人々との楽しい出会い・・・

    急がず、焦らずゆっくりと~~

やっと、一年を迎える事が出来ました・・

2007-06-27 17:32:21 | 日記
泰山木

北米産の常緑樹「タイサンボク」が、京都府立植物園で見頃を迎えてますとのニュースに早速行って参りました。
雨の後で少々お花も傷付いていましたが周囲一面に甘い香りを漂わせ私たちを招き寄せてくれます。お花が開くと直径15~25cmの真っ白なお花を咲かせ強い芳香を放ちます。

<

<

上のお花の上で、マウスオン、クリック、Wクリック、マウスアウトの後、最初の画像に戻るをクリックして下さい。  (5枚の画像がご覧いただけます。)タグは、non_nonさまにお借り致しました。 (tai)

やっと、一年を迎える事が出来ました・・

ヨチヨチ歩きで始めましたブログも皆様のお力添えを戴きましてヤット一年を迎える事が出来ました事、本当に感謝致して居ります。
其の間、数多くの失敗ばかり・・・諸先輩先生方や皆々様のお助けをお借りしながら此処まで歩を進める事が出来ました。
其の上、今では沢山の素敵なお友達にも恵まれ色々な事を教えて頂き、毎日居ながらにして日本各地を訪れる事が出来、新しい知識を沢山戴く事も出来ました。本当に有難う御座いました。
之からも急がず、焦らずゆっくりとをモットーに一歩ずつ歩んで生きたいと思って居ります。こんな「はな」ですが之からも宜しくお願い致します・・


法金剛院・・その2

2007-06-25 21:08:32 | 神社、仏閣、名所、
法金剛院の紫陽花たち・・

此方のお庭にも沢山の紫陽花のお花が咲き誇っていました。先日の藤森神社とは又、趣の違ったお花が沢山有り思わずシャッターを・・・
重複したお花が沢山有ると思いますが・・ゴメンナサイ・・

この白い紫陽花の名前が解りませんが・・「柏葉紫陽花」でしょうか?
<>

マウスオンの後クリックして下さい。

< < < < <
< < < < <

サムネイルにマウスを当てて下さい。タグはnon_nonさまにお借り致しました。(aj2)

此方では、土壌が違うためか、青いお花が多く咲いていました・・
同じ紫陽花ですがお庭が変わると少しずつ違った感じに思えましたが如何でしょうか?

法金剛院・・・その1

2007-06-23 00:07:37 | 神社、仏閣、名所、
法金剛院(律宗・唐招菩提寺に属しています。)

平安時代の初め、天長の頃(830)右大臣清原夏野が山荘として建て、没後寺として双丘寺と称し、其の頃珍花奇花を植え、嵯峨、淳和、仁明の諸帝の行幸を仰ぎ殊に仁明天皇は内山に登られ、その景勝を愛で五位の位を授けられ内山を五位山と言います。
天安2年(858)文徳天皇が大きな伽藍を建て天安寺とされ、その後、平安時代の末、大治5年(1130)鳥羽天皇の中宮待賢門院が、天安寺を復興し法金剛院とされました。た。五位山を背に中央に池を掘り南北に夫々御堂、東に女院の寝殿が建てられ庭には、滝(青女の滝)を作り極楽浄土を模した庭園とし
応仁の乱、天正、慶長の震災で、堂宇を失い元和3年(1617)照珍和尚が本堂、経蔵を建立されたが旧に復する事が出来なかったそうです。
本尊阿弥陀如来(平安時代)をはじめ数多くの寺宝仏像(総て重要文化財)が本堂にお祀リされています

お庭に入ると沙羅双樹の木に真っ白な沙羅の花が咲いていました。お釈迦様は、この木の下で寂滅されたそうです。(木の下に落ちる沢山の花を愛でるのですが・・まだ少ししか花は、落ちていませんでした・・)
<>

マウスオンの後クリックして下さい。


<
優しいボカシの花菖蒲が咲いていました・・
< < < < <

サムネイルにマウスを当てて下さい。タグはnon_nonさまにお借り致しました。(aa2-bb2)

藤森神社と苑内の紫陽花・・

2007-06-19 19:14:42 | 神社、仏閣、名所、
藤森神社の紫陽花・・
紫陽花祭りが催され苑内には、3500株の色とりどりの紫陽花が咲き乱れていました・・
<>

