goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

深城ダム~松姫峠~丹波渓谷の紅葉④

2009年11月01日 23時15分00秒 | 紅葉


↑クリックで拡大します。


おいらん渕にやって来ました。

金山の秘密を守るために、宴席の最中にたくさんのおいらんが、この渕に落とされたという話は、あまりにも悲しすぎます・・・





この柳沢川に落とされたのだと思いますが、

ここでみた限りでは、そんなに高さがあるようには思いませんでした。

もう少し下流かも知れません。



↑クリックで拡大します。

下の方の川を少し望遠で撮ってみました。




↑クリックで拡大します。


下流の方角です。

薄暗くて少し不気味です。

この近くを夜、車で通るのは怖いかも知れません。





対岸の紅葉です。




↑クリックで拡大します。


おいらん渕から国道411号を柳沢峠へ向かっています。

紅葉に日が当っているので、とても綺麗です。




↑クリックで拡大します。


山側もこんなに綺麗な紅葉です。





黄色と赤の紅葉が混ざり合ってとても綺麗です。

今日、頑張って出かけて来てよかったと思いました。





渓流を撮ってみました。

この川は柳沢川だそうです。





柳沢川沿いの紅葉です。




↑クリックで拡大します。


黄色のモミジもありました。





アップで撮りました。

とても綺麗です





これも柳沢川です。





柳沢峠の近くまで来ました。

大菩薩嶺側に見える山の紅葉です。



柳沢峠から富士山は雲で見えませんでした。

ここからの富士山も有名なので見たかったのですが、残念でした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「深城ダム~松姫峠~丹波渓谷の紅葉」は終わります。

ご覧いただきありがとうございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深城ダム~松姫峠~丹波渓谷の紅葉③

2009年11月01日 14時50分37秒 | 紅葉


↑クリックで拡大します。


松姫峠から小菅村に向かっています。

途中で、見晴らしの利く場所で撮りました。

遠くの山は小金沢連嶺でしょうか・・・








小菅村から丹波山村への道で撮りました。

今日はとてもいい天気です。





丹波山村に入りました。


丹波山村地図


緑の木の中の1本の赤い紅葉が目立ちました。

これから国道411号を、柳沢峠に向かって車を走らせて見ます。








国道沿いは紅葉していてきれいですが、道路が狭いのであまり路肩に車を停められません。





上の写真を少し望遠で撮ってみました。




↑クリックで拡大します。


下には川が流れていました。

多摩川の上流で、一之瀬川だと思います。(?)

やはりカメラを持った方達が何人か来ていました。





川の水が綺麗です。





紅葉も素敵です。





赤の紅葉が一段と目立ちます。




↑クリックで拡大します。


遠くにとてもかっこいい岩山がありました。

なかなか素敵です!





山側の紅葉です。

この後、おいらん渕に行ってみます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

深城ダム~松姫峠~丹波渓谷の紅葉④に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする