巨人ファンだが、内閣御用新聞読売と原は大嫌いだ。デタラメ補強で2軍は不良債権がうじゃうじゃ。若者の未来が淋しい。

読売の知恵ってこんなもの。お札が空を舞って、胴上げできず。躍動の若き巨人はどうも見られそうにない。せめて高校野球の上を。

阪神倒したからメークドラマの幕開け?冗談は無しよ。

2016-07-06 | プロ野球
明日に目を向けて戦う金本「超改革」と、「一新」なんて誰も考えていない高橋巨人の最下位争いは「一新」の出来損ない高橋巨人の先勝で幕を開けた。

勝利投手は、これまた「一新」とは対極にある内海という「オレがエース」と勘違いな投手。昨夜の1勝でトータル4勝、1勝の金額は1億円と単価はべらぼうに高い。

過去の人に頼らざるを得ない老衰巨人がやっと連敗を止めたと思えば「メークドラマ」の始まりと、アホの読売系メディアは恥知らずの報道を繰り返す。画像が乱れた無修正メークラブドラマではないぞ。

最大13ゲーム差を逆転しての優勝を「メークドラマ」と称した。長嶋監督時代の偉業だ。相手は今年同様広島だった。その広島の今年はめっぽう強い。

こんな強い広島を逆転する可能性は、今のどのチームも、1%もない。老衰巨人にその1%すら残されていない。せめて「一新」の芽が出ていたら、と悔しいだけ。

伝統の巨人・阪神戦、阪神は新しい選手がずらっと並ぶ。この若者たちが経験を積んだ来年は期待できるかも知れない。その時巨人は若い選手がずらっと並んでいるのか?

後の先というが、先先の先で他を先んじて圧倒して勝利するという姿を持ち続けなければ巨人ではない。一向に役に立たない外国人やFA選手での戦力では毎度同じこと。

例えばの話、ギャレットより大田ではダメなの?どうして?契約金が高いから?だったら大田にそれだけあげて。同じくらい三振はしてくれるはず。

来年のないギャレットと来年どころか巨人の顔候補の大田とどちらが大切だろうか。監督以下コーチ陣はバカばかりのように思えてならない。

伝統の巨人阪神戦。最下位争いの巨人阪神戦。勝ったの敗けたのって言っている場合ではない。明日の芽が育つかどうかの試合で良いではないか。明日の巨人阪神戦のために。