goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

河川敷の花風景 (1)

2010-06-01 | 草花
いつも散歩に行く矢田川河川敷にも、生態系を破壊する可能性があるとして栽培や販売が禁止されている特定外来植物のオオキンケイギク(大金鶏菊)が蔓延ってきている。先週から河川敷全体で大がかりな草刈りが始まったが、残った花殻から種が飛散するのか、年々増えてきているようだ。花は鮮やかな黄色が目立って綺麗ではあるが、繁殖力が旺盛らしいから、いずれ住宅地の公園や空き地にも押し寄せて来そうだ。場所によっては、既にその気配がかなりある。















コメント    この記事についてブログを書く
« 矢田川夕景 (2) | トップ | 河川敷の花風景 (2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

草花」カテゴリの最新記事