人々との楽しい出会い・・・

    急がず、焦らずゆっくりと~~

相国寺(臨済宗大本山)その2・・法堂と方丈・・

2007-05-01 22:13:17 | 神社、仏閣、名所、
法堂(重要文化財)
相国寺の中核分部は、本尊釈迦如来像を安置するこの法堂です。
桃山時代の遺構で我が国最古の法堂です。相国寺には、仏殿や金堂が存在せずこの法堂が仏殿を兼ねています。
入母屋造りの唐様建築で、本尊の釈迦如来及び脇侍は、運慶の作と言われています。
天井は、一面に板を張った鏡天井です。その中央に「蟠龍図」が描かれています
天井に描かれている「蟠龍図」は、狩野永徳の嫡男の光信の作です。
又この「蟠龍図」見る人が位置を変えても常にその方を向き八方睨みの龍とも言われ「蟠龍図」の下で手を叩くと、堂内にその音が響きカラカラと龍が鳴いた様にこだまして音が帰って来「鳴き龍」とも言われています。(冊子の写真を参考にさせて戴きました。)
残念なことに法堂の中は、撮影禁止の為カメラの持ち込みは出来ませんでした。
<>

マウスオンして下さい。

方丈
方丈は、法堂の北に唐門をと塀に囲まれて建つ建つ方丈は東は、庫裏へと続いています。
文化4年(1807)に再建され襖絵や北側庭園は京都市指定の名勝に成っています。
方丈前庭庭園
白砂を引きつめた、禅の根本教え「本来無一物」(執着すべきものは一つも無い)を表しています。
<
法堂から続く唐門です・・
< < < < <

サムネイルにマウスを当ててください。 タグは、non_nonさまにお借りしました。ab2,bc2,

方丈内部
室中の間南北に3室ずつあり南中央の最も広い室中の間の中央に観音菩薩画像がかけられています。
「法華観音図}
観音菩薩の絵は、総て観音経の経文の文字で連ね細かい字で描かれ通常の線で描かれていません。
この画風を得意とした、江戸時代文化年間に活躍した「遠塵斉」の代表作です。(1734~1810)
<>

マウスオンして下さい。

方丈内の襖絵
<>

マウスオンして下さい。

方丈庭園北側
中央に谷が走り深山幽谷の雰囲気をあらわしているそうです。
<>

マウスオンして下さい。

庫裏へと通じる廊下で素敵な[殿鐘]と[雲板]なるものを見つけました。
<>

マウスオンの後クリックして下さい。

[殿鐘]は、問答の時(ドアのノックの様に用いるのだそうです)
[雲板]は朝食の合図(禅寺では、朝食はお粥だそうです)


最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相国寺 (「はな」)
2007-05-05 17:51:14
natuさまへ
お越し戴き有難う御座います
相国寺禅寺でトッテモ荘厳な感じで、街の中に有るのを一瞬忘れさせてくれる様な所です。
普段、拝観出来ない所ばかりですが、特別拝観の時期「法堂」や「法華観音図」なども拝観する事が出来ました。観音様の図は、近くで見ますとある程度の所まで経文を見ることが出来素晴しいものでした。
ご覧戴き有難う御座いました。
返信する
相国寺 (「はな」)
2007-05-05 17:34:26
hirosijijiさまへ
お越し戴き有難う御座います
「鳴き竜」絵の真下から手を叩くと静寂な中にカラカラと音が帰ってきます。
菩薩様の経文で描かれた「法華観音図」もすばらしいものでした。hirosijijiさま家の雲板でのお茶の時間は如何でしたか?

