goo blog サービス終了のお知らせ 

せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

ロマネスコ138円! で ワイン蒸し煮 

2024年01月29日 | 食べる・飲む
 母の入っている老人ホームへ行く道すがら、おばちゃんがわんさかうごめいている八百屋があって、寄ってみたらロマネスコが138円なのだ。安くない?さっそく買ってワイン蒸し煮
 

ワイン蒸し煮 - せろふえ

ロマネスコや根菜などのワイン蒸し煮がうちの定番で、また食べたくなって、季節ではないので、ロマネスコもカリフラワーもない。しょうがないからブロッコリーで作ったが、...

goo blog

 

 いつ食ってもうまいし、子どもも喜んで食ってる。

ラーメン作って食う

2024年01月10日 | 食べる・飲む

 もちろんラーメンは嫌いではないが、どうも外で高い金出して食う気がしないんだよなあ。家で作れば1食せいぜい300円くらいで食える。3食200円くらいのラーメンだって充分うまいと思う。
 濃厚醤油という2食400円くらいのを奮発して(!)買って小松菜と切り落とし豚肉とカリフラワーふたかけくらい。充分うまい。

 そういえば自閉症の次女はラーメンが好きなのかどうなのか、外で注文するのだが少しは食うが必ず残して俺にくれるのだ。どうしてなのかなあ。いやラーメンに限らずたいていのものを残して親にくれる。よくわからない。

クルミ抹茶チョコ

2023年12月20日 | 食べる・飲む
 演奏会に来てくれた同僚にもらったクルミ抹茶チョコがうまかった。

 アンサンブルはクヴァンツのトリオソナタ、チェロアンサンブルはアヴェヴェルムコルプスパッヘルベルのカノン。だいぶうまく行くようになっている。まだちょっと心配だ。

 自民党は組織として犯罪者集団だ。派閥の解消とかそういう問題ではない。
 日大はアメフト部のせいで大学に対する助成金は全額不交付だという。自民党には政党助成金を全額取り上げ、これからは不交付にすべきだ。

ロックがうまい日本酒

2023年10月27日 | 食べる・飲む
 ロックがうまいというのでそうしたら、なるほど!甘ーい!しかもアルコール度数は10度ほどなのだ。どれだけ砂糖水なのか。

 イスラエルと、このテロ国家を支持するという欧米に怒り狂っている。許さん。

 どうもなまけもので全然楽器にふれてない。いかん。

うちはラム肉食い

2023年10月08日 | 食べる・飲む

 うちはラム肉食いなのだ。次女もよく食べていた。うれしい。

 昨日は充分時間もあったのだが、楽器触らず。いや笛は吹いたっけ。テレビなんか見て時間をつぶしている。いかん。図書館には行った。返却期限が切れていてまいった。いやべつにまいらないけど。

フレンチのディナー

2023年09月29日 | 食べる・飲む

 昨夜は次女を預けて妻とフレンチのディナー。
 こんなことは本当にめったなことではない。立派なディナーだったがまあまあ立派な値段。CPは高かったと思う。とても満足した。
 この肉も軟らかくてなにしろソースがうまい。そえられているキャベツ(だけ!)のローストがとてもうまく、ただトリュフだけはちっともわからなかった。(^^;) 貧乏人。


 途中、月がきれいでねえ。(今日が満月)


路芝

2023年09月10日 | 食べる・飲む
 同僚にお土産をもらった。うちはどこにも出かけなかったなあ。台風とコロナにつぶされた。次女は休みのたびに「ドライブ」とほんの少しのドライブを要求し、毎週おもちゃを買い、それで満足しているらしい。そうそう、猫に餌をやるのは楽しみらしく、行くかと聞けば必ず行くと言い、毎日行っている。。ぼくはすっかり怠け者で楽器もろくにさわってないしいかんなあ。暑さが少しはやわらいだかなあ。

冷凍うどんだってうまい

2023年09月05日 | 食べる・飲む

タモリ倶楽部 ヴィンテージ製麺機って何!? 第1回『製麺の主張』開催!! 2017/11/17 - 動画 Dailymotion

ヴィンテージ製麺機って何!? 第1回『製麺の主張』開催!!

Dailymotion

 
 タモリ倶楽部の製麺機の時、とても心引かれて、中古は安くないのかとネットで検索したくらいなのだが、録画したはずなのに見つからない、くそ。でもネットにあげられていた。うれしく見返した。
 近くのうどん屋が気になって、昨日は行ってみようかと思ったが、ネットで見たら、高いし、いやそこが特別高いわけではなく、外食は高い。
 冷凍うどんをチンして、タモリ倶楽部でやっていたようにニラ(庭のをとった。トウが立ってたが、こまかく刻めば充分じゃないか)とごま油とラー油と醤油じゃなくてうどんつゆで食った。充分うまい。これじゃあ老人にとってもタンパク質も食物繊維も足りないぞ。写真を撮るんだった。

平野レミ 「食べればたこ焼き」

2023年08月28日 | 食べる・飲む
 平野レミはすごい。「食べればたこ焼き」を(妻が)作った。たしかに7割くらい(?)たこ焼きなのだ。お好み焼きではない。うまい。
 つねづね、たこ焼きってなんというか熱を食ってるような気がしていた。すごくゆるい生地の水分をみんな蒸発させるためにすごく熱(ともちろん手間)を使っている。だからこそあの食感なのだろうけれどエネルギーの無駄遣いだよなあ。平野レミももちろん加熱するのだが、たこ焼きほどじゃない気がする。でも食感はたこ焼きだ。すごい。
 次女が残さず食べたのにもびっくりした。うちの定番になる気がする。

茄子の灰汁 「賞味期限」

2023年08月22日 | 食べる・飲む

  なんだか知らないが、うちで採れる茄子はすご灰汁なのだ。今回も塩水に10分もつけておくとこの灰汁なのだ。
 2022年に賞味期限が切れている(!)サバ味噌缶と炒めて食った。うまかった。缶詰の賞味期限はそろそろ食べると良いと言うサインである。味が染みて1番うまいという。傷むことはほとんどなく10年経っても食えるらしい。(たべるなら自己責任でどうぞ)
 そういえば母が亡父に備えたビールがそこらへんに放置してあるはずだ。これは絶対に飲まない。うまいはずがない。日本酒も。
 ウィスキーはどうかな?

醤油ソフト

2023年08月19日 | 食べる・飲む
 ついでがあったので次女と醤遊王国に行ってみた。入ったとたんすばらしい醤油の香りで、工場見学も30分でできるらしかったが、次女はなんの興味もないだろうし、醤油ソフトを食った。いつものとおりで途中でもういい、みたいによこしたが、まあまあ食べたかな。