人々との楽しい出会い・・・

    急がず、焦らずゆっくりと~~

お願い・・

2010-08-18 18:50:41 | その他


「一寸夏休みを取らせて頂きます・・」

連日続く猛暑・・皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?

どうぞ、暑さに負けないようご自愛くださいませ・・

元気印の「はな」も、この暑さに少々バテ気味・・

少しの間・・遅がけの夏休みを取らせて頂きます~~

直ぐに、帰って参りますが、その節は、又ヨロシクお願致します

      「はな」

       


京の七夕・・

2010-08-13 16:19:03 | 行事



「京の七夕」京都の新たな夏の風物詩
(鴨川、堀川両会場で今年 初!!幻想的な灯りのイベントが行われました)

「光の天の川」堀川会場・・にて

旧暦の七夕・・今年はじめて「京の七夕」が京都市内中京区鴨川畔と上京区の堀川沿いの遊歩道等二ヶ所で行われ
此方、堀川沿いの遊歩道では、全長75メートルの竹の巨大アーチが、最上部に取り付けた約8万個のLEDによる
「光の天の川」が浮かびあがり川面を流れる水面には、「祈りの星」(LED電球で青く光るボール)が流れ
夕涼みの人たちは幻想的な光景に見入っていました。
       

午後七時から灯が入り七夕飾りの笹もかすかに吹き抜ける風にゆらぎます

        
川面に映す光のオブジェも涼しげに映ります        

<
(マウスオンクリックで3枚の画像を・・)
「竹と光」
テーマーにしたアート作品(全国から募った入選作や市内芸術大学の学生さん達によるアート作品の数々・・

< < < < <

サムネイルにマウスオンして下さい。(タグはnon_nonさまにお借り致しました。有難うございます)

「光の友禅流し」・・
京都の伝統工芸品、京友禅を堀川に浮かべた生地の色彩を光で艶やかに照らし出されます
<

(マウスオンで2枚の画像を・・)
「光の天の川」・・
竹の巨大アーチの上部にLEDによる天の川が輝き堀川にはLEDの「祈りの星」が流れ行きます・・
<

(マウスオンで2枚の画像を・・)
「光の天の川」を抜けますと竹行燈から柔らかな光が・・お出迎え・・
<

(マウスオンで2枚の画像を・・)





盛夏の仁和寺・・

2010-08-07 20:45:08 | 神社、仏閣、名所、


仁和寺・・
仁和4年(888)宇多天皇が創建され、
御所から移した金堂(国宝)や五重塔、御影堂観音堂(重文)等の伽藍が建ち並んでいます

木立の中に凛と聳え立つ五重塔・・
夏空に凛々しい姿の五重の塔・・
       
ふと振り返ると其処には威風堂々とした姿の二王門と境内の様子が・・
広い境内の向こうに見える堂々とした姿の二王門・・

夏木立の中に並ぶ幾つかの伽藍・・
<
緑の木々に囲まれた中の金堂(国宝)
< < < < <
サムネイルにマウスを当てて下さい。(タグはnon_non様にお借り致しました。有難うございます)

金堂の前で出会った、修行僧さん達・・朝のお掃除に行かれるのか手に手にお掃除用具を・・
足早に通り過ぎて行かれました
<
マウスオンクリックで3枚の画像を・・

一枚目は、二王門前の仁王さまと・・柱の陰からお顔を出した中門前の仁王さま?かな?・・
<

マウスオンで2枚の画像を・・