れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ジュズダマ(数珠玉)スベリヒユ(滑筧)カワラナデシコ(河原撫子)カキ(柿)アブラゼミ・アカボシゴマダラ・今朝のアゲハ(繭化中)とアカボシの幼虫

2022-08-11 06:59:22 | 野の花と昆虫

ジュズダマ(数珠玉)
 <イネ科ジュズダマ属>
熱帯アジア原産で古い時代に渡来したとされている。
数珠のように糸と針で繋げて遊んだり、お手玉の中に入れたりして
私たちの時代は遊んだものでした。
草丈は1~2メートル。
葉は長さ50センチ、幅1,5~4センチ。


茎の上部から枝を伸ばし、その先に壺形をした緑色の包鞘(ほうしょう)を
つける。包鞘(ほうしょう)の先から雄花の集まりと、
雌しべの柱頭が飛び出ている。
※左上のクモはたぶん、キシダグモ


つぼみのような包鞘の中で果実が熟し、黒く堅くなる。


11月頃のまだ白い粉がふいているような状態です。



スベリヒユ(滑筧)
 <スベリヒユ科スベリヒユ属>
日当たりのよい場所によく生える。
葉や茎を茹でておひたしにして食べたりする。
葉を茹でるとぬめりが出る事。
水気があつて滑らかな事が名前の由来。


赤みを帯びた茎は枝分かれして地を這い、上部が立ち上がつて
草丈は15~30センチになる。
葉は厚みのあるへら形で光沢がある。


茎の先に直径6~8ミリの5枚の黄色い花弁を持つ花をつける。



              休憩

▲カワラナデシコ(河原撫子)
 <ナデシコ科ナデシコ属>
秋の七草のひとつ



昆虫コーナーアブラゼミアカボシゴマダラの幼虫

今年初めて出会って、写真に撮れたアブラゼミです。


暑いので早朝散歩で出会ったアカボシゴマダラの幼虫。
我が家のより、だいぶ大きくなっていて太っていた。
大体榎の幼木で1匹見つけると、数匹いることが多い。




※今朝のアゲハの蛹化前とアカボシゴマダラの幼虫🐝

籠の蓋に糸で身体が落ちないようにしていた。
これから、蛹化が始まります。


今朝のアカボシゴマダラの幼虫。
「何?僕?呼んだ?」
黒い触覚が立派になってきました💛
本当なら、キュートな貌が撮れるはずなのだけれど、
此れでも、可愛い🐝🦋

       俳句春の季語のヒヤシンスだけれど・・
      忘れないうちに書いておきたい。

     泪よりすこし冷たきヒヤシンス  夏井 いつき

     昨日のA新聞の記事から夏井いつきさんの俳句です。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカホドイモ・タカサゴ... | トップ | ウリノキ(瓜木)の実・ネム... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます... (himesijimi)
2022-08-11 09:31:47
おはようございます...
今日あたりから移動激しく渋滞続発みたいですね。

日常と新型コロナのアンバランスに発せられる情報に私は、ただただ屋内でドギマギしているのにです。如何せん心配性なものですから...
何をするにも息苦しい...そんな想いだけです😢

さて、懐かしい~~~と想ったのがジュズダマです。子供の頃の夏休みラジオ体操広場の脇に生えていたのがこのジュズダマでした。ああ、いけない又昔のことを思い出してしまいました。
スベリヒユも、実は食べる事が出来るのだそうですね!(ええ、食べたことはありませんけども💦)
田舎の畑の脇にたくさん生えてましたよ( ´∀` )

で、クモですが、案外ササグモかも?なんて想いつつ拝見させて頂きました。
アブラゼミのお写真...素敵ですね!(カメラの機種が知りたい)なんて感じつつ眺めましたよ( ´∀` )(*^^)v

ああ、懐かしいな~~~
お手玉で遊んだものですよ。私ね、どうしても3個使いのお手玉が出来なくてね(結局最後まで「できませんでした)あの頃はTVを観る時間も決められてましたしね...

ああいけない、あの頃ばかりを思い出す。
♪夕焼け小焼け♪が夕方6時に流れるんですよ。と成ると皆遊び相手の御家から帰宅しなければならない...なんてね...( ´∀` )
昔のことばかりを思い出すこの病気( ´∀` )
何とかしなきゃね( ´∀` )( ´∀` )(*^^)v
今日子ちゃんへ💘 (れんげ)
2022-08-11 10:55:25
今日子ちゃん💛
歳を重ねてきたのだもの、
昔を懐かしんでもいいのではないですか?
いけない・なんて思わないで。
確かに、今日子ちゃんより私の方がたぶん・・だいぶ年上だけれど・・もしかしたら貴方の年の子供がいるくらいかも(#^.^#)ね💘
かえって・懐かしいお話聞きたい私ですよ(#^.^#)
そうね・・昔はよかったなんて・・あんまり思いたくないわ。今が一番いいと思えたら・なんて素敵!
なかなかそうもいきませんが。
今日子ちゃん、昔を懐かしみ慈しんで、愛おしんでいけないとは私は思いません。
愉しかったこと、懐かしいお話、聞かせてね♪
楽しみにしてます(#^.^#)
Unknown (yyinsectbird52127)
2022-08-11 12:07:57
れんげさん、こんにちは👋😃
数珠玉は、私もとても懐かしい~😆
静岡の子どもの頃、よく見ていた植物🍃でした。
虫いっぱいで自然もあり、でもまったく興味なかったのが残念です。🪲
れんげさんたちのおかげで何にでも興味津々になれる今が、最高です🎵
アゲハの幼虫の、蛹の前の状態がわかるなんてすごいです❗️
飼育すると、そういうことが観察できるのですね!
物置の戸の下の方で蛹になっているのは、見たことあります。こんなところに、って思いました。😲

アカボシゴマダラのあの触角は本当にかわいい、それこそ絵になりますよね。🎨
かわいい~✨
触角は取れるんですね。確かそれをいくつか集めて見せた蝶屋さんがいました!🦋
ありがとうございます。
やぐちゆみこ🍄
ゆみこさんへ💛 (れんげ)
2022-08-11 23:45:25
ゆみこさん
こんばんわ💛
私ももう高山に登ることも無いので、なかなか高山植物や珍しい花には出会える機会が少なくなってきました。もう、雑草と言われるそこらに生えてるものをやるしかないかもしれなくなります。でもきっと・それはそれで難しい世界で本気でやれば楽しいとは思いますが、もうそんな気力もなく・ただ愉しければいいし、新しい事は覚えられないけれど出会えると、新鮮で嬉しいですよね♪
そんな程度でいいのです♪
完全変態は本当に不思議ね。
なぜ、こんな複雑な行程を選択したのかしら?
本気で今日子ちゃんに聞いてみたいです。
ゆみこさん、アカボシゴマダラはキュートよ♪
イラストに描くには絵になる容姿なの(笑)
是非、書いてみて下さいね♪
今日は暑かったのでプールへ行ってきました。
どうしてって帰りに気になって寄って見たい場所の
ウマノスズクサはほんの少ししか伸びてはいなかったけれど、ジャコウアゲハの卵と幼虫を見つけました!!明日、掲載できたらしますね♪

コメントを投稿

野の花と昆虫」カテゴリの最新記事