法堂や方丈、浴室等は、重要文化財の為特別拝観の時、若しくは事前予約しないと拝観することが出来ません。春と秋年に二度機会が有りますので是非にお越し下さいませ・・ご覧戴き有難う御座いました。
返信する
相国寺 (natu)
2007-05-05 17:10:58
相国寺ははじめて拝見させていただきました。
経文の観音様・・・すごいですね。
きっと近くで見ても、文字とはわからないのでしょうね。頭が下がります。
返信する
相国寺・法堂 (hiroshijiji1840)
2007-05-05 14:57:11
ころんさん、今日は!
広島・FFのブログにお越し頂き有難うございます。
相国寺の法堂は日本最古の物だそうですね。
中にあると言う天井の竜の絵、実際見れるといいですネ。
パーン・パーンと手を打って竜の声を聞きたいで~す。
「方丈」の観音菩薩の絵・お経の字で書いてあるのには驚きです。
我が家の「雲板」が鳴りました。3時のお茶の時間です。
返信する
相国寺 (「はな」)
2007-05-04 21:29:38
kazさまへ
お越し戴き有難う御座います
相国寺さん、禅寺特有の凛とした張詰めた空気の中で普段見ることお出来ない法堂等を拝見する事が出来トッテモ有意義な一日を過ごす事が出来ました。
『花頭窓』から見る石庭の雰囲気私も大好きです。
あの時、叱られるかなと思いながら大慌てで裸足のまま石畳に降りシャッターを切りましたので花頭窓が真っ黒に成ってしまいました。笑い・・・

※新しいお友達沢山お出来に成るとイイですね・・
益々、毎日が楽しくブログ投稿に張り合いが出ますよね・・・之からも宜しくお願い致します・・
返信する
相国寺のお庭 (「はな」)
2007-05-04 21:16:45
山ちゃんさまへ
お越し戴き有難うお座います
相国寺さんの方丈前の前庭(南側の庭)は白砂を敷き詰めただけのお庭です。之は、禅の根本的な教えにのっとり「本来無一物」(執着すべきものは、一つも無い)を表し、北側の裏庭は、中央に谷が走り深山幽谷の雰囲気(枯山水の心休まるお庭)として作庭されたようです。
返信する
相国寺・・・ (「はな」)
2007-05-04 21:04:27
tetuさまへ
お越し戴き有難う御座います
お褒めに与り有難う御座います・・・
観音菩薩様チョッとハレーションを起してしまいお見苦しいと思いますが・・・
本当に禅寺は、独特の凛とした雰囲気が漂い「はな」は、大好きです。
ご覧戴き有難う御座います。
何時も、いろいろな事を良くご存知のtetuさまのお陰で色々お勉強させていただけ幸せです。有難う御座います。

返信する
相国寺 (kaz)
2007-05-04 20:38:02
 はなさま
相国寺の法堂、石庭、またまた荘厳なる景色に感激しています。特に花頭窓から観る石庭の景色が印象が強かったです。注ーーはなさまのお陰で何人かの新しいお友達が
出来たみたいです。此処で御礼申します。
返信する
はなさま (山ちゃん)
2007-05-04 17:36:01
こんにちは、沢山の画像見せて頂き有難う、その沢山の中から5番目の画像の(方丈庭園北側)の庭園は
大きな木もあり奥の方から谷も見え今までの京都の
庭とはおもむきの違った庭園ですね。
返信する
さすが大きいですね。 (tetu)
2007-05-04 08:55:15
 御所の北にあって、壮大は境内ですね。
 内部の詳しい写真がきめ細かくて、楽しめましたよ。有難う。

 経文の観音様、よく採れましたね。手前においてある額の中の写真しか取れませんでした。

 禅宗の凛とした雰囲気が伝わってきますよ。
返信する
有難う御座います (「はな」)
2007-05-03 21:59:38
non_nonさまへ
お忙しい中お越し戴き有難う御座います
相国寺、春季特別拝観で、普段目にする事の出来ない法堂や浴室など拝見する事が出来トッテモ有意義な一日を過ごす事が出来ました。
non_npnさまのお陰で、上手く写真の配置も出来、本当に感謝致して居ります。之からも宜しくお願い致します。
返信する
観音菩薩図・・ (「はな」)
2007-05-03 21:43:40
ゆらさまへ
お越し戴き有難う御座います
観音菩薩様本当にお優しい眼差しで・・この絵が経文で描かれているとは、最初気が付きませんでした。
よくよく眺めますと説明文の通り総て経文で・・
細い線に至るまで、本当にビックリ致しました。
額の上の絵は、多分ご本尊の「釈迦如来像」ではないかと思います。機会が有れば再度訪れお尋ねしたいと思います・・(不確かな答えで申し訳御座いません)
返信する
観音菩薩 (「はな」)
2007-05-03 21:26:02
ばーばさまへ
お越し戴き有難う御座います
お優しい眼差しの観音菩薩様、見事に経文のみで描かれたもので真近くで拝見する事が出来、本当に幸せでした。ご慈愛に満ちた素晴らしい「法華観音図」ばーばさまにも機会が有れば是非ともご覧に成って戴きたく思います。
返信する
ご質問・・・ (「はな」)
2007-05-03 21:15:25
まりあさまへ
お越し戴き有難う御座います
京都は、社寺仏閣がイッパイ有ってツイツイお寺巡りをし、ブログに投稿・・なんて事に成り堅苦しくて申し訳有りません。
ご質問戴いてもキット上手く説明が出来ずオタオタするばかりです・・
お質問が無くホッとして居ります・・笑い~~
ご覧戴き有難う御座います・・
返信する
こんにちは (non_non)
2007-05-03 11:24:13
臨済宗の総本山 相国寺
見るもの全てが 荘厳な雰囲気に包まれていて 古い歴史と文化の重みを感じます
ふだんなかなか見ることの出来ない 貴重な文化遺産を 「はな」様のブログで拝見でき いつも感謝の気持ちで一杯です
返信する
心穏やかに。。。 (ゆら)
2007-05-03 11:20:29
こんにちは。。。
観音菩薩さまの伏し目がちな目元、きりりとした口元を拝見し、心に穏やかさをいただくことが出来ました。
額の上につけられている物の中に描かれている絵はどなたのお姿でしょうか。
男性のように見えますが。。。
返信する
タイトルも名前も・・ (ば~ば)
2007-05-03 09:47:10
ごめんなさい
感動し過ぎてました
返信する
Unknown (Unknown)
2007-05-03 09:44:38
経文の文字で描かれた観音菩薩。。
このお顔~
<法華観音図>知りませんでした。。。
今度、必ず拝観させて頂こうと思います
はなさん、どうもありがとう~
返信する
は~! (旭川3sen6gouの まりあ)
2007-05-03 01:52:12
日本史の講義を受けさせていただきました~。
質問したいことがたくさんありますが、長くなるので、省略いたします~。(笑)
 
