
JR越美線の終着駅、その名も九頭竜湖駅

キハ120系起動車
日に何本かしか来ない貴重な電車に遭遇出来ました


傍に立つとセンサー感知で動き出す恐竜の親子?
リアルな出来でした

恐竜のラッピングバス
夏休み中なので名古屋からのイベントバスがこれまた運よく目撃出来ました
駅からR158を東へ
九頭竜湖

ダム上流

ダム下流

ダム全景
高さ128メートルのロックフィルダムで、洪水調節・発電目的のため1962年着工

ダム堤入口
後ろに見える白い建物はダム資料館 ここでダムカードゲット!

貯水量は満水時の線がくっきり残っているのでかなり少なめ

ダム提を歩いてみる
天然の土砂や岩石を盛り立てて築く工法なのでコンクリートダムに比べて優しい景観です

夢の架け橋
九頭竜湖に架かる全長266メートルの橋 正式名称箱ヶ瀬橋
瀬戸大橋のプロトタイプ(試作)として建設された
資料館でしっかりダム学習を堪能して気分はダムマニア?!
つづく
お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)
応援よろしくお願いします。m(._.)m


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます