刀削麺もどきを作った。ずっと作りたいと思っているのだが、うまくいかない。
ピーラーを使うと良いと言うのを見たので、買ってきた。

そのままだと、僕のイメージでは薄すぎると思う。口を広げてやれば良いのだ。そう思って小さな釘抜きで広げようとしたら壊してしまった。くそ。古い木のピーラーがあったので、それを広げたらさすが木が頑丈でうまく広げられたのだが、今度はもう刃がなまっているのか、いや生地がうまくないのか、削れないのだ。なんだよ。
結局まな板で包丁で切って湯の中に放り込んだ。
刀削麺は汁なしがデフォルトだというのも読んだ。たしかにこのボリュームのある麺には濃いめの汁ちょっとにあえるほうがうまいと思う。そういうわけで肉野菜炒めを作ってちょっとだけ水を足し、とろみをつけて、ゆでた麺とあえた。

これじゃあすいとんみたいだ。味は良い。(と言うか自分の味付けなので満足している。)
ピーラーでもう一度作りたい。また買ってこよう、それから生地を研究しよう。