現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

勘違いしない 姑息

2016-02-21 | 勘違いしやすい日本語

姑息は、しばらく、息をつくことである。
取り繕い、その場しのぎということである。

姑息主義、姑息手段などの語があり、因循姑息とともに、本来の姑息が用法とともに意味内容を拡大したか。
古典漢文の例でその意味を知れば、徳に対する、反対の意味を持つようになるので、その行為の理解が異なったか。

近代にあって、その場しのぎをするのは、狡猾ななことととらえた。
女工哀史〔1925〕〈細井和喜蔵〉三・一〇「狡猾飽くなき彼等にも流石に場あたりな姑息的手段ではゆかなくなった」

その一方で、姑息な奴というフレーズがもたらしたとらえようが、姑息の意味そのもののとらえ方と違ってきたか。



こ‐そく【姑息】

[名・形動]《「姑」はしばらく、「息」は休むの意から》一時の間に合わせにすること。また、そのさま。一時のがれ。その場しのぎ。「―な手段をとる」「因循―」
[補説]近年、「その場だけの間に合わせ」であることから、「ひきょうなさま、正々堂々と取り組まないさま」の意で用いられることがある。
文化庁が発表した平成22年度「国語に関する世論調査」では、「姑息な手段」を、「一時しのぎ」の意味で使う人が15.0パーセント、「ひきょうな」の意味で使う人が70.9パーセントという結果が出ている。
[派生]こそくさ[名]
こそくてきりょうほう【姑息的療法】
「対症療法1」に同じ。姑息療法。姑息的治療。
[補説]「姑息」は、その場しのぎの意。
出典:デジタル大辞泉



日本国語大辞典より

*礼記‐檀弓上第三「曾子曰、〈略〉君子之愛人也以徳、細人之愛人也以姑息」

語誌

(1)挙例の「礼記」では、孔子の弟子、曾子(曾参)が子の曾元に向かって述べた言葉の中に使われており、「君子」が「徳」をもって人を愛するのに対し、「細人」は「姑息」をもって人を愛するとしている。以後、「後漢書」等にも見られ、「姑息」は「君子」の「徳」に反する一時しのぎで、「小人之道」(「後漢書」李賢注)であるとされた。

(2)日本でも、近世に、「礼記」を受けて、儒教的な見地から否定的な語として用いられたが、一般に広く「一時のがれ」の意で用いられるようになるのは近世末からである。



6. こそく‐しゅぎ【姑息主義】 日本国語大辞典
〔名〕何をするにも、ただその場が無事にすむことだけを願う一時のがれの考え方。ことなかれ主義。コソクシュ[シュ] ...
7. こそく‐しゅだん【姑息手段】 日本国語大辞典
〔名〕姑息主義によるやり方。一時の間に合わせのやり方。*東京日日新聞‐明治三四年〔1901〕一一月一三日「検査の猶予を与ふるが如き姑息手段(コソクシュダン)を取 ...
8. こそく‐てき【姑息的】 日本国語大辞典
〔形動〕物事を根本的に解決しようとせず、その場だけとりつくろって、苦境を脱しようとするさま。*家庭学校〔1901〕〈留岡幸助〉一九「此の有害物を姑息的に尚ほ腹胃 ...
9. こそくてき‐りょうほう【姑息的療法】 デジタル大辞泉
「対症療法1」に同じ。姑息療法。姑息的治療。 「姑息」は、その場しのぎの意。 ...
10. gūxī liáofǎ 【姑息疗法】 ポケプロ中日
[名詞]【医学】病状を一時的に緩和させる療法;【たとえ・比喩】一時しのぎの策. ...
11. gū xī yǎng jiān 【姑息养奸】 ポケプロ中日
【成語・格言(形式)】悪に対して寛大であればやがては悪を助長することになる. ...
12. いんじゅん‐こそく【因循姑息】 デジタル大辞泉
[名・形動]古い習慣に頼って、その場をしのごうとすること。また、そのさま。「―な手段」 明治文明開化期の流行語。おっぺけぺえ節にも「ちょんまげ頭を叩いて見れば、 ...
13. いんじゅん‐こそく【因循姑息】 日本国語大辞典
〔名〕古い習慣や習俗によりしたがