goo blog サービス終了のお知らせ 

棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

再会

2010-05-18 | Weblog
連休明けに棚田の家から店に出勤したら店の前に見かけない他府県ナンバーの車が止まってます。
心当たりが無いまま荷物が降ろせずガレージから店へ行くと、「棚田であった○○です」と自己紹介されました。
しかし判らない(・・。)ん?

しばし考え、あぁ~!あの時の…

そう、あれは一昨年の5月でした。棚田を旅行中のご夫妻と話が弾んだんでした。
その後時々ブログを通じて交流があったのですが、お名前も知らなかったということにその時初めて気がつきました。

それから店出しを手伝わせ、おまけにコモチレンゲを売りつけお土産に丹波黒豆とワカメのふりかけをぶんどったというあこぎな花屋です。

そんなご夫妻の関西旅行のブログは ささやきの時


お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)


応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ 

ランナウエィことランちゃんまたもや脱走!

2010-04-12 | Weblog
落し物として届けた犬がわが家の一員になって一年余り。
すっかり家族として大きな顔でいついています。



先週私に、思わぬアクシデントがあったことは少しだけ書きました
その時お店を休まざるをえなかったのですが留守番をしているはずの番犬ランが脱走しました。
近所を探しながら、帰りを待つ事2日、帰ってきません。
朝晩の散歩をさせていた家人はすっかり気落ちしています。

警察に届けようかという私にもう少し様子を見ようといいます。

前に飼われていた家が10メートルほど先にあり、一応お知らせしておこうとピンポンを押すと犬に吠えられました。

ここのおうち「散歩させられないから犬は、もういらない」と家にランをくれた直後に柴犬より大型犬のボクサーを飼ったといういわくのお宅。
ボクサーに吠えられたと思い見上げると、なーんとランじゃないですか。

私は、自宅に侵入した不審者ということ?
目が合うとシマッタという顔をしたけども遅いよね。

そこにおうちの方が出てきて、「家に座って帰らなかったので保護しておいた」
「やはりここがいいのでは?」という私に「そんなことないですよ」

なわけで連れ帰ったわけですが、犬ってやはり初めての飼い主が一番なんだと改めて感じました。

そして彼女は2度捨てられたようです。



母の日のご注文、お問い合わせはこちらをクリック
 ↓
花と緑のグリーンサム


ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ

なごり雪

2010-03-29 | Weblog
雪です。お彼岸だってもう終わったのに寒すぎです。

予約分の花を買いに
いつもより早く花市場に出かけたのに何ということでしょう!
セリは早々に終了していて仲卸をのぞくと、棚には何もありません。

若干残っているガーベラやSPカーネーションはび、びっくりするほどの高値w|;゜ロ゜|w ヌォオオオオ!!

アカンやろう、今日の予約は100円花束と300円のアレンジやぞぉ…
手間賃出ませんけど地域貢献いたしましょうと引き受けたんやぞ!

手間賃どころかこりゃあボランティアだぞい。

とりあえずは離任式分の花だけ購入してきましたが。


水揚げして約束の時間ギリギリで仕上がりました。写真撮るひまもなかった。
もちろんお客様は大喜びで帰られました。

でも何故こんなに花が無いのか不思議です。
去年はこんなことなかったんだけどなぁ。京都だけかしらね?

とっぷり日も暮れてますます冷えてきました。
本日は、これにて終了。





ヘレボラスリバーシブル




ヘレボラスルーセブラック



お問い合わせはこちらをクリック
 ↓
花と緑のグリーンサム



ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ

ご予算は?

2010-03-19 | Weblog
生花の仕入れに十条の花市場に行きました。

お彼岸と卒業式が重なり市場は元気でした。
でも花が高くて私は元気がない。|||(-_-;)||||||

帰って水揚げしているところに
お墓のお花いただける~と入ってこられたお客様

おいくら位でとご予算を伺い組んでみたところあれとこれを追加してと…

ご予算オバーになりますけど という私に
あら、いいのよ。お彼岸だから

やっぱりそれを止めてあれを入れて下さるぅ~
あの、こちらはもう切ってしまったので

まぁ、じゃあいいわ。それは家に持って帰るから
で、お幾らかしら?

