まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

やぶ椿 この一日が 永すぎる

2018年02月09日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は、高気圧に覆われて晴れていたが、気圧の谷の影響で次第に雲が広がり夜は曇るらしい。気温は-1.5度から8.8度、湿度は75%から40%、風は1mから2mの東南東の風が少しばかり。明日の10日は、前線を伴った低気圧が四国の南海上を進むため雨が降る見込みらしい。

 

 昨日も変わったこともせず、いつものように食べて飲んで寝たのだけれど、朝方に恐ろしい夢を見て起きてしまった。呼吸が苦しくなって、まだ薄暗い6時半過ぎに起きてしまった。

 

 モーニングサージだろうか、154-80-88 153-78-80 150-85-93 と、血圧も脈拍数も高くて息苦しかった。

 

 肩こりがひどいし、歯痛まで出ているし、寝不足のような妙な気分の朝になった。まるで、自分が自分でないような感じである。何がどうしたというのだろうか。

 

 母の6回忌、祥月命日を17日に予定していたのだが、私の入院が15日になるかも知れないというので、一週間引き上げて10日にすることにした。すると、下の弟「たっくん」が会議があって出られないと、朝方にお参りに来てくれた。

 

 気分的にはすぐれないが、運動をすれば楽になるかも知れないと、仏間の掃除から始めてみた。

 

 ま、てきぱきとはいかないのだが、休みながらの作業になった。

 

 仏間の準備はできあがった。

 

 あと、リビングにも掃除機をかけておいた。

 

 和室部分にも掃除機をかけておいた。

 

 これで、明日の準備はばっちりだ。しかしのかかし、体調はおもわしくないばかり。いったい、何が起きたというのだろうか。風邪でもないようだし、インフルエンザらしくもない。お疲れ・・・というようなお仕事もやってはいない。

 

 今日の掲示板はこれ。「教えの縦糸心に織れば 結ぶご縁は横の糸」というもの。お経といえば仏様の教えのこと。経とは「たて糸」という字で布を織る時、縦に引く糸のこと。地球儀で縦の線を経度と云う。横の線を緯度と云うのはご存じの筈。このことから縦糸は常にまっすぐに通った道、即ち不変の道理という意味に転じ、教えをあらわす書物を「経~キョウ」と呼ぶようになったもの。こう考えると仏様の教えは、宇宙に張りめぐらされた真理の縦糸、横糸を織り込むのは今生きている私たちではないかと考えさせられる。どんなよい真理でもそれを活用する人間がいなければ、この世にはあらわれない。だから仏さまは、私達に信仰の機織りをしなさいと呼びかけているのではあるまいか。

 

じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。