goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

シマジタムラソウ

2011-08-14 | 草花
アキノタムラソウと見分けが付かないが、愛知県森林公園の観察会でシマジタムラソウ(島路田村草)と教えてもらったので、間違いない筈だ。蕊の長さがアキノタムラソウより長くて直線的なのが特徴で、ナツノタムラソウの変種だそうだ。三重県伊勢市の島路山で発見された東海地方の固有種で、環境省の絶滅危惧種Ⅱ類に分類されている。薄暗い散策路脇で咲いていたので、どれもややピン暈けになってしまった。









コメント    この記事についてブログを書く
« アキノタムラソウ | トップ | チダケサシ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

草花」カテゴリの最新記事