窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

こちらは横浜の町中華ーCook Face(羽衣町)

2024年06月20日 | 食べ歩きデータベース


 昨日に続き、町中華。尤もお邪魔したのはさらにさかのぼること4ヶ月、昨年11月なのですが、一見中華屋とは思えないお店(ピザ屋かと思いました)の「Cook Face」さんです。ご夫婦二人で切り盛りされているため、不定休、予約制となっています(お店の入口に掲示された携帯番号で予約します)。

 こちらのお店、後で見るように単品単品はどこにでもあるありふれた料理なのですが、それだけにその美味しさに驚かされました。



 冒頭の前菜と海老の香草焼きはもちろんのこと、上の焼き餃子も何の変哲もないのですが、うまい。



 ただでさえ好きなよだれ鶏ですが、このタレなど絶品です。



 あまりに美味しいので、次に来たお肉の詰まった焼売も醤油ではなく、よだれ鶏のタレで食べました。



 小松菜とイカのピリ辛炒め物も普段なら普通すぎて手を付けないのですが、こんなに旨味のあるものだったとは…。



 エビチリは、見た目で察しがつくかと思います。



 酢豚も。これは美味しいよ…。



 炒飯もネギと卵だけで、叉焼も入っていないのですけどね。普段なら締めのご飯って面倒なので食べないのですが、食べてしまいました。

クックフェイス

神奈川県横浜市中区羽衣町2-6-7



繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする