goo blog サービス終了のお知らせ 

棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

目指せ『日本一感じのいい花屋』

2010-12-09 | Weblog
昨日配達の途中で見かけた光景
年末ですねぇ、ガラス磨きをしていました


ガラス磨きもここまで来るとプロの仕事やねぇ

ここは五条烏丸、何年も通いなれたスクールがあったところ
そのころこのビルは建設途中でしたねぇ

その配達先と言うのがとても大変なところで
ナビを頼りに出かけたのですが
京都の街中は、一方通行が多くて道も狭くてフクロ小路が多くて

曲がるところを一筋間違えたのですが、進めば進むほどだんだん道は細くなって
おまけに町屋の家の前には、お決まりの鉢植えが両側にずらり
曲がろうにも角にバイクが止めてあり曲がり切れず(止めているのは確信犯)
家の中には人影があるのにだれも出てこないのですが
痛いほど感じる視線|||-_|||
ず~っとバックで下がりましたよ


何とか無事配達を終えたのですが、
ホントにこわかったゎ~

どんな注文にもお応えする『日本一感じのいい花屋』を
目指すグリーンサムなのではありますが
今回少しめげそうになりました

配達
山科、醍醐地区は3000円以上お買い上げで無料で配達
京都市内大津方面は配達代として500円
その他の地区は宅配にて配達いたします


お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ

芸術の秋?

2010-11-18 | Weblog
えっ?!
もう木曜日…
11月も半分以上過ぎてるじゃない

一年はこんなに短かったかと最近よく思います
子供の頃の一年はと~っても長くて
早く日曜にならないか、早く夏休みが来ないかと思ったものでした

登山に例えると、登りは頂上が見えているのに中々着かない
そして下山は、思いのほか早い

多分人生ってそんなもの
時間が過ぎるのが早いと感じるのは
私が、頂上にたどり着いて折り返しているから

なぁ~んちゃって、人生を語るのは秋も深まったからかしら

そして芸術の秋



先日のデッサンに続き次の課題が持ち込まれました

課題其のⅠ 有名人を描きなさい
課題其のⅡ 絵を模写(コピー)しなさい

で、書いたのがマティスの『ルーマニアのブラウス』




玉木宏


似てる?
書けば書くほど瑛太になるwww~

最近『ギルディ』に出ている玉木さんはひげを生やしてイメージが違うけど
写真持参でこれを描いてとのご使命ゆえ

クリスマスの飾り付けもまだ出来ていないのに、3日もかかったよぉ
しっかり請求しちゃうから!


お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ


光陰矢のごとし

2010-10-22 | Weblog
一年経ちました。なんてことは無かったです。
夢に出てきたのは1,2度でした





休煙してます、一年前から
それまでは、けっこうヘビーに喫煙してました

産気づいた時ですら、うわぁ、しばらく吸えなくなるから
と産院に向かう車の中で吸いだめしました`s(・'・;)

子供が学校で禁煙教育受けてきた時
副流煙は体に悪いから煙草を止めてと懇願した時すら
お前たちもおやつをたべるやろ、おやつは止められないやろ
母は、おやつの替りが煙草なのだといいくるめ

家人が虚血性心疾患で倒れた時にも
一緒に止めなあかんな~
と、思っただけで…

周りからは絶対無理だろうといわれていたけど

一年もったぞ~!

しかし、なんですなぁ
タバコ辞めた分、お金が貯まるかと思ったけど
貯まらんね~


アズレアセージ

すごく暴れます
春から何度も切り詰め背丈を抑えました
でも、暴れてます


ラベンダーセージ

ラベンダーに似た花が咲くから付いた名前
寒さに強く氷点下の棚田の冬も平気でした


スィートジョーパイ
北米産のフジバカマの花
日本のフジバカマに比べるとかなり大型
茶色のフワフワが可愛い


アニスヒソップの花


グリーンローズ

綺麗なだけが薔薇じゃないという原種の薔薇
どれが花?


そろそろ店じまいといたします

で、一服した~い!

お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ


風のように現れ去った、旅の人

2010-10-21 | Weblog
昨日の話になります

日暮れも早くなった夕方6時過ぎ
店じまいするか~と表を見ると、なんだか怪しい乗り物が通過して行った

前にも言ったようにこの道は、夕方になると
滋賀へ抜ける車がびゅんびゅん、おまけに魔のゾーン

あわてて表に出て見ると


こんな後ろ姿


もしもし、そこの怪しいお兄さん、貴方はいったい何者ですか?!

日本を人力車で旅をしています

いつからですか

二年前の5月に三重を出て、ゴールで結婚式を挙げるんです

ひえ~!でお嫁さんになる人は?

結婚の準備のため一足先に二見に戻ってます

近ければ私がブーケを作らせていただくのにね

あらあら、お花屋さんでしたか

写真を撮らせてもらってよいですか、おまけにブログに載せちゃったりしても?