ありがとうございました~。
返信する
禅の教え・・ (「はな」)
2007-05-02 22:01:29
薩摩さまへ
お越し戴き有難う御座います
禅寺の教え、私も何事も、無から気持ちを引き締め学ばねば思って居ります
相国寺さん拝観しながら、凡人で罪深い「はな」には、学ぶべきことが沢山で、本当に直接色々有り難い事を見聞きすることが出来充実した一日を過ごせ爽やかな気持ちで帰路に着く事が出来ました。
ご覧戴き有難う御座います。
返信する
相国寺・・・ (「はな」)
2007-05-02 21:39:37
hatuさまへ
お越し戴き有難う御座います
相国寺、禅寺特有の沢山の伽藍を有し格式高く、普段は拝見することの出来ない処を拝見出来、私自身大いに勉強させて頂きました。
菩薩様の絵も総て経文、本当に驚くことがイッパイの一日でした。
hatuさま、「はな」はhatuさま以上にそそっかしい人間です之からも宜しくお願い致します。
返信する
相国寺・・・ (「はな」)
2007-05-02 21:21:43
うみさんへ
お越し戴き有難う御座います
観音菩薩さまの図、細かい所まで総て経文、「はな」も初めて拝見しビックリしました。
写真が不鮮明でご覧に成りにくく申し訳ないです。
「禅の教え」難しいものが、沢山ですが矢張り理に叶った事ばかり・・凡人で浅はかな「はな」は、反省する事が大です・・ご覧戴き有難う御座います。
返信する
相国寺・・ (「はな」)
2007-05-02 21:14:36
ころんさまへ
お越し戴き有難う御座います
観音菩薩様の絵、総て経文で描かれているのには本当に驚きました。写真が不鮮明でよく見て頂けずで申し訳有りません。
ころんさまはお寺の事は良くご存知で何時もご住職様から、色々素晴らしい法話をお聞きに成ってらっしゃるので「はな」の方こそ教えていただかないと成りません・・・ご覧戴き有難う御座います
返信する
方丈前庭庭園 (薩摩)
2007-05-02 21:06:03
「はな」さん こんばんは
禅の根本教え「本来無一物」(執着すべきものは一つもない)・・禅の奥深い心境に、吸い込まれて行きそうな錯覚を覚えます。素晴らしい画像ありがとう。
また一つ利巧になりました。
返信する
相国寺・・ (「はな」)
2007-05-02 21:04:58
fujiさまへ
お越し戴き有難う御座います
法堂の「蟠龍図」の下に行き手をパンと叩くと微かにカラカラとこだまし音が帰って来ました。
一瞬ですが龍図と心が通った様な喜びを覚えました。
今回の特別拝観で普段目にする事の出来無い禅の教えを沢山知る事ができ出かけて行って良かったと思って居ります。ご覧戴き有難う御座います・・
返信する
相国寺 (「はな」)
2007-05-02 20:51:01
hohoemiさまへ
お越し戴き有難う御座います
特別拝観中の法堂、カメラ持込が出来ず折角の重要文化財を写す事が出来ず残念でした。
方丈前の白砂の石庭も禅寺ではの「本来無一物」の教えの如く、すばらしいものでした。
ご覧戴き有難う御座いました。
返信する
祖国寺 (hatu)
2007-05-02 20:34:06
こんばんは・・
建物、お庭とも格調高く、お手入れの行き届いてる
石庭、新緑鮮やかな方丈庭園、
観音菩薩が経文で描かれてるとはすごいですね。
知らないことばかりで、勉強になりました。
有難うございます。
はなさん、前回は失敗続きのコメントで大変失礼しました。落ち付きの無いhatuでごめんなさい。
今回は観音菩薩のお陰でした。
返信する
相国寺 (うみ)
2007-05-02 19:36:04
方丈内部の 法華観音菩薩の図 観音経の経文で 書き上げてあるとはすごいですね。
法堂の 石庭 白砂を敷き詰めた 禅の根本の 教え
「本来無一物」 人は白砂のごとく がいいのでしょうか?  欲深いうみは 見につまされます。

観音菩薩様に お願いして 煩悩を 汲んでもらおう
よいお顔の 菩薩様 心が引き締まりました。
有難う御座いました。
返信する
相国寺 (ころん)
2007-05-02 18:20:36
観音菩薩の絵は、総て観音経の経文の文字で連ね細かい字で描かれている・すごいことですね。

白砂。執着するものはなにもない仏教のいい教えです。
法話で住職様から聞かせていただいたことがあります。
人は白砂のごとくがいいのですね。
お勉強になりました。
返信する
相国寺  2 (fuji)
2007-05-02 18:11:10
桃山時代の遺稿で 我が国最古の法堂
本尊の 釈迦如来は 運慶作 天井の二匹の龍は 狩野光信作  鳴き龍は 此処にもあるのですね。白砂は 執着すべきものは 何もない。 と言う気持ちを引き締めよと言う禅の根本的 教え・・・・・・
観音菩薩様の 絵は経文で書かれているとはすごいですね 菩薩様と対話してると 心が穏やかな 気分になりました。よい物を見せていただき 有難う御座いました。
返信する
相国寺 (hohoemi)
2007-05-02 18:01:32
こんにちは
相国寺、法堂拝見させて戴きました。
龍図、観音菩薩の襖絵初めて拝見して感激致しました
歴史を学びます。
又、法堂の花頭窓から見るお庭、とても優美です。
いつも由緒ある文化遺産を見させて戴き有難う御座います。
返信する