りなら雨降らないんじゃないかと、音水湖へ。

カラウコ橋の近くから、定番の巡視路で、


1時間ほどで、日ノ原山頂上。


阿舎利山へは作業道から、


植林尾根へ。


登りにつかった尾根はず~っと植林です。

もうすぐ山頂ですが、植林のまま、でも歩きやすくて登りやすい尾根です。


阿舎利山頂上。


下山も、音水湖へ直接下る尾根です。こちらはブナの尾根。


途中、伐採地を過ぎて、


三角点でお昼休憩。


最後も巡視路です。音水湖畔に無事下山。


何とか雨には降られませんでした。


登山道わきと道端の花。
 

ダム沿いに駐車地まで歩きました。

    

久曽木から大段

2020-09-22 | 日記
シルバーウイークの最終日(といっても2連休でしたが)以前から考えていた、大段へ登ってみました。

車は、幻の滝の駐車場に止めて、最初は滝から登るつもりでしたが、右の尾根からに変更して、以前登りに使った作業道へ。


工事は終了して、えらくきれいになっていました。

作業道からのり面を登って、急な尾根を登りました。

最初は植林の急登、傾斜が緩んでくると、きれいなブナ林になりました。


雪の時にこんなにいいところだとは思いませんでした。


コース変更して大正解、来てよかった!


林道に合流。


同行のメ~さんによると、以前氷ノ山からの下りに使った林道の続きとのこと。

林道を15分ほど歩き。向こうに大段がほんの少し見えていました。


夏に久曽木滝から登ってきたあたり、ここから谷を登っていきます。


作業道もあって、適当に歩きやすそうなところを鞍部まで。


人の手が入っていて、意外とスムーズに歩けました。


もうすぐ鞍部のあたり。


鞍部から1376mピーク方向、藪はありますが、何とか歩けそうな…?


今日は左へ大段まで。軽い藪を漕いで、何となく踏み跡があったり、はっきりした道があったり。

見覚えのある曲がった木。大段頂上に着きました。


殆ど埋まった三角点。


雪の時とは大違いな大段の広い台地を休憩できそうなところを探して歩きます。


遠くなった1376P。


動物の遊び場かな。


休憩して、下山尾根目指して、広い尾根を下りていけば、尾根が狭くなって、林道に再び合流。


下山につかった尾根を下りるのは3度目です。どこから作業道に降りるか少し迷って、結局、雪の時に目星をつけた斜面から。


やっぱりここが一番安全かな。

あとは駐車地を目指して、作業道をてくてく歩きました。全行程11㎞、約6時間、いろいろ収穫もありました。

  


岡山県立森林公園(9月)

2020-09-21 | 日記
少しずつ秋めいてきました。今日はブナの森を歩こうと、岡山県立森林公園に行きました。

ここ何年も、反時計回りに歩くことが多いですが、今日もオオヤマザクラから、奥ブナの平を目指します。

歩きだしてすぐ、キセルアザミやアケボノソウ。
 

オタカラコウ。


オオヤマザクラ、花がない今のほうが木の大きさを感じる。


ブナの森を登っていく。


小さな庭園。


スズノコ平。


サンインヒキオコシ。


県境三叉路。


もみじ平。


今日はさぞかし人出が多いだろうと思っていたのですが。今のところほとんど人と出会いません。

千軒平。


大山は見えない。


会いたかったマツムシソウ。




続々と千軒平へ登ってくる人が…

キタケ峰へ。


今日もここでお昼休憩。


もみじ滝へは歩きやすい小道が続きます。


紅葉はまだまだ先のもみじ滝。


歩きやすい中央園路へ。


マユミがたくさん実をつけていました。


アジサイは秋色。


  
  


藤ヶ峰から千町ヶ峰

2020-09-13 | 日記
天気予報が良い方へ変わって、今日も山へ。

千町のミズナラから林道を少し走って、下山地近くに駐車し、藤ヶ峰の巡視路コースへ。

アケボノソウがたくさん咲いています。


巡視路は急な谷を登っていくので、風もなく暑い暑い。

工事中だった新しい関電鉄塔がどうなったのかも気になっていましたが、工事はほぼ終わっているようです。


主尾根に合流。展望がよくなっていました。


藤ヶ峰頂上。


千町越えへ。真新しい関電鉄塔。


展望地から、これから登る千町ヶ峰など。


登山口に下山。


目の前ののり面を登って、植林の急な登りを頑張って、やがて展望の良い伐採地。


馬酔木が茂っていますが、歩きやすいのはネット沿い。


弘法の池まで来ると一安心。


1時間ほどで登れるコースですが、年々馬酔木が茂って、一部わかりにくくなっています。

千町ヶ峰頂上。


山頂近くに咲いていました。
 

北は曇っていますが、南の展望はいいです。


瀬戸内海まで見えました。この展望を見ながら少し遅いお昼休憩して、下山はコブシの村へ。


どんどん下って、作業道に合流したら、左へ。


荒れて崩れた作業道を下って、駐車地近くに降りてきました。