れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

アオツヅラフジ(青葛藤)の実とウリクサ(瓜草)とオオシロガネクモと卵など

2021-10-10 10:04:44 | 野の花と昆虫

アオツヅラフジ(青葛藤)
<ツヅラフジ科アオツヅラフジ属>
ついつい、野草図鑑を調べてしまった。
実は樹木図鑑だったのだ。ここら辺になるとつい間違えてしまう。
青い白い粉を吹いたようなブルーの実が綺麗です。


山野に生え・と私の古い植物辞典には書いてあるが、
この頃は、都会の緑道などにもよく見られる。
落葉つる性。

葉は長さ3~12センチの広卵形で縁は全縁、または3浅裂する。

小形の円錐花序に黄白色の小さな花を開く。
雌雄異株。
果実は直径6~7ミリの球形で藍黒色に熟し白子をかぶる。


下はウリクサ

ウリクサ(瓜草)

<ゴマノハグサ科ウリクサ属>
地面にへばりつくように生える1年草。
茎は盛んに枝分かれして広がる。


葉は対生し卵形で葉柄があり、ふちには荒い鋸歯がある。
長さ1~2センチ、幅6~13ミリあり、
日当たりの良いところにはえるのは紫色を帯びる。


上部のはのわきから細い花柄を伸ばし、
淡紫色の花をつける。
花冠は長さ7ミリほど。ウリクサの名は果実の形がマクワウリに
似ていることによる。

 

                休憩

昨日は、久しぶりに観察会に参加しました。
    <虫の観察会>がテーマだったので、
      初めて参加させていただきました。
それでも、勘違いしていることもあるかもしれないので、
  間違っていたらご指摘、宜しくお願い致します。

  ★少しづつ、昆虫も掲載させていただきます。
  苦手な方は、要注意して下さい。

イチモンジチョウ
<タテハチョウ科イチモンジチョウ亜科>
黒字に鮮やかな一文字模様を持つタテハチョウの仲間。
幼虫の食草は、スイカズラ、キンギンボクなど、
スイカズラ科の植物。


オオシロカネグモ
<アシナガグモ科>
横向きでしか、撮れなかったのであまりよく見えないが、
腹部は銀色でゴールドが混じつた色に黒い縦ラインが、
頭部からお尻に向かって伸びている。
脚は長くて付け根の方から緑だそうです。(?緑じゃないので
確信が無いですが。)

蜘蛛の卵です。
下に細長い蜘蛛がいます。

 

コクサギの葉の上にいたカラスアゲハの幼虫

     今日はここまで💛

      俳句は季語秋風鈴(あきふうりん)
    単に「風鈴」は夏の季語です。

   くろがねの秋の風鈴鳴りにけり  飯田 蛇笏

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオオナモミ(大葈耳)とイ... | トップ | マルバフジバカマ(丸葉藤袴... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アオツヅラフジと言ったらヒメエグリバね!(*^^)v (himesijimi)
2021-10-10 14:51:05
こんにちは・・・
この辺りの今日は、もうね・・・暑いです😢
雲一つない快晴で、炎天下のもと長時間虫撮りしてしまった私は、きっと日に焼けただろうな~~~😢
・・・アオツヅラフジと言えば、ヒメエグリバを思い出します。枯れ葉そっくりな蛾なんですけどね・・・
私は、擬態好きなので、大好きな虫の一種なんですよ!(*^^)v・・・
・・・なことより・・・
まりちゃん!ヽ(^o^)丿・・・かわいいなぁ~~~\(^o^)/
うんうん、確かに、内面の優しさがお顔に表れてますね!\(^o^)/
多分、れんげ様が「ハ~~~イ、まりちゃんこっち向いて~~~!」と、声がけした後のまりちゃんのお顔なんじゃないのか?と想うんですけどね!( ´∀` )
・・・流石、観察会だけのことはありますね!
虫好きさんなら一度は観ててもおかしくないでしょうけど、私はまだ、イチモンジチョウを観た事がないんですよ!( ´∀` )😢(う~~~む、実家の頃、知らず知らず見たことあったのかな?)
シロカネグモの仲間は、綺麗ですよね!いつもなら、我庭にもチュウガタ以下のシロカネグモが訪れてくれるのですが、最近、暇があると庭のかたずけをするものですから、蜘蛛が寄り付かなくなってしまいました😢
蜘蛛の卵・・・こういったシーンを目にすると、ドキドキと胸高鳴り高揚しますね!\(^o^)/
・・・う~~~む?・・・
ナミではなさそうなアゲハの幼虫!こういった幼虫との出会いもあるんですね!(ええなぁ~)
観察会、とっても楽しそうですね!続きを楽しみにしてま~~~す!(*^^)v( ´∀` )
返信する
まだ咲いてる金木犀! (れんげ)
2021-10-10 16:49:51
今日子ちゃん
素敵なレポート、見てきました。
まず、推測、仮定を立てて、実際にどうかの結果の、事実から判定していくのね。
私はまだ、そこまで行けないので、大きく育って、
いいウンチをして、いい子で蛹になって、元気に飛び立ってくれればそれが喜びよ!まだナガサキアゲハは、奇麗な緑色の蛹のままよ。変化は見られないわ。そこで、また前の家のウイキョウに・ナミアゲハの幼虫を見つけてしまい・・2匹も戴いてきています。ウイキョウの葉の匂いも強烈ですよ。
我が家のウイキョウは線状の葉なのに、前の家のウイキョウは丸い葉なのよ・・(ここでちょっと調べてみるわね)う~~~ん解った!私がウイキョウと思ったのは、デイルだった!
我が家に買ったのはウイキョウで葉は針状?線状なのよ。前の家の元気なナミアゲハたちは、デイルを食べてた!ってことを今、知った!なんておまぬけなんでしょうね。デイルの香りは、強烈よ!
あ・・それでね
本題に戻ると・アオツヅラフジだけど・・都会でもこの頃見ることがあるの。でもなかなか実はついてないわね。雌雄異株よ。そこで・そのヒメエグリバね!私に見つかるかしらね・・なぜっていつも・この青い実ばかりを探すから!でもね・今、昆虫エクスプローラーに行って、ヒメエグリバに逢ってきたわ。うんうん♪今日子ちゃんが惚れ惚れしそうな子ね♪って。思ったわ。今度は、ヒメエグリバも忘れずに探すよ~~~💛ありがとう♪
返信する

コメントを投稿

野の花と昆虫」カテゴリの最新記事