人々との楽しい出会い・・・

    急がず、焦らずゆっくりと~~

美ら海・南西諸島クルーズ その4

2007-03-29 17:15:49 | 旅、
3月14日、石垣島観光 その2

竹富島から再びフェリーに乗り石垣島へ・・

石垣島カピラガーデンにて「沖縄料理」での昼食・・(水牛の「たけちゃん」ユックリ歩行の為、時間が意外に掛かりお昼を随分すぎての昼食と成りました。)

カピラ公園へ(国指定の名勝・日本百景)

石垣島で、一番の景勝地ですが、潮の流れがきつく遊泳は出来ません。

< < < < <

サムネイルにマウスを当てて下さい。タグは、non_non様にお借り致しました。 kapi

グラスボート遊覧

その後直ぐ側のカピラ湾よりグラスボートに乗り海底のさんご礁見学・・

250種類ものさんご礁や、カラフルな熱帯魚の遊覧に出かけました。

グラスボートから見る海底には色々な珊瑚の間を色とりどりのお魚が行きかいます。又、黒真珠の養殖でも有名です。

<>

マウスオンの後クリックして下さい。

唐人墓

1852年中国厦門から400人の労働者がカリフォルニアへ送られる途中石垣島沖で座礁し、380人が下船後、イギリス兵の追っ手により銃撃や病死で倒れ1971年異国で果てた128人を祀るために唐人墓を建立したそうです。と説明をうけました。

<>

マウスオンして下さい。

黒糖の製造過程を見学・・・

<>

マウスオンの後クリックして下さい。


八重山上布・・みんさー織り

琉球王府へ貢納布として、技術が確立され、現在もその技法を守りながら織り継がれているそうです。

五つ玉と四つ玉の模様は「いつ(五)の世(四)までも」の意味が有り女性から男性に贈られた愛情のこもった織物だと,説明を受けました。

<>

マウスオンの後クリックして下さい。

みんさー織りの展示場兼売り場にはトッテモ素晴らしい八重山上布の着物が掛けられていて,いいなぁ~~欲しいなぁ~~と眺めるばかりでした。

明日は、宮古島へ歩を進めます・・



美ら海・南西諸島クルーズ その3

2007-03-26 19:02:08 | 旅、
3月14日石垣島~竹富島へ その1



日本最南端の島石垣島に7時40分石垣島港公共E岸壁に入港、7時50分に接岸完了。

今日の天候は、晴れで気温22℃~24℃、昨日までとは、うって変わり風も穏やかで暖かい一日に成るようです。

面積222K㎡、周囲162km、日本最南端八重山諸島の玄関口にあたるそうです。

朝食の後、お迎えのバスに乗り今日のオプショナルコース石垣島、竹富島2島巡り一日観光に出発です。

ものの5分くらいで石垣島離島ターミナルに到着、其処よりフェリーに乗り換え竹富島に渡ります・・



竹富島、石垣島南西6kmに有り周囲9.2K、さんご礁の島、
人口360人人口の三分の一が70歳以上と聞きました。小、中生あわせて30人だそうです。

竹富島ゆがふ舘見学・・竹富島近海の珊瑚についての資料館です。

その後、マイクロバスに分乗し村内を抜け「星の砂浜」(カイジ浜)へ

<>

マウスオンして下さい。


浜の岩肌の間に手を押しつけ手の平にくっついている砂に混じり薄茶色星の形をした可愛い砂が少し手の平にくっついていました。之が星の砂と教えて戴きました。

カイジ浜を後に、再びマイクロバスに乗り水牛観光に・・・

< < < < <

サムネイルにマウスを当てて下さい。タグは、non_nonさまよりお借り致しました。  usi

私達の牛車を引いてくれるのは、「たけちゃん」頭には可愛いハイビスカスのお花を付け重い牛車を引いてくれます。

頭に付けたお花も飾る位置により未婚、既婚、恋人募集中だったりで色々と変わるそうです・・「たけちゃん」は大勢の人を乗せ御者のオジサンの手にしている木の枝でわき腹を叩かれながら、エッチオッチと進んで行きます。

通りの角に来ると言われなくとも「たけちゃん」は一人で曲がり、坂道に来るとブレーキの付いていない車を上手く自分の足を踏ん張りながらコントロールして行きます。

舗装のしてい無い地道だから上手く行くのかしら?と思ったりしましたが・・「たけちゃん」本当に大変です。

<>

マウスオンして下さい。



村の家々には、各家の赤い瓦の上には夫々思い思いの「シーサ」が掲げられ石灰岩を積み上げた塀には、ブウゲンビリアの花が綺麗に咲き乱れていました。

各家の庭には、「ハブ」除けに細かいさんご礁が敷き詰められていました。

村には、今から25年前に電気や水道が通じたのだそうです。

自然のイッパイ残る素敵な南の島もう一度訪れたい気持ちで再びフェリーに乗り竹富島を後に・・石垣島にお場所を移すことになりました。



実ら海・南西諸島クルーズ その2

2007-03-23 21:37:02 | 旅、
3月13日・・座間味島

昨夜からの雨風が強く矢張り波も荒く、午前8時キャップテンからの船内放送によると雨風15m最高気温20℃座間味沖20Kだそうです。

沖縄本島から約40kmに位置し、ダイビングやホエールウオッチングのスポットとして人気のある島で、冬から春にかけてザトウ鯨が繁殖活動に訪れ全長15m、重さ約30トンの巨大な鯨が海面に躍り上がる姿を見る事が出来るのです

目の前に座間味島、座間味島には今回、初寄港で島を挙げての歓迎が待っています。




遠浅の海岸線のため直接接岸する事が出来ず、本船から通船に乗り換えての島への上陸となりますが、今朝も波が荒く通船乗換えは、危険な為座間味島への上陸およびホエールウオッチングも暫らく見合わせていましたが結局中止と言う事に成りました。

11時錨が揚げられそのまま鯨を求めケラマ列島海域を周遊する事になりお船は、動き始めました。



今日の船内での催し物は、大きなものは、何も無かったのですが、急遽落語寄席や、クラフト教室が組み込まれ対応の早さに驚くものが有りました。

船内でのんびりと過ごす私たちとは、対照的にブリッジでは、キャップテンを始めクルーの方々は、必死に鯨を捜し求め船を進めて下さって居ました。


その後、一、二度高い波間に鯨の姿が少し見えましたが、あっと言う間に姿を消してしまいました。
その後、3時近くまで鯨を求めケラマ列島海域を周遊していただきましたが、次の訪問地、石垣島に向け帆を進める事になりました。


日が陰ると共に波も高く風も出てきました。今夜も強く揺れないと良いのですが・・



今夜のショーは、石垣島出身の「鳩間加奈子ショー」で島唄コンサートが開かれ沖縄ムードが漂いイヨイヨ南の島に来た実感を味わう事が出来ました。

明日は、イヨイヨ石垣島にヤット上陸出来ます。






美ら海・南西諸島クルーズ その1

2007-03-20 21:10:23 | 旅、
ぱしふいっくびいなすにて、美ら海・南西諸島クルーズ

3月11日神戸港新港第四突堤17時出港、

前日横浜港より乗船の方々と合流してのクルーズの始まりです。

京都を出る時には雪がチラチラと舞っていました。京都駅から新快速に乗り三宮へ・・其処よりポートライナーでポートターミナル駅に・・

ホームに降り立つと懐かしのびいなすの華麗な姿を見る事が出来感無量・・



諸手続きを済ませ乗船です。バースには、何時もの様にキャップテン初めスタッの方々のお出迎えを受け桟橋に第一歩を・・
IDカードを通しエントラスロビーに・・歓迎のバンド演奏が迎えてくれました。



