goo blog サービス終了のお知らせ 

◆食いしん坊のヒトリゴト◆

簡単レシピ集。
うまい・安い・早いがテーマ。
簡単で美味しいものが好きです。

ラーメン鍋

2011年05月18日 | 

見た目はイマイチですが 美味しかったのでご紹介。
姉オススメレシピです。

市販のラーメンセットのスープの素を使うので、とっても簡単。
表示よりも薄めにスープを作り、お好みの具とラーメンを一緒に食べる鍋。
具沢山なラーメンを、皆一緒に食べられて楽チン。
オススメ通り、レタスともやしは必須です。美味しい~♪
他、豚バラとネギも入れました。


春キャベツとしらす、トマトのペペロンチーノ

2011年05月13日 | 

すごく美味しくできたのですが、写真はイマイチだなぁ。。

ペペロンチーノは、油の量と途中で合わせるパスタの茹で汁の量がポイント。
多すぎると水っぽく、少ないと油っぽい。

左に添えたのは、ふきのとう味噌ピザです。
頂き物のふきのとう味噌。ピザ生地に塗って、マヨネーズとチーズを乗せて焼くだけ。
苦味がチーズと合って、美味しかった!


風邪気味のときは、このうどん

2011年02月02日 | 


母の定番うどんです。ちょっと風邪気味だと、皆これ。
で、我が家でも受け継いでいます。

お出汁は上品に薄く。うっすらとあんかけに。
あげとネギを、ちょっと甘めの濃い目に炊いて、トッピング。
大人は、すりおろし生姜を乗せて。

とっても温まりまーす。もちろん美味しい!
写真は、いつき用でだしが少ないので見た目がイマイチですが。

ちょっと変えました

2010年08月14日 | 
 
チャプチェの作り方。

よりシンプルに。

これを参考に。
具は日によっていろいろ。玉ねぎ、人参、ピーマン、豚が多いかな。
気分で紹興酒とかオイスターソースをちょっと入れたり。
いつきも食べます。

2枚目の写真は、緑豆ではなくてさつまいもの春雨を使ったもの。
これのほうが、本場に近いみたいです。

美味しかったのでまた買おうと思ってまーす。

夏麺!!

2010年08月04日 | 

漫画レシピでーす。

素麺に、麺つゆに漬けておいたトマトと
きゅうり、茗荷、大葉、すり胡麻、ネギなど薬味
ツナマヨも。

漫画ではきゅうりは千切りでしたが、
私は輪切りにしてちょっと塩もみしておきました。
この日は大葉も茗荷もなし。
でも、ツナマヨ・すり胡麻がかなり効く!
美味しいでーす!

あ、奥のお椀はいつき用。
もりもり食べました。

なんでもアリ

2010年06月28日 | 

外で会おうと思っていたのに
いつきが風邪をひいたので、母が家に来てくれたときのこと。

風邪っぴきのいつきを連れて買い物にも行けないし、お昼はそばに。
で、家にあったものをいっぱい乗せてぶっかけサラダそばみたいにしました。