
夫の実家にて、お義母さんのごはん。

夏野菜のマリネ
タコ、かぼちゃ、きゅうり、トマト、ズッキーニ、茄子などなどが素揚げしてからだったり下ごしらえしてから三杯酢に漬けて冷たく冷やしてあるもの。ちゃんとした写真がないのが残念なくらいきれい&美味しい!まさに宝石箱みたいでした。こういうの、大好きだよねぇと言いながら夫婦でパクパク。揚げびたしのようで、もっとさっぱり。

鶏ももの酢豚風?
らっきょうも入っていました。お肉が柔らかい!

ズッキーニの春巻き
これ、はじめてでした。すっごく気に入った!
ズッキーニだけを春巻きにしてあるんだけど、なんだかあとをひく美味しさ。自家製ズッキーニがまた美味しい。真似したいけどズッキーニが安売りしていないとなかなか。。
実はこの日、夫は同窓会で食事はいらない予定。
でも、「オカンの味」を食べなくてはと16時ごろに夕飯後、おでかけ

ちなみに私も、一緒に食卓についてパクパクパク・・・
翌日は、広大なJA&道の駅へ。
広い!安い!とテンションUPの私

(いつきは


)
空芯菜(空心菜?どっちでも良いみたいです)がある!
タイ、バリ、ジャカルタ、台湾、ベトナム・・・どこに行っても
食べる大好物。お義父さんお義母さんは好きかどうか分からないから
やめようよ・・と言ったけれど同様に大好物の夫の強い勧めもあり、
購入して炒め物を作ってみることに。
少しのベーコンとにんにく、中華スープ、醤油・・のような味で
なかなか美味しくできました。ナンプラーだともっと本格的?

夕飯は毎回恒例にしようとしている
「お義母さんは休んでいつきと遊んでてください」の会。
(いつきと遊ぶ=休むことにはならないけれど

)
お昼が豪華な焼肉だったため、あんまり重くならないように
量が多すぎないように・・・と
塩豚のレタス包み
玉ねぎ・きゅうり・トマトと茗荷と大葉のサラダ
麻婆茄子
セロリのきんぴら
セロリの漬物
塩豚は実家から仕込んで4日目のものだったかな?
麻婆茄子はリクエストをいただいたので作りました。
セロリはJAでたっぷり何束かで98円だったので!
脂っこくならないようにとサラダも。自家製の大葉と茗荷を
たっぷりと入れさせてもらいました。
麻婆茄子がちょっと脂っこかったなぁ。やっぱりちゃんと献立を
考えていけば良かったなぁといろいろ反省点もありますが、無事に終了
写真を忘れちゃったけど、朝ごはんはパン&自家製ジャム。
キンカンやオレンジ、苺はいつも通り美味しいのだけど
今回初めていただいた いちじくのジャムも絶品!
ジャムが手作りなのもすごいんだけど、
全ての素材(つまりいちじくも)が自家製なのがまたすごい。
たくさんの手作り野菜を車に詰め込んで、「美味しい里帰り」終了です。