エレベーターでお部屋にと入りました。何時もならもう送っておいた夫々の荷物もお部屋に届いているのですが今回は、横浜からの為荷物は、まだお部屋には、届いていません

そうこうする内出港の時間が来8階ボートデッキへ・・銅鑼の音と共に錨が揚げら

れセルアウェイ・セレモニーが始り楽団演奏に乗りダンスも始まりました。

皆さんシャンパンを片手にテープを投げ神戸港との別れを惜しみながらの出港です。

<>

マウスオンして下さい。


その後夕食この日は、和食のお懐石でした。夜はゲームを楽しむ人やショー(ワンダー・イルージョン)やバーで演奏を聞く人色々でした。



12日は、終日クルージング晴れ、横揺れも無く順調に船は進みます。
毎日夜に配られる船内新聞(ライトハウス)には、今日の催しやスケジュールが書き込まれています。

朝食の後、ブリッジ開放が有るのでブリッジへ沢山の計器類でイッパイです。

<>

マウスオンして下さい


その後も、アートクラフトを楽しんだりシアターで、映画を見たり、コーヒータイムをしたり一日中退屈する事無く過ごす事が出来ました。

今夜は、ドレスコードインフォーマル・・キャップテンウエルカムパーティーです。会場の入口でスタッフのお出迎えを受けます・・

<>

マウスオンして下さい。

キャップテンからスタッフのご紹介後、テノール歌手の池田直樹さんのコンサート
が開かれ素敵な歌の数々を聞かせて戴きその後、シェフご自慢のフルコースでのお食事へと続きました。

<>

マウスオンして下さい。


お食事の後は、夫々ダンスに興じたり、ゲームを楽しみ夜遅くにお夜食に行ったり思い思いの夜を過ごします。








平安神宮の赤実大島さくら・・・

2007-03-10 23:21:53 | 神社、仏閣、名所、
平安神宮の赤実大島桜

昨日、平安神宮の近くまで出向いたついでに庭園を拝見致しました。

丁度、早咲きの赤実大島が綺麗に咲き誇っていました。
(赤実大島桜ですが、お花の色は、薄い薄い白に近いピンクでした。)

早咲きの桜「赤実大島桜」が泰平閣畔に見事な桜を見せてくれます・・・

この庭園は、紅枝垂れ桜で有名ですが、紅枝垂れの蕾は、まだ固く少し先に成りそうです。

可愛い「桃の花」も今を盛りと咲いているのを目にする事が出来ました。

< < < < <

サムネイルにマウスを当てて下さい。 タグは、 non_non様にお借り致しました。akame  

 明日から八日間、「ぱしふいっくびいなす」にて、美ら海・南西諸島クルーズに参ります。帰りましたら皆様のもとにお伺いさせて頂きます・・暫らく留守に致しますがお許し下さいませ・・・


桜の名所・・「平野神社」のモモ桜

2007-03-08 16:34:57 | 神社、仏閣、名所、
平野神社のモモ桜

江戸時代から桜の名所「平野の夜桜」として有名な平野神社。

特に珍種が多く現在でも約50種約400本の桜が有るといいます。

その中でも早咲きで有名な「モモ桜」が、満開を迎えました。

ここ数日寒さが、戻った京の街・・
此処平野神社の「モモ桜」には、早くも春の足音が聞こえて来たようです。

< < < < <

サムネイルにマウスを当てて下さい。   タグは、non_nonさまにお借り致しました momos

境内に有る多くの桜は、まだ蕾も堅くマダマダ開花には、時間が掛かりそうです。

4月のお花見時には、大勢のお花見客でごった返します・・・

所在地  京都市北区平野宮本町ー1


京のお雛飾り・・

2007-03-02 14:37:12 | 神社、仏閣、名所、
京のお雛様


京都の雛人形は、おびな、めびなの位置が関東とは、逆にお飾りしています。

男雛は、向かって右、女雛は、左側・・・関東のお雛様の飾り付けは、明治時代までは、京雛と同じ位置だったそうですが、大正天皇や昭和天皇の即位式で天皇と皇后の並び方が西洋風に改められ今の関東風に変わったそうです。

< < < < <


もともと、向かって右側が上位、日の昇る方が位も高く男雛と言う事だそうです。
ひな壇の左右に飾られる花も、左が桜、右が橘、京都御所に植えられている木にならったもので昔から「左近の桜、右近の橘」と言い伝えられています。

[雛あられ]
関東では、あられに砂糖を絡めた甘い風に対し、京都では醤油やお塩でのおかき風辛口味付けと成っています