
↑クリックで拡大します。
台風が去った後庭に出てみたら、種が舞って来て勝手に芽が出ていたスミレに花が咲いていました。
時期外れのせいか、とても小さな花でした。
でも咲くととてもかわいいです



これは近所のおばさんにもらった芙蓉の種を捲いて、芽が出てきたもの。
種が出来たからと、おばさんが持ってきてくれました。
9月29日に撮った写真です。

これは今日(10月9日)撮った写真です。
芽がいくつも出て来ました。
けれど、これがあの大輪の芙蓉を咲かせるようになるのは、一体いつのことでしょうか・・・


↑この芙蓉の種なんですが・・・


これは庭に咲いたボタンの花に出来た種をまいたものです。
9月29日の写真です。
いつ捲いたのか忘れてしまいましたが、もう1年位前だったと思います。
芽が出た時はとてもうれしかったのを覚えています。

この芽が冬を越せるか、心配です・・・
もし花が咲くまで育ったとしたら、ホントに何年先の話なんだろうかな~


↑このボタンに出来た種なんです。
豪華な花でしょう・・・

でもやっと咲いたら、一重の花だったということもあるかも・・・
