Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

藤無峠から三久安山

2022-07-31 | 日記
沼谷林道が通行止めになり、登る人が減ったようですが、久しぶりに藤無峠から。


峠の登山口から、作業道を少し歩いて、尾根へ。


三角点を過ぎて、伐採地を登る。


ススキが茂っている。


主尾根のブナのお出迎え。


宍粟市屈指のブナ尾根。






巨木朴の木。


三久安山頂上。


山頂のブナ。


湿気交じりの風が吹いていて、じっとしていたら汗が引いていく。

往路を戻って、展望地から。


三角点から左に尾根を駐車地目指して下る。


作業道に下山した。駐車地はすぐそこ。


大山のユートピアへ

2022-07-29 | 日記
中の原スキー場から。
林道と遊歩道を歩いて、登山口まで。


今年あまりお目にかからなかったヤマアジサイと、ソバナ。




登山口から急登が続く。登山道わきはヤマアジサイとクサアジサイが競うように咲いていた。


宝珠尾根のブナと涼しい風に生き返る。


晴れ空に三鈷峰や大山の岩肌もくっきり。




ヤマアジサイや、カラマツソウ。




眼下には日本海。


崩落地は昨年より危険になっていた。

三鈷峰との分岐からユートピアへ。


お花畑。


三鈷峰を振り返る。今日は登らない。


大山って感じ。


コオニユリ、結構咲いていた。


ミヤマダイモンジソウやミヤマコゴメグサなど。








立ち入り禁止の看板まで行った


振り返る。


シモツケソウとダイモンジソウ。


お花畑が広がる。


避難小屋を。






小屋の陰で休憩して、三鈷峰には上らずに往路を帰る。

ナンゴククガイソウ。


登山口に帰ってきた。


 

 

 








三国平

2022-07-28 | 日記
峰越峠から。登山口に咲いていた、何かな。


源流コースへ。


わかりにくいルートを探りながら進む。湿地があった。


峠道に出た。


天児屋川源流碑に立ち寄った。


江浪峠。


お地蔵様。


三国平。


天児屋山方向は藪が元気に復活している。今日はいかない。


帰りは自然歩道を歩いた。

三室山から竹呂山 カンカケ尾根で下山

2022-07-24 | 日記
三室高原から。竹呂林道入り口は伐採作業中、今日は日曜だけど、念のために三室高原入り口に駐車。


長く感じる林道歩き約1時間、ようやく登山口。


大岩は昔を思い出して直登した。


そのまま昔のコースで登っていたら、ササがえらいことになっていた。

三室山頂上、トンボしかいない。
 

快晴の夏空が広がっていた。




くらますと東山。


竹呂山へ縦走。ショウダイから三室山頂上を。


後山と日名倉山。


上部の藪はササが非常に元気で、ルートはすっかりササに隠れていた。


下の藪はそれほどでもなく、下ショウダイ手前の広場に降りてきた。


木々もとても元気。


竹呂山頂上。


カンカケへ下山する。


分岐の大ブナ。


静かでいいところだけど、伐採が間近まで進んでいた。


カンカケ峠手前の972mピークで、方向を変えて、作業道に下山してみる。


歩きやすい尾根だった。最後は崖になっていたので、踏み跡をたどって、谷から作業道へ。


降りたところに炭焼き窯があった。


駐車地までは意外と長い1時間、今日は花がなかったので、道端の桔梗やギボウシを。
 


   

高野峠から東山

2022-07-18 | 日記
久しぶりに高野峠から。


すごく歩きやすくなっていた。


30分ほどで、三角点。


曇っていて、風も吹いているので、結構涼しい。


足もとにヤマジノホトトギスがちらほら。


山頂付近はガスっていた。


東山頂上。展望台は使用禁止のまま。


ピストンして帰る。