気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

九鬼山(くきやま)970.3m登山③

2011年10月16日 22時11分12秒 | 登山


黄色くなった葉が一枚ありました。





↑クリックで拡大します。(11:02)

やっと山頂(970.3m)に到着しました。

登山口から約2時間20分かかりました。

意外と時間がかかりました。





↑クリックで拡大します。

山頂に温度計がありました。

14℃をさしています。




岩殿山が見えました。

望遠で撮っています。




(11:40)下山を始めました。

ここで登って来た杉山新道を降りるか、愛宕神社コースを降りるか悩んでいる時に、ちょうど愛宕神社コースから中高年の登山者が3人登って来ました。

登山道の様子を聞いたら、別に道は大丈夫だと言うので、愛宕神社コースを降りる事にしました。

けれど、このコースはかなり急な下り坂が続きました。

杉山新道を降りた方が、楽だったと思います。

落合橋という矢印がそうです。




降り始めはこんな感じの登山道です。

これからが急な下りになりました。

写真を撮影するどころの余裕はありませんでした。

ずるずるする登山道をストックを突いて慎重に降りました。




(11:54)天狗岩の矢印がありました。

眺めがいいそうなので、行って見ます。

けれど、どのくらい歩けばいいのでしょうか?

出来れば時間を書いてもらえれば、ありがたいのですが・・・





↑クリックで拡大します。

天狗岩に着きました。

5分ぐらいでした。

確かに下の町が良く見えます。




(12:02)この辺りはなだらかな道です。




周りに植えてあるのはヒノキだと思います。




(12:17)ここから急坂とありました。

私たちは下山して来ているので、これからはなだらかな登山道になると思います。

やれやれでした。




(12:24)分岐に来ました。

まっすぐ進むと田野倉駅に行くようです。

私たちは禾生駅に向かいます。




(13:05)やっと愛宕神社に着きました。

山頂から約1時間半かかりました。

休憩はしていません。

このコースは登りの方がいいと思います

下りは坂で大変でした。




昔、九鬼氏が建てた神社だそうです。

この辺りは九鬼氏が住んでいたのでしょうね。




鳥居です。




境内にまだアジサイが咲いていました。




沢になっていたクルミです。



この後、車を停めておいた場所まで5分くらい歩きました。

去年の秋から気になっていた九鬼山にやっと登れました。

良かったです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「九鬼山(くきやま)970.3m登山」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする