天皇明仁が誕生日の記者会見で語ったこと/宮内庁サイトから

2005-12-27 22:17:33 | 社会
12月19日天皇明仁は「天皇誕生日」をひかえた記者会見を行った。言っておくが私は天皇制廃止論者である。紹介したいのは、マスコミがあまりにも会見内容を正しく扱っていないからだ。明仁天皇が慎重にコトバを選んで語った内容は、人間としての品格を欠落させつつあることにあまりにも無頓着な、この国の政治家・経済人?学者・そして普通の貴方や私に、ひょつとしたら、すこしばかり頭の痛いことかもしれないのだ。

http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h17.html

問1  この1年,国内外で様々なことがありました。陛下は
病の治療を続けられながら,戦後60年に当たってサイパンを
慰霊訪問されるなど,数多くの公務に取り組まれました。初め
ての海外での慰霊についてのお気持ちや,かの地で感じたこと
,今後の慰霊の在り方,次世代への継承などについて陛下のお
考えをお聞かせください。

天皇陛下  質問に従って十分にお答えができるよう
紙にまとめましたので,それに従ってお話したいと思います。

先の大戦では非常に多くの日本人が亡くなりました。全体の戦
没者310万人の中で外地で亡くなった人は240万人に達し
ています。戦後60年に当たって,私どもはこのように大勢の
人が亡くなった外地での慰霊を考え,多くの人々の協力を得て
,米国の自治領である北マリアナ諸島のサイパン島を訪問しま
した。そこにはこの地域で亡くなった戦没者のために国が建て
た中部太平洋戦没者の碑があります。

ドイツ領であったサイパン島は,第一次世界大戦後,国際連盟
により日本の委任統治領となり,多くの日本人が移住し,砂糖
産業や農業,漁業に携わっていました。

昭和19年6月15日,米軍がサイパン島へ上陸してきた時に
は日本軍は既に制海権,制空権を失っており,大勢の在留邦人
は引き揚げられない状態になっていました。

このような状況下で戦闘が行われたため,7月7日に日本軍が
玉砕するまでに,陸海軍の約4万3千人と在留邦人の1万2千
人の命が失われました。軍人を始め,当時島に在住していた人
々の苦しみや島で家族を亡くした人々の悲しみはいかばかりで
あったかと計り知れないものがあります。

この戦闘では米軍にも3,500人近い戦死者があり,また
900人を超えるサイパン島民が戦闘の犠牲になりました。また
この戦闘では朝鮮半島出身の人々も命を落としています。
この度の訪問においては,それぞれの慰霊碑にお参りし,多くの人
々が身を投じたスーサイド・クリフとバンザイ・クリフを訪れ
,先の大戦において命を落とした人々を追悼し,遺族の悲しみ
に思いを致しました。

61年前の厳しい戦争のことを思い,心の重い旅でした。ただ
,高齢のサイパン島民にはかつて日本の移住者が島民のために
尽くしたことを今も大切に思っている人がいることはうれしい
ことでした。私どもが島民から温かく迎えられた陰にはかつて
の移住者の努力があったことと思われます。

この度のサイパン島訪問に携わった日本側の関係者を始め,米
国側並びに北マリアナ諸島側の関係者に深く感謝しています。

日本は昭和の初めから昭和20年の終戦までほとんど平和な時
がありませんでした。この過去の歴史をその後の時代とともに
正しく理解しようと努めることは日本人自身にとって,また日
本人が世界の人々と交わっていく上にも極めて大切なことと思
います。
戦後60年に当たって過去の様々な事実が取り上げられ,人々
に知られるようになりました。

今後とも多くの人々の努力により過去の事実についての知識が
正しく継承され,将来にいかされることを願っています。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だから、誇りって・・・ (田仁)
2005-12-28 14:48:08
日本の誇りってぇのはねぇ、こういう真っ当な事の積み重ねの上にあるの。

嘘を塗り固めて子供が日本の歴史を誇りに思うとかって、嘘の上塗りなだけ。

正味、自虐的なのは扶桑社だ!

しかし報道も、ホント、サイパンの被害云々、移住者の努力云々の重要な段を見事抜かしましたね。

読めて良かったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。