goo blog サービス終了のお知らせ 

せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

今年の鶏の丸焼き

2019年12月25日 | 食べる・飲む

 今年の鶏の丸焼き
 毎年妻が焼いているが、なんでもレシピはベラルーシのだと言う。へえ!
 美味しくいただいた。中に詰めたドライフルーツやらなんやらが(肉ももちろん)うまいのだ。明日というか今日の夕飯でも食べ続ける。
「最近はどこでも売ってるね。1000円ちょっとなんでしょう?」
「いや、980円だよ!」
「へえ!みんな焼くようになったんだろうなあ。豊かになったんだねえ。そのうちターキーも出回るようになるかもね。」
「おおきなスーパーだと1個だけど出てることあるよ。でも食べきんないよね」

義母がかぶら寿司を送ってくれた。

2019年12月22日 | 食べる・飲む

 義母がかぶら寿司を送ってくれた。今年送ってくれたのはできあいのもので、美味しいものだという。たしかに。
 東京でも作っていて美味しくいただいていたのだが、ともかく地球温暖化でうまくできないのだという。
 美味しくいただいているが、それでも義母が作ったものが美味しいのだ。どうして既製品はこう甘いのだ。うまみも強すぎると思う。

獺祭をもらった

2019年10月25日 | 食べる・飲む

 山口県出身のともだち(と言っていいかな?)にお土産にもらった。常温でもうまいが、冷やした方がよりうまいようだ。日本酒の季節だなあ。それにしても日本から四季が失われて夏と冬だけになっていきつつあると思う。

むかれた黒ニンニク

2019年09月30日 | 食べる・飲む

 次女がニコニコというわけでもないが「おとーさん、ニンニク」と言って差し出したのを見ると。黒ニンニクがすべてむかれているのだ。笑ってしまった。しょーがねーなあ。でもまあ支障ないか、1個食べて、ラップをかけて、冷蔵庫に入れた。忘れそうだ。

麻婆豆腐

2019年09月21日 | 食べる・飲む
 次女がどうにも豆腐を食わないので欲求不満だったのだろうか、どうしても麻婆豆腐を食いたくなって、行きつけの三福源だっていいのだけれど、もっと堅い豆腐で食いたくて、作った。ヤオコーまで自転車で行って島豆腐を買った。レシピは昔やってたためしてガッテンのもので、ニンニクもショウガも使わず、甜麺醤と豆板醤だけなのだ。うまく作れてとても満足している。

ビワコンポート

2019年06月25日 | 食べる・飲む

 今年はビワのなり年というか、去年摘蕾を失敗してろくにできなかった。その後妻の大病もあり、草だらけになってしまって、なんの手入れもせず、それなのに今年はずいぶんたくさんできた。数はたくさんできたが、できは良くない。甘くないし、小さい。それでも一度には食べきれないほどできた。妻が、種まで取ってコンポートにしていたが、種を取るのがめんどくさい、種ごとじゃダメなの?と調べると、そうすると杏仁豆腐の香り(杏仁の香りと言うべきか(^^;)がするというのだ。本当にわずかに香りがする。うまい。