
血圧測定で187-91迄の上昇に仰天してから丁度一か月、ほぼ正常に戻っているので
久し振りの戸外写真撮り。
高血圧現象は病院の投薬で数日のうちに解消されたがMRIやCT:検査でも
異常が見当たらず心電図もきれいな波形、従って原因不明で結局は
病院からは「何らかのストレス」で簡単に片づけられた。
それでも再発防止のために「してはいけない生活習慣」が分からないので
何となく過激活動は避ける自粛の期間が長く続いていたがそれも終わらせる。
今日の狙いは例年9月末から10月上旬に見頃を迎える吉井の多胡薬師古墳の
彼岸花。吉井の街をr-71で南下して信越高速をくぐる僅か手前を左折、
台地を乗り越えて下りに入って二つ目の四つ角を左折して多胡公民館に駐車。

直ぐ脇の細道を左に登っていくと路傍の黄色カンナが派手に出迎える。

やがて多胡古墳説明看板前。この古墳は古墳時代終末の7世紀後半の構築と
推定され「吉井町1号古墳」として1971年に市(当時は吉井町)指定史跡と
なった直径25m高さ3.5mの円墳。

だが正面から見る限り古墳を覆う彼岸花群は殆ど未だ土筆にしか見えない
成長状態。

裏に回っても同じ風景。

蕾が赤く膨らんでいる株が僅かに点在。

だが、西南の隅の小さな墓地との間に思いがけない満開の株が数十株あったので
角度を変えつつ撮影して無理やりのyoutube。満開の時期に再訪してみる。
多胡薬師塚古墳彼岸花
73勝58敗 7分(09/25)現在1位 2位と1.5ゲーム差 3位と6.0ゲーム差、 M-4
久し振りの戸外写真撮り。
高血圧現象は病院の投薬で数日のうちに解消されたがMRIやCT:検査でも
異常が見当たらず心電図もきれいな波形、従って原因不明で結局は
病院からは「何らかのストレス」で簡単に片づけられた。
それでも再発防止のために「してはいけない生活習慣」が分からないので
何となく過激活動は避ける自粛の期間が長く続いていたがそれも終わらせる。
今日の狙いは例年9月末から10月上旬に見頃を迎える吉井の多胡薬師古墳の
彼岸花。吉井の街をr-71で南下して信越高速をくぐる僅か手前を左折、
台地を乗り越えて下りに入って二つ目の四つ角を左折して多胡公民館に駐車。

直ぐ脇の細道を左に登っていくと路傍の黄色カンナが派手に出迎える。

やがて多胡古墳説明看板前。この古墳は古墳時代終末の7世紀後半の構築と
推定され「吉井町1号古墳」として1971年に市(当時は吉井町)指定史跡と
なった直径25m高さ3.5mの円墳。

だが正面から見る限り古墳を覆う彼岸花群は殆ど未だ土筆にしか見えない
成長状態。

裏に回っても同じ風景。

蕾が赤く膨らんでいる株が僅かに点在。

だが、西南の隅の小さな墓地との間に思いがけない満開の株が数十株あったので
角度を変えつつ撮影して無理やりのyoutube。満開の時期に再訪してみる。
多胡薬師塚古墳彼岸花

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます