goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ツマグロヒョウモン

2016-08-20 | 昆虫

東海地方では、昔はツマグロヒョウモンは殆ど見ることがなかったが、最近ではやたらと多く見掛ける。南の地方に多いクマゼミも子供の頃には珍しかったが、これも今では煩いほど鳴いている。他にも南方系のいくつかの昆虫が少しづつ北上しているというから、いずれも温暖化の影響なのだろうか。いずれも愛知県森林公園で撮った画像だ。










ツマグロヒョウモンのメスが排尿(?)しながら飛び立って行った。♀なのに行儀が悪い(笑)。



コメント    この記事についてブログを書く
« サトジガバチ | トップ | ホシミスジ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事