goo blog サービス終了のお知らせ 

◆食いしん坊のヒトリゴト◆

簡単レシピ集。
うまい・安い・早いがテーマ。
簡単で美味しいものが好きです。

芋煮

2012年12月12日 | スープ・汁

美味しい里芋を入手したとき、夫からのリクエスト。



こんにゃく、牛肉、舞茸、ごぼうと一緒に、
しょうゆ味の汁物に??
なんかよく分からないけど、東北?の郷土料理の芋煮を
いろいろ調べて作りました。

具材が大きめの、味噌味じゃない豚汁みたいな
醤油味の鍋みたいな・・・?

ま、美味しかったです。温まる。

チゲとか鍋とか

2011年04月23日 | スープ・汁

 

見た目は悪いけど、美味しかったので紹介。
夫のご飯抜きダイエットに合わせたメニュー。

左のチゲは、少量の油でキムチをじっくり炒めて香りを出し、
豚肉も加える。いりこで取った出汁をじゃー。
野菜いろいろと、豆腐を加えてコトコト。
卵は途中から入れてコトコト。あ
味見をして、塩や酒、醤油で加減。


右は、白菜と豚肉、トマトを重ねて鍋に。味噌と酒をといたものを流しいれて蒸し煮。
とっても美味しかったです。


ビーフシチュー

2011年04月20日 | スープ・汁

 

夫にリクエストをされたので、あんまり作らないけど作ったビーフシチュー。
時間もなかったし、ちゃんと作ったわけではありません。

赤ワインは使ったけど、缶詰のデミグラスソースに頼りました。
どろりとしたものじゃなくて、サラリとしたシチューをイメージしながら。美味しかった。

カレーはあんまり進まないいつきですが、ビーフシチューはすっごく食べました。
そうだったのか・・・。


小麦粉なしのクラムチャウダー

2011年04月17日 | スープ・汁

夫の夕飯はご飯抜きダイエット、一応継続中。
朝も昼も休日も通常メニューなので、本格的なダイエットではありません。
私も、とりあえずご飯なしでも食べられるメニューで汁物中心にしているだけで、
カロリーなどを計算しているわけでもありません。

これは、具沢山のクラムチャウダー。

ホタテ、白菜、玉ねぎ、人参、じゃがいも、ベーコンをたっぷりと入れています。
バターと油で炒めて、コンソメスープで煮て、牛乳でのばす。
ヘルシーになるかなぁと、小麦粉でいためたり入れるのは辞めて、
邪道か?と思いつつ水溶き片栗でとろみをつけました。
じゃがいもは、レンジで蒸してから切って加えることで、崩れないし
ねっとりとした歯ごたえものこり美味しいです。

奥は、豆苗としめじを蒸してドレッシングをかけたもの。

具沢山クラムチャウダーを丼いっぱい食べて、おかわりもしていました。
ダイエット・・・?


ポトフ?

2011年03月26日 | スープ・汁

の定義がよく分かっていませんが、とにかく野菜たっぷり、あたたまるので寒い日に。

じっくりコトコト煮込めば、丸ごと玉ねぎもでっかいキャベツも煮崩れしないできれいです。
鶏ハムを作ったときのスープを取っておいたので、それも入れました。
深い味になり、満足満足。

夫の、ご飯抜きダイエットのためにスープっぽいメニューが最近の食卓では主流です。


春雨スープ

2011年03月12日 | スープ・汁

 

白菜・玉ねぎ・人参・などの野菜を山ほど入れて、ベーコンで味に深みもだして。

春雨スープは、冬にたっぷりと食べるとあたたまりまーす。
(もう春がきたので、慌ててUP)

だしは、和風にしたり中華にしたり。
豆乳を混ぜて豆乳スープもGOODでした。