巨人ファンだが、内閣御用新聞読売と原は大嫌いだ。デタラメ補強で2軍は不良債権がうじゃうじゃ。若者の未来が淋しい。

読売の知恵ってこんなもの。お札が空を舞って、胴上げできず。躍動の若き巨人はどうも見られそうにない。せめて高校野球の上を。

メイクドラマはありません。巨人にそんな体力はありません。

2016-07-12 | プロ野球
今日から首位広島との直接対決の2連戦ですが、どうやら雨模様で水入りの公算が高いようです。夜の天候はまだわかりませんが、好調の広島はやりたいでしょうね。

一方、巨人はどうでしょうかね。やりたいようなやりたくないような、どちらかといえば夜の広島で、姉ちゃん相手に酒飲んでたいって感じではないでしょうか。

広島の勢いがなかなか止まりません。弱りかけたところを攻めるのが得意な巨人とすれば、今はまだ気を入れる時期ではないようだと尻込みしているのではないでしょうか。

活きの良い投手にかかると「しゅん」となる打線。何の工夫もしない打者。だから打率が上がらない。打率が上がっても好機にボテボテか三振。これって工夫がない証拠。

それに引き換え、広島の各打者は「神ってる」らしい。これもまたどこかで恥ずかしい思いをするとは思うけれど、いまは勢いに乗っているので静観するしかない。

何がどうなるかわからないのがこの世界。今まで、大体オールスターを挟んで調子に乗ったり急降下したりとチーム全体が変化する。選手もまた同じ。

だから、オールスター前のこの2連戦は戦わずして対決する試合数を残しておくという手もある。弱りかけた相手には滅法強いのだから、広島の自滅を待とう。

それでも、メイクドラマという派手なドラマは起こりようもありません。起こるとしたら広島が驚異の連敗、それも10連敗ほどすればわかりませんが。

それでも、その間、巨人が10連勝しなければ10ゲーム差は縮まりません。単純計算ですが。巨人に10連勝する力あるとは到底思えません。

ギャレットが10試合連続弾というような離れ業をやってのけるというような話です。それは0%なのだ。但し、巨人にニューヒーローが誕生の芽が出てきたら別です。

若手が引っ張る巨人の形がオールスター後に出てくれば広島追撃の形は出来る。アラフォーに頼らざるを得ない打線では息が続かない。連勝は無理だからメイクドラマはない。