○○○円になります
えっ?電卓貸して

といってご自分で計算されだしました。
もちろん間違えはなかったですよ。

山科というところは本当にお商売がしにくいところです。



ヤマアジサイ
もうアジサイが出てるんですよ。葉に斑が入った品のよいヤマアジサイ


お墓参り用花束、仏花ご用意してお待ちしております。
お問い合わせはこちらをクリック
 ↓
花と緑のグリーンサム

ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ


彼岸の入り

2010-03-18 | Weblog
本日、彼岸の入りです。

朝は、青空の良いお天気で張り切って洗濯してきたのに昼から雨が降り出しました。
雨が降り出したら冷えてきました。
確かに天気予報では雨だといってたけどさ…

和歌山では桜の開花宣言されたそうです。
お彼岸明けには、ようやく春がやってきます。


写真は、コンパクトエニシダのスタンダード仕立て
黄色い花って春を感じませんか?

お墓参り用花束、仏花ご用意してお待ちしております。
お問い合わせはこちらをクリック
 ↓
花と緑のグリーンサム

ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ




春は何処まで来たのかな

2010-02-24 | Weblog
今週に入って暖かい日が続いています。

冬の間はダウンジャケットに裏起毛のシャカシャカパンツをはいてフル装備なのですが、
先日思い切って春の装いに変身しました。

言わないこっちゃない、風邪をひいたみたいです。☆≡(>。<)

今日はポカポカ陽気なのですがまたフル装備に逆戻りいたしました。



ここ最近、新しい販路を考慮中なのですが苦手の分野で…(;-_-) =3
娘に聞くとあまりのしつこさに呆れられググれ、goo先生に聞けといわれ…

検索すると本当に何でも答えてくれるんですよね~

でも悲しいかな、答えがまた難しくてそれをまたググる…
魔のサドンデス状態

何時になったら構築出来るやら、最大の課題です。



先日のヒアシンス、しゃき~んとしてきました。甘い香りが春の訪れを感じさせてくれます




卒業式、卒園式、ご入学お祝いのお花のご予約たまわり中です。
まづはご相談ください。

お問い合わせはこちらをクリック
 ↓
花と緑のグリーンサム



クリスマスイヴ

2009-12-24 | Weblog

今年も届きました、クリスマスケーキ。
この時期、娘の会社から社長さんの名前でクリスマスケーキが届くのです。

なんと今年は銀座千疋屋のアイスケーキではないですか!!

保冷剤入りの発泡スチロールのケースから出して、箱から出てきたケーキは手のひらサイズ。
ちっちいさ~い!

社長様、来年はサイズアップをお願いいたします。



お正月のお花のご予約承り中です。
花と緑のグリーンサム

言葉は言霊ことだま

2009-11-12 | Weblog
いつもお世話になっている(いた)問屋さんの若い後継ぎの息子さんとやっちゃいました。

あ!勿論感情的にですよ。(・・。)ゞ

詳しくは書いてもしょうがないので割愛です。
ものは言いようです。気は心ですよね。

勿論私、大人です。大人の対応いたしましたが…



しかし後味が悪いんです。
まぁ、当分行かないだろうな




それではお口直しに


シンビジューム 愛子様


シコウラン プリティアン


名称不明 かの蘭先生に春に頂いたものが咲きだしました


花と緑のグリーンサム

ハッピーバースディ♪

2009-11-10 | Weblog

昨日は家族(娘)の誕生日でした。

彼女は、予定よりひと月早く生まれ、自力呼吸が出来ずにNICU(新生児集中管理室)に運ばれました。

八ヶ月子は育つけど九ヶ月子は育たないというそうで、家族を心配させたのですが、無事二三歳の誕生日を迎えることができました。

呼吸器系は未だに弱くて季節の変わり目になると体調を崩しやすいのを除けば健康優良児。

しかも五黄の寅(ごおうのとら)です。60年に一回廻ってきます。
丙午より気が強いとか…




なにわともあれ、わが子の成長に年齢を感じるグリーンサムでした。


京都山科 花屋
花と緑のグリーンサム