いいですよ



にっこりポーズまで取っていただきました

先ほどHPからブログも見せていただきました

京都の吉田寮で学生生活をおくったとか…
きゃ!京大生!!

自分探しの旅に出てお嫁さんまで見つけちゃった山田祥平さん



お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ



デッサン

2010-10-07 | Weblog
35年ぶりのデッサンです
鉛筆デッサン苦手でした。あっ、私一応画学生でした

しかし、いつもサボることしか考えてませんでした。
出席カードを出したらこっそり抜け出して河原町に繰り出してました

そんな私が友人に頼まれデッサンを描くことになったんです
昔取った杵柄と言いたいところですが…

でもなんだかとても楽しい時間でしたよ
これを機に少し描いてみようかしら


お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ

明日天気になーぁれ

2010-10-02 | Weblog
週末の棚田の家からの更新です

明日の棚田祭りの応援に仕事を終えた娘が来てくれました
美味しいお土産付きです





大阪でオープンした時は7時間、名古屋では9時間待ちの行列のできるスィーツです
昨日、四条烏丸に出来た『コトチカ』で本日は、スムーズに買えたそうです

いただきまーす!



お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ

魔のゾーン

2010-09-28 | Weblog
夕方店じまいしかけようとしていた時、
ものすごい衝撃音がしました

店の前でまた事故、正面衝突、車は大破

人よんでこのあたり魔のゾーンとよばれております
死亡事故も何度かあったそうで、お祓いまでしたとか

お車で来店の際は、くれぐれもご注意くださいませ

今回の事故、ずいぶんお年を召された方と若いお兄ちゃんの事故だったのですが

お兄ちゃんは、車が道路をふさいで渋滞するのが申し訳ないと気にしている中
おじいさんは、自分のことしか考えていない様子


なお、車の壊れ方がすごかったわりには、けが人はなかったようです
お兄ちゃんは手を痛がっていたので病院に行くようには言ったのですけど…



秋の交通安全週間中、運転にはくれぐれも気をつけましょうね




お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ

花火

2010-08-07 | Weblog
高島に向かう湖西道路から花火が見えました 浜大津の花火大会でした
琵琶湖を見降ろしながら走るこの道路は絶景ポイントなんです

おりしも8月6日は65回目のヒロシマ原爆の日でした


お盆の仏花や墓参りのお花、初盆のお供えのご注文を承り中です

お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ

たどり着いたらいつも雨降り

2010-07-15 | Weblog
久しぶりの更新です

ブログの更新が滞っているけどまた何かあった?
学生時代からの友人から心配するメールを頂きあわてて更新している次第です

なんにも有りません。雨降りが続き書くべきニュースもなく、一旦滞ると流れが止まってしまうんですよねぇ



昨日市場に仕入れに行った時見た加茂川の濁流には驚きました
帰りに写真を撮ったらブログネタにちょうどいいと思っていたのにすっかり忘れて帰ってしまいました(;´д`)

にしてもすごい雨です。
こんな雨が降ったら花を買いに来る人なんているわけないよね~
花屋殺すにゃ刃物はいらぬ、雨の三日も降ればいい

なので読書三昧

でも

そろそろ青空が恋しい




高校の頃フォーク全盛でした。
よしだたくろうよりすこ~し若いです、わたし。

まだほとんど無名だったたくろうを椛の湖フォークジャンボリーで見たのが初めてでした

その後六文銭と一緒のコンサートを地元の県民会館で見ました
そして一緒に写真を撮ってもらったんですよねぇ

あれから何年ですか?

などと雨の日は昔の思い出に浸ってみたり…






雨にけぶるヒペリカム

そろそろ雨も上がらないと今日は、祇園まつりの宵々山です


お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ

悪魔が来たりて笛を吹く

2010-06-18 | Weblog
PCを一週間ぶりに開けています。

先週末帰った棚田の庭には、ずーっと待ち望んでいたタイサンボクの花が咲いていたり、
ホタルブクロやカンパニュラの花が咲きだしたり季節の花の入れ替わりのようでした。

そんなうきうきの庭をまえに半分死んでいました。

二度あることは三度ある。事実は小説よりも奇なり。注意一秒、怪我一生。覆水盆に返らず。
えーっと他には憎まれっ子世にはばかる。

今回もまた九死に一生の事件でした。
いったい何回反省したらええんや。はい、反省が足りませんでした。

しばらく大人しくしておきなさいとの娘のお言葉

誕生日を迎えててから毎月のような家族を大慌てさせるような事件事故を起こしてひんしゅくをかっているグリーンサムでしたm(。_。;))m ペコペコ…




お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

更新を休んでいる間にも訪問くださった皆様に感謝します。
励みになりました。
また頑張ります!応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