せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

アンサンブルの会でチェロピッコロを弾く

2023年06月28日 | チェロ
 元音楽の先生とお友達とアンサンブル。今回はあまりこれやろうあれやろうでなく、お茶の時間が長くてうれしかった(^^;)
 バッハのドッペルコンチェルトのVn2をチェロピッコロで。なにしろソロヴァイオリンをチェロで弾くのでろくに弾けやしない。いかん。練習しないとなあ。今回は笛を持って行くのは忘れるし、前回の続きの楽譜はコピーし忘れるしもうボケていて困る。
 長く続けたいから無理せずできるときにやりましょう、ドタキャンもオッケー、とやさしいことを言ってくれて涙が出る。(前回ドタキャンしたのだ。)そのわりにいつもおいしい(高い)お茶やお茶請けをごちそうになりお土産までもらったりして、矛盾しているじゃないか、負担にならないように、かまわないで良いのだ、申し訳ない。
 喜んでくれるのでいろいろ持って行けるときには持って行っている。いや矛盾してない。今回は少しだけ採れた三つ葉。ローズマリー、月桂樹(ベイリーフ、ローリエ)。月桂樹なんかもほんとにこっちの都合で、わき芽は刈らないといけないのだ。わりと大きな枝ごと持って行ったもので、こんなにもらっては一生シチューを作り続けないといけない、などと言われ、ははは、多すぎたか。

忙しい!

2023年04月22日 | 日記
 新しい職場はなれないだけで疲れる。忙しい。個人的な事情もあり気を遣うし、計画的に仕事をしなければいけなくてまいる。そんなことじゃイカン。

 忙しくて、楽器を触ってない。イカン。

 三つ葉の卵とじはうまかったが、キヌサヤはやや失敗で、硬かった。いや卵はゆるすぎた。イカン。難しいなあ。

味噌の仕込みをした

2023年04月21日 | 食べる・飲む
 遅ればせながら味噌の仕込みをした。
 一昨年、なにか小動物(狸?ハクビシン?アライグマ)に入り込まれ、仕込んでおいた味噌をかき回されてしまい、たいへんな思いをして片付けたんだった。煮た大豆と麹のセットを買っているシロートなのだが、去年は購入できなかった。今年は購入して、恐れながら挑戦している。うまくいくと良いのだが。

 昨夜、自生している三つ葉がたくさん採れ、卵とじが春のにがみでとってもおいしかった。
 昨日は忙しくて楽器触らず。まあいい、楽しみのための楽器演奏なのだ。

三つ葉(自生)

2022年05月13日 | 

 まったく怠け者だから草ぼうぼうで、湿っている環境が良いのだろう。三つ葉が自生した。立派である。
 昼飯に、一昨日のキヌサヤ(今年はキヌサヤがあまりできなくて不満だ)豆腐チャンプルーにこの三つ葉を足して、ついでに好奇心で買った亜麻仁油をたらり垂らして食ってみた。三つ葉は切っているときにとても香りを感じて、これは料理する者の特権だなあ。食ってるときはそれほどでもなかった。

 午後はチェロの練習をした。2時間くらい弾いたろうか。個人練習を2時間もするのは僕にとってはとんでもない長時間練習である(-_-;)。疲れてしまい、その後も時間があったのだが、後はエアというか頭の中で、あるいは口三味線(口チェロ)ですこし練習したが、疲れたのは頭もそうで、もう、すぐやめてしまった。しょうがない。こんなもんだ。
 今日は練習時間が取れないか。いや、そうだ、外仕事なのでエアはできるかもしれない。パートトップが送ってくれている練習記録を見ながらエアをすれば良いんだ。よし、がんばるぞ。

三つ葉(自生) サンチュ(年越し)

2021年04月22日 | 

 もう、雑草に負けている。「絶対に負けられない戦いがある」 いや、「絶対に勝てない戦いがある。」

 それでもいや、それだからか、三つ葉が食えるほど採れてうれしい。店で見ると高くって、少なくとも僕は買ったことない。
 イタリアンパセリも採れた。

 サンチュももうダメかと思っていたのだが、怠け者で放りっぱなしで、春になってみるみる青くなってきた。なんでもキク科だそうで、収穫して冷蔵庫に入れておくと相当長い間生のまま食べられる。うれしい。



 所属する市民オケのパートトップから練習内容を楽譜に書き込んだ画像が送られてくる。(かってに自粛中)ありがとうございます。自分の楽譜に写したが、楽器は出してない。まずい。昨日もトラベルソちょっと、鍵盤楽器ちょっと。ちょっとってったって、ほんとにちょっとで5分も音を出してないと思う。まずい。

火遊びは楽しい

2020年11月12日 | 

 ちょっと風があってたき火はやめて、薪ストーブをを庭に出して剪定した枝を燃やした。いやー火遊びは楽しい。それに、枝をストーブに入る長さまで切らなければならないが、燃焼スピードは、つまり枝を処理する能力ということだが、速いようだ。まだまだ山盛り、燃やさなければならない枝が積んであるのだ。どうにかしなければ片付かないしともかく雑草に負けてしまう。いや負けている。
 やっとサヤエンドウもまいた。また昨シーズンのようにできると良いのだけれど。今年はほんとうに柿がダメだった。だが柿も剪定しないと。そうするとまた燃やさなければならない枝が増えるじゃないか。まいる。
 トレビスは結球してきた。うれしい。ニンジンはそろそろ収穫だ。ミニ白菜は成長が遅いが、防虫トンネルにしてあるのもしてないのもまあまあ育っている。とりそこねたジャガイモから芽が出ているのを大事にとっておいてあるのだが、肥料と土寄せをしなければ。春菊はまったく芽が出なかった。クレソンの成長が遅くてこれじゃあいつになっても食えない。三つ葉も全然成長しないなあ。

三つ葉(自生)

2020年11月02日 | 食べる・飲む

 何しろ実家はどうしようもなく片付かなく、片付かないと言ったって片付けてないのだからあたりまえなのだが、草ぼうぼうで、こちらは速度で負けるに決まっているのだが。庭木も剪定してないからどうしようもなく、いやもう本当にどうしようもない。庭が日陰で、落ち葉も片付けないので腐葉土になり、湿っていて、ちょうどいいのだろう。三つ葉が何本も生えている。うれしい。昨日は親子丼だというので、自転車でひとっ走り(45分かかった)して採ってきたのだが、いまいち香りが感じられなかった。野生なんだからもっと臭いと期待したのに。刈ったあとは油かす液肥のすっかり古くなっているのをくれてきたが、こちらもなんの養生もしてなくて、なんだかひどく臭かった。