
↑クリックで拡大します。
おいらん渕にやって来ました。
金山の秘密を守るために、宴席の最中にたくさんのおいらんが、この渕に落とされたという話は、あまりにも悲しすぎます・・・


この柳沢川に落とされたのだと思いますが、
ここでみた限りでは、そんなに高さがあるようには思いませんでした。
もう少し下流かも知れません。

↑クリックで拡大します。
下の方の川を少し望遠で撮ってみました。

↑クリックで拡大します。
下流の方角です。
薄暗くて少し不気味です。

この近くを夜、車で通るのは怖いかも知れません。


対岸の紅葉です。

↑クリックで拡大します。
おいらん渕から国道411号を柳沢峠へ向かっています。
紅葉に日が当っているので、とても綺麗です。


↑クリックで拡大します。
山側もこんなに綺麗な紅葉です。


黄色と赤の紅葉が混ざり合ってとても綺麗です。

今日、頑張って出かけて来てよかったと思いました。


渓流を撮ってみました。
この川は柳沢川だそうです。

柳沢川沿いの紅葉です。

↑クリックで拡大します。
黄色のモミジもありました。

アップで撮りました。
とても綺麗です


これも柳沢川です。

柳沢峠の近くまで来ました。
大菩薩嶺側に見える山の紅葉です。
柳沢峠から富士山は雲で見えませんでした。
ここからの富士山


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これで「深城ダム~松姫峠~丹波渓谷の紅葉

ご覧いただきありがとうございました