マウスオンして下さい。

平安遷都以前に建立された古社で、祭神は、本殿に神功皇后、スサノオノミコト等12柱に及ぶ神々を祀り洛南深草の産土神として崇敬されています。
「菖蒲の節句」発祥の神社として知られ菖蒲が勝負に通じる事から5月5日の藤森祭りでは曲乗りの妙技で有名な「掛馬神事」が行なわれ事から、勝運と馬の神社としての信仰が厚く、宝物殿には、馬の博物館も併設されていて、今を時めく有名な競馬旗手の方々の色紙サインが沢山掲げられていました。
又、日本書紀の編者で有名な日本最初の学者「舎人親王」を祭神していることから学問の神としても信仰されています。

本殿(重要文化財)
正徳2年(1712)に中御門天皇より賜った宮中内侍所(賢所)の建物だそうです。
摂社の八幡社や大将軍社は、共に重要文化財に指定されています。

旗塚
神巧皇后が新羅浸攻の祭に軍旗を埋納したといわれる旗塚。
「いのちのきさん」と親しまれここにお参りすると腰痛が治るといわれ幕末の「近藤勇」も治したと伝えられる「腰痛除け守」だそうです。

旗塚の直ぐ側に「不二の水」と言われる名水が滾々と湧き出ていました・・
大勢の方々が朝早くから汲みに見えていました。
紫陽花苑の紫陽花たち・・
< < < < <
< < < < <

サムネイルにマウスを当てて下さい。 タグはnon_nonさまよりお借り致しました。 (aj1)


平安神宮、神苑内の睡蓮・・

2007-06-15 13:19:56 | お花
平安神宮の睡蓮・・
菖蒲池の直ぐ近くに睡蓮が可愛いお花を沢山咲かせていました。

<
白い睡蓮のお花、清楚で綺麗です・・
< < < < <
< < < < <

サムネイルにマウスを当ててください。タグは、non_non様にお借り致しました。  (su1-su2)

涼やかにお池の中では、沢山の睡蓮のお花が咲いていました。近くには、人を恐れず「アオサギの赤ちゃん」が、お散歩していたり、お池の中では可愛いカモも見る事が出来、ホッとさせられる一時と成りました。



平安神宮神苑の花菖蒲・・

2007-06-13 00:07:09 | お花
平安神宮の花菖蒲園

平安神宮の神苑に花菖蒲が咲出しきました。
神苑の中には、4つの庭園が有りますが今回は、西神苑の白虎池周辺に群生する2000株(総て日本古来の品種のみの)の花菖蒲が咲き出しました・・・
<>

マウスオンして下さい。

< < < < <
< < < < <

サムネイルにマウスを当ててください。  タグはnon_nonさまにお借り致しました。 (so1)

私の行った日はまだ、満開には少し早かったようです・・朝から汗ばむくらいの日で花菖蒲も少しだれ気味でしたが、お池の中には、カモが元気に遊ぶ姿が見られました。



植物園・・温室のフクシア展

2007-06-09 13:03:04 | お花
植物園、園内温室でのフクシア展

この日丁度、温室でフクシア展が催されていました。
色とりどりの可愛いお花が天井からイッパイ吊るされ,まるでバレリーナーのお洋服の様にユラユラ揺れとっても可愛い表情を見せてくれました。
< < < < <
< < < < <

サムネイルにマウスを当てて下さい。タグは、non_nonさまにお借り致しました。 (fu1)

夫々のお花に名前が付いていたのですが、ウッカリ書き留めるのを忘れ,全部総括してフクシアという事でご勘弁下さい。

京都府立植物園・・園内の様子・・

2007-06-07 23:12:16 | お花
植物園の園内の様子
<
噴水の前の楽しそうな子供達・・
< < < < <

サムネイルにマウスを当ててください。  タグは、non_nonさまにお借り致しました。aa1--bb1


ポピーと写生を楽しむ子供達・・・・とジギタリスが綺麗に咲き乱れていました。

<>

マウスオンして下さい。



植物園・・・可愛いお花たち

2007-06-04 19:16:08 | お花
植物園の可愛いお花たち・・

素敵なお花たちが園内の彼方此方に咲き乱れて居てトッテモいい香りが漂い至福の一時を過ごす事が出来ました。
サムネイルにマウスを当ててお花を楽しんで頂ければ幸いです・・
<
スイトピー・・
< < < < <
< < < < <

タグはnon_nonさまにお借り致しました。   ha1-hb1