goo blog サービス終了のお知らせ 

◆食いしん坊のヒトリゴト◆

簡単レシピ集。
うまい・安い・早いがテーマ。
簡単で美味しいものが好きです。

イカ大根

2014年07月19日 | STAUB


6月になっても、やさいの会から届いた大根。
イカ大根にしました。
驚くほど、イカがやわらかーい!

味付けは、だしなし。
醤油と酒と少しの甘み(砂糖、みりん)
生姜も大事。

ありあわせでもご馳走感

2014年05月12日 | STAUB


ストウブで、大根とベーコンの炊き込みご飯。
あっさり気分だったので、炒めるピラフではなく、和風にしました。
角切り大根とベーコンを一緒に炊き込むだけ。調味は塩と酒と醤油だったかな・・・

ストウブで食卓に出すだけで簡単昼ごはんがご馳走感up!と自己満足。

ストウブで鶏生姜ご飯

2014年05月02日 | STAUB


続きますよ~ ストウブ料理。

本当は、鶏だけを煮て、その煮汁でご飯を炊いて・・・とシンガポールライスをしたかったのだけど
赤ん坊がいてなかなかゆっくりと料理をできません。
ご飯を炊く30分ほどで、一気にメインまで!

米2合は洗ってざるにあげておく。30分。
骨付き鶏もも肉には、塩と酢をからめて20分おく。
ストウブに米と水(酒大2を含めて2カップ)、塩を入れて混ぜて
生姜のせんぎり(2かけ分)、肉、長ネギの青い部分をのせる。

蓋はなしで中強火。煮立ったら蓋をして1分のあと、弱火で10分。
火を止めて10分蒸らす。

お肉柔らか。
ご飯はしょうがが効いていて肉の甘みもあり、仕上がりはパラリ。とっても美味しかったです。
子どもにはしょうがが効きすぎかなーと思ったけれど、5歳の娘もパクパクでした。

焼き芋

2014年04月28日 | STAUB
ストウブで焼き芋。



野菜の会の安納芋。
スプーンですくえるほど、とろーんとなります。

いろんなレシピを見ましたが、見ないし覚えない・笑。
感覚でやります。
お水を少しいれて、弱火で40分くらい。
水と時間は、様子を見ながら増やします。

二時間じっくり

2014年04月24日 | STAUB

せっかく買ったのだからと、帰宅するまでの実家帰省中にも
ストウブを使いまくり。

<ストウブカテゴリー作りました>

これは、塩をまぶした白菜の合間に豚バラを数センチに切ったものを入れてあります。
白菜はたっぷり!

酒少々も加えて蓋をして、ごくごく弱火で2時間。
その30分前にしめじもたっぷり。(白菜がしんなりしているのでスペースあり)
直前にトマトもどん。


豚の塩角煮のようなものです~。
美味しかった!!

白菜の水分量によって、酒や塩の量を調整したほうがよさそうです。
途中、焦げないようにたまーにのぞくのもありかな?