goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ヒオドシチョウ

2017-06-23 | 昆虫

豊田市の愛知県緑化センターで出会ったヒオドシチョウ。漢字では「緋縅蝶」。幼虫の食樹はエノキなのに、この日はコブシの木の幹に3頭が縦に並んで集まっていた。なかなか翅を広げてくれなかったが、暫く待っていたら1頭が翅を開げた。翅の表側はオレンジ色が綺麗でよく目立つが、裏側は極めて地味な濃い褐色だから、外敵に対する保護色になっているのだろう。数が減っているようで、絶滅危惧種に指定している県がけっこうある。












コメント    この記事についてブログを書く
« トラフシジミ | トップ | コムラサキ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事