れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヤセウツボ(痩靭)・ギンラン(銀蘭)・キンラン(金蘭)・ミズキ(水木)・カゲロウの幼虫・その他・俳句鑑賞

2024-05-04 06:17:05 | 野の花と昆虫


ヤセウツボ(痩靭)
 <ハマウツボ科ハマウツボ属>
    ※前回の昭和記念公園の続きです。

寄生植物でマメ科に多く寄生する。
牧草の混入で、侵入した帰化植物。
多様な植物に寄生し、土壌の種類も問わない。


公園や草地に生え、葉は無く、草丈は20~40センチ。




▲ギンラン(銀蘭)

 <ラン科キンラン属>
昭和記念公園の「こもれびの里」の小山を登っていくと、
ギンランやキンラン、イカリソウやジュウニヒトエに会えます。

雑木林の中に生え、草丈20~40センチ。
葉は細く、先端がとがる長楕円形で3~6個付き、基部は茎を抱く。


茎の先端に1センチほどの白い半開き、またはほとんど開かない花を

数個つける。花には短い距がある。


キンラン(金蘭)
 <ラン科キンラン属>
直立した茎の先に鮮やかな黄色い花が3~10個つく。
草丈40~80センチ。半開きの状態で咲き、
花色を金に見立てて名前が付けられた。

花は半開きの状態で咲き、花色を金に見立てて名前が付けられた。


ジュウニヒトエ(十二単)
 <シソ科キランソウ属>


▲イカリソウ(錨草)
 <メギ科イカリソウ属>



「原っぱ広場」には大好きなネモフイラハナビシソウヤグルマギクが咲いていました。




ここから、砂川出口から出て多摩川散歩をしました。

※昆虫コーナー

※カゲロウ
砂川口から出て、一駅多摩川駅まで歩く。


さすが、多摩川べりの道にはカゲロウの幼虫がいっぱいいました。


節足動物門・
昆虫の中ではじめに翅を獲得したグループの一つ。


榎を巻く


もしかしてハナグモさん?


もしかして?
ハナグモがカゲロウをとらえている



やっぱり榎にいたイモちゃん。


家に持って帰った榎にいたふとつちょイモムシのオオシマカラスヨトウ



3匹目のゴマダラチョウはあまり食欲は無く、
とっくに飛び立ったゴマダラチョウと一緒に育てたのに、
目覚めも遅く、成長も遅いので頑張って欲しい!


この触覚がかっこいい貴方はどなた?


小さなでした。調べてもよく解りませんでした。

多摩川駅まで歩いて、夕飯を兼ねて飲み屋で、美味しい焼き鳥と、筍とこごみの煮つけ、
アスパラ肉巻きなど食べて、(こういう時、車で無い事に主人はほくそ笑む)
多摩モノレールに乗って北立川駅まで行って帰宅した。



                  《俳句鑑賞は夏(なつ)》
       

                                                     

              わが夏帽どこまでころべども故郷   寺山 修司 

                   
        


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キンジュモクレン(金寿木蓮... | トップ | ムサシノキスゲ(武蔵野黄菅... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2024-05-04 19:06:03
こんにちは。

ギンランにキンラン
どれも素敵ですね。
まだキンランには出会った事がありません。
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2024-05-04 20:01:56
近場だと、石神井公園の三宝寺池の斜面の上の笹薮の中でキンランもギンランも見られます。大泉学園の牧野庭園でも、見られます。姉の住んでいる千葉の船橋あたりの野原にも、よく見られますよ。
ちなみに、私は、東京ですが😀
返信する

コメントを投稿

野の花と昆虫」カテゴリの最新記事