窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

2023年10月アクセスランキング

2023年11月06日 | 人気記事ランキング


 一昨日の11月4日は当ブログの開設記念日、「リサイクルライフ」は17年目のシーズンに入りました。

 さて、2023年にアクセスの多かった記事、トップ10です。まず定番記事から。

2位:「Yema(イェマ)-フィリピンのお菓子」(25ヶ月連続)
6位:「エコノミーとエコロジーの語源」(2ヶ月連続)
8位:「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」(41ヶ月連続)

ランキングがプロ野球シーズンの終わりを告げています。特異だったのは、月末近くになり、「炭火焼ステーキ カルネ②-神戸三ノ宮」のアクセスが急に伸び、10位に滑り込んだことです。ランク入りは10年以上前の2012年3月以来。しばらくご無沙汰してしまっているので、またお邪魔したいです。

 3、4、5位はいずれもセミナー・講演系の記事。10月は多彩な方面で色々とためになるお話を伺うことができました。岩出雅之氏の関連で言いますと、昨日行われた関東大学ラグビー対抗戦、早稲田大学vs帝京大学は、早稲田大学も後半一時3点差まで迫る健闘を見せたものの、終始帝京大学が地力の差を見せ21vs36で勝利しました。ホントに凄い帝京大学。

1 トップページ
2 Yema(イェマ)-フィリピンのお菓子
3 心理的安全環境がもたらす自律型組織の作り方ー岩出雅之氏講演メモ
4 人生のターニングポイントー第156回YMS
5 実践型パーパス経営ラボ第9回勉強会に参加しましたー静岡県伊東市
6 エコノミーとエコロジーの語源
7 久村俊英さんの超能力を目撃してきました
8 大室山のパワーを浴びて-静岡県伊東市
9 2023年9月アクセスランキング
10 炭火焼ステーキ カルネ②-神戸三ノ宮

繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心理的安全環境がもたらす自... | トップ | 競技を極めた先にあるもの-... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人気記事ランキング」カテゴリの最新記事