goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

岩殿山の桜~大月市①

2019年04月13日 12時33分47秒 | 


(10:07)

2019年4月6日(日)

岩殿山の桜を撮影に行って来ました。

↑岩殿山を遠くから望遠で撮影しました。






登り始めて、最初に富士山の見える場所に来ました。

富士山には雲が出ています。





土曜日で天気が良かったので、桜を見に登っている人が多かったです。






桜と富士山です。

雲がありますが、まだ何とか富士山が見えています。











大雨で崩れた後の工事がされていました。











丸山公園に着きました。

桜と富士山です。





富士山がだいぶぼんやりしています。











桜と岩殿山山頂方面です。







岩殿山の桜~大月市②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「乙ヶ妻のしだれ桜と富士山」が山梨県人気ランキングで1位になりました♪

2019年04月12日 16時39分26秒 | Weblog


2019年4月12日(金)

4月11日gooブログの山梨県人気ブログランキングで

「乙ヶ妻のしだれ桜と富士山」が1位になっていました。


とてもうれしいです。

ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙ヶ妻のしだれ桜と富士山~牧丘町③終

2019年04月12日 16時17分04秒 | 







幹の根元を望遠で撮影しました。

神様が祀られているようです。






しだれ桜の上の部分です。











この写真は道側から望遠で撮影しました。






駐車場の近くに咲いていたハナモモです。






ハナモモとチューリップ。






この写真は離れた橋の上から300mmの望遠で撮影しました。








これで「乙ヶ妻のしだれ桜と富士山~牧丘町」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙ヶ妻のしだれ桜と富士山~牧丘町②

2019年04月11日 16時50分25秒 | 


乙ヶ妻しだれ桜と富士山の続きです。























しだれ桜を撮影する人。






富士山を望遠で撮りました。






乙ヶ妻のしだれ桜の全体像です。













乙ヶ妻のしだれ桜と富士山~牧丘町③終に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙ヶ妻のしだれ桜と富士山~牧丘町①

2019年04月10日 17時13分28秒 | 


(12:27)

2019年4月9日(火)

8日は雨が降りました。

雨が降ったので、翌日晴れれば空がきれいな青空になり富士山も見えるかもしれないと思い、

牧丘町の乙ヶ妻のしだれ桜の撮影に行くことにしました。


天気予報通り、朝から青空でした。



この時期は晴れても黄砂などで、空がかすんでいるのですが、予想通り富士山がくっきりと見えていました。



↑乙ヶ妻のしだれ桜と富士山です。


しだれ桜を見に来ている人がたくさんいました。

前の年より駐車場も増えていましたが、車は渋滞していました。











少し離れた場所からのしだれ桜です。

大きな木です。






説明です。


























今日は富士山も見えました。


富士山としだれ桜を撮影できる場所は、ここ狭い場所一箇所だけなのですが、

三脚を持った人が来て、ここに三脚を立てたまま少しも移動してくれませんでした。


どうかと思いますよね~


自分一人で占領ですよ。


私はやっとカメラを脇から入れて、富士山を撮影しました。

かなり凝った人のようでしたが、ほかにもたくさん写真を撮りたい人がいるのに、三脚まで立てて一人で長い時間粘るのはどうかと思いますよね・・・













乙ヶ妻のしだれ桜と富士山~牧丘町②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本栖湖の逆さ富士の思い出

2019年04月09日 18時36分30秒 | 富士山
本栖湖の逆さ富士
(8:19)2018年3月28日身延山のしだれ桜を撮影に行く途中、本栖湖に寄りました。びっくりしました!逆さ富士が見えていました。本栖湖には何度も来......


去年のブログの思い出です。

本栖湖で逆さ富士を見ることが出来ました。


本栖湖での逆さ富士はなかなか見えません。

懐かしい思い出でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒橋発電所近くの桜~大月市

2019年04月08日 18時48分01秒 | 


(9:47)

2019年4月6日

大月市・駒橋発電所の近くに桜の撮影に行って来ました。

この辺りは桜がたくさん咲いています。



↑桜を撮っているときに、ちょうどJRの上りの電車がやってきました。


桜と電車、一緒に撮れてよかったです。










発電所と桜並木を何とか一緒に撮影しました。






桜です。











まだ八分咲き位でした。
















左側に電車の線路が走っています。






これは下に見える桜です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の桜と春めく景色とわんちゃん②

2019年04月07日 14時35分00秒 | 


遠くにピンク色の花が咲いている木が見えます。






近くに行ってみました。






桃の花のようでした。






望遠で撮影しました。

桃の花がもう咲いているんですね。

ハナモモとは違うようでした。






畑にいたおじさんと犬。






河原の木も黄緑色になってきました。






望遠で撮影。






若葉の萌える色。

大好きです。





散歩で時々出会うワンちゃんです。

飼い主さんに頼んで写真を撮らせてもらったのですが、ワンちゃんの撮影は難しいです。

カメラが珍しいらしくやたらと近づくんです。










こんな感じです。






後ろを見ないで、こっちを向いて。













「散歩道の桜と春めく景色」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やった! 桜と電車が撮れた♪

2019年04月06日 19時18分07秒 | 


(9:47)


2019年4月6日(土)

今日は桜の撮影に行きました。



大月市の駒橋発電所の桜を撮影している時に、

ちょうど上りの電車がやってきました。


初めて電車と桜を撮影出来ました。


やったね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の桜と春めく景色①

2019年04月06日 18時41分23秒 | 


(16:05)

2019年4月3日

いつもの散歩道にある桜の花を撮影してきました。

まだ少し早かったけれど、六分咲くらいで咲いていました。


























ヒヨドリが来ていました。





ハナモモが咲いていました。






ハナモモです。







散歩道の桜と春めく景色②に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園の桜とハナモモ~大月市③終

2019年04月05日 17時03分21秒 | 


濃いピンク色のハナモモです。















水仙が咲いていました。





ハナモモを撮影している女性。










東屋です。






しだれ桜はまだ三分咲くらいです。






満開になればきれいでしょう。

















これで「猿橋公園の桜とハナモモ~大月市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園の桜とハナモモ~大月市②

2019年04月04日 13時15分51秒 | 


この道の両脇にはアジサイが植えてあります。

アジサイの時期になれば、たくさんのアジサイが咲いて華やかです。






桂川です。











コブシが咲いていました。






桜と桂川。






ピンク色の濃い桜が咲いていました。






望遠で撮影。












ハナモモがきれいに咲いていました。











ハナモモと桂川です。







猿橋公園の桜とハナモモ~大月市③終に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園の桜とハナモモ~大月市①

2019年04月03日 19時23分07秒 | 


(11:28)

2019年3月31(日)

猿橋公園に桜の開花の様子を見に行って来ました。

桜はまだ五分咲くらいでしたが、ハナモモがきれいに咲いていました。






しだれ桜です。

まだ少し早いようです。










ソメイヨシノです。






桜はこんな感じです。






ソメイヨシの隣に白っぽい桜が咲いていました。






花びらもソメイヨシノより少し大きめでした。






桜の木の下でトランペットを吹いている男性がいました。






先ほどの白っぽい桜の木です。






これはソメイヨシノです。
















猿橋公園の桜とハナモモ~大月市②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くにあった菜の花畑~大月市

2019年04月02日 19時30分46秒 | 風景写真


(11:10)

2019年3月31日

花井寺のしだれ桜を撮影した帰りに、菜の花畑を見つけました。

以前は畑になっていたところです。


誰かが菜の花の種をまいたのだと思います。

一面黄色でとてもきれいでした。


























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする