goo blog サービス終了のお知らせ 

◆食いしん坊のヒトリゴト◆

簡単レシピ集。
うまい・安い・早いがテーマ。
簡単で美味しいものが好きです。

里帰り ~ある日のごはん⑨~

2009年09月03日 | 里帰り ~ある日のごはん~
   
ある日は、塩豚のサラダ菜包み。
好評(特に酒飲みたちに)で、豚2本をペロリ。
ある日は、おなじみの餃子。
160個だったかな?他にも主菜あり。

  
餃子といえば、とナムルを作ってみた。
人参と大根のなます、人参とつるむらさき
(だったかな?ほうれん草が高かったので)ともやしはナムル。
基本的には茹でて絞って塩コショウごま油。
にんにくを入れたり醤油を入れたり。

翌日の昼ご飯は、あまったナムルと塩豚でビピンバ。
中華味の卵とじスープも作って、お好みでクッパ風に。

  
颯来と作ったヨーグルトアイス。
ヨーグルトにパイナップル缶の甘い汁と果肉を混ぜて、
製氷器で冷やし固める。
牛乳とレモンも少し入れたかな?
颯来ができあがりをキレイに盛り付けているのに
どんどん崩しにかかるいつき。

  
ある日の副菜はシメサバときゅうりの酢の物。
里帰り中にはたいていリクエストをしてもらえる
さつまいもとリンゴのサラダも。
(夫はポテトサラダのほうが好きと言うので実は家ではあまり作らない)

ある日のランチはオムライス。
大人数すぎて一個一個作れない!ということで、
ホットプレートでオムライス
卵はフライパンで作ってから運びました。

あぁ、それにしても作ってばっかり
(つまり食べてばっかり

里帰り ~ある日のごはん⑧~

2009年09月03日 | 里帰り ~ある日のごはん~
  
 
 
 
日はばらばらですが
・冷凍してあったミートソースと作ったホワイトソースとマカロニを
 交互に重ね、チーズを乗せて焼いたグラタン。
・イカときゅうりの炒めもの。
(お義母さんの真似できゅうりを炒めたかった。
 中華味。中華スープとオイスター、砂糖など。
 どう作ったか忘れちゃった。)
・天ぷらぶっかけうどん&刺身&アジ南蛮
 大人数のたね、天ぷらは好きにトッピングしなさーい方式。
 天ぷらは竹輪の磯部、ナス、かぼちゃ。母担当!
・いつきのうどんを美味しそうだなぁと見つめる颯来。
・すじコン入りお好み焼き。
 下茹でした牛すじとこんにゃくを甘辛く煮た。
 お好み焼きは他に豚ゲソ、豚ゲソキムチチーズ。焼くのは姉担当!
・かぼちゃソテー、大根とホタテ缶のサラダ、カリカリあげの梅和え

 
おやつに余っていたゴボウでゴボウチップス。
少し余らせて、大根とホタテ缶のサラダにトッピング。

里帰り ~ある日のごはん⑦~

2009年09月01日 | 里帰り ~ある日のごはん~
  
この日は、いつきパパの実家へ行ったときのごはん。
お義母さん特製のごちそうです♪
いろいろワケあって、いつきパパはいないと言うのに
私の妹と鼓太朗と一緒に行きました 
<自分のおじいちゃんおばあちゃん家じゃないのに!>

 
鰻ときゅうりの混ぜ寿し、春巻き、エビチリ、豆鯵(富山産!)の南蛮漬け、
かぼちゃとキュウリと豚の味噌炒め、高野豆腐としいたけの煮物、
きゅうりの浅漬け、かぼちゃの煮物・・・
すごい品数です

いつきは、茹でてもらったうどんやオクラを手づかみでちゅるちゅる!
(というか手づかみさせて、私がゆっくり食べたかった)
寝てたくせに起きてきた鼓太朗は、
ちゃっかりと いつきおじいちゃんに抱っこしてもらってる。。
<自分のおじいちゃんじゃないのに!>

他のメンバーが次々と「ご馳走様」をするなか、
私と妹は
「春巻き、うちのと味違うけどこれも美味しい!具はなんやろ?」
「きゅうりを炒めても美味しいんやねぇ♪」
「この椎茸、すごい厚い!どんこかなぁ?
 美味しい~。あと2つやし食べちゃう?」
(あと2つにしたのも自分達)
「このきゅうりとかぼちゃも自家製よ」
「ちっちゃい鯵南蛮もいいねぇ。」
などなど言いながら食べ続ける。
混ぜ寿しのおかわりも遠慮なく「いただきまーす」。

美味しかったね~。食べ過ぎちゃった!と
楽しい夕飯でした
大食いだと自覚してたけど、同じようなんが2人揃うと目立つわ・・・。


本来の目的はこちら。花火をお庭から見せてもらったんです。


お泊りもさせてもらったんです。 
<自分のおじいちゃんおばあちゃん家じゃないのに!>
(「ねぇいつき」にて後日紹介予定。)
【実は・・・妹は車を出して私といつきを運んでくれたんですよ