
今日も漸く薄日が漏れる程度の曇り空だが榛名周辺のつつじの具合が
気になるので山裾の見どころの長峰公園・つつじが丘・創造の森を早回り。
先ず、伊香保温泉街を抜けてr-33で榛名湖に向かい、カーブ 8 の長嶺公園。
先客一台の駐車場を見て又時期を外したかと懸念したが矢張り全体的には
既にオレンジ色かかっていてどう見ても終盤。
だが、グルっと一巡して展望台下に来てから遊歩道を外れて西側の斜面に
入り込むとまずまずの色合いが得られた。
長峰公園
公園を出て今度は高根展望台を過ぎたカーブ23の先で森林公園ヘの道に入る。管理棟前から
榛東村に下る林道に入ってつつじが丘のカーブに路傍駐車。
ここのつつじは木枠段周辺や東屋付近も年々ツツジの咲き振りが少なくなっている
様な感じ。だが、ここも遊歩道を外れて西側の藪に入るとそこそこの群落があり
ウグイスの鳴き声を聞きながら艶の残る画像が得られた。
つつじが丘
最後は榛東村に向かうので林道をそのまま進むが水沢西登山口辺りのつつじは僅か。
殆ど緑一色の林道を走行して榛東村創造の森⛺場の反対斜面に豪快なツツジの群落。
勢いのある多彩な色彩のつつじが咲き乱れているが看板もないのが不遇の極み。
創造の森
気になるので山裾の見どころの長峰公園・つつじが丘・創造の森を早回り。
先ず、伊香保温泉街を抜けてr-33で榛名湖に向かい、カーブ 8 の長嶺公園。
先客一台の駐車場を見て又時期を外したかと懸念したが矢張り全体的には
既にオレンジ色かかっていてどう見ても終盤。
だが、グルっと一巡して展望台下に来てから遊歩道を外れて西側の斜面に
入り込むとまずまずの色合いが得られた。
長峰公園
公園を出て今度は高根展望台を過ぎたカーブ23の先で森林公園ヘの道に入る。管理棟前から
榛東村に下る林道に入ってつつじが丘のカーブに路傍駐車。
ここのつつじは木枠段周辺や東屋付近も年々ツツジの咲き振りが少なくなっている
様な感じ。だが、ここも遊歩道を外れて西側の藪に入るとそこそこの群落があり
ウグイスの鳴き声を聞きながら艶の残る画像が得られた。
つつじが丘
最後は榛東村に向かうので林道をそのまま進むが水沢西登山口辺りのつつじは僅か。
殆ど緑一色の林道を走行して榛東村創造の森⛺場の反対斜面に豪快なツツジの群落。
勢いのある多彩な色彩のつつじが咲き乱れているが看板もないのが不遇の極み。
創造の森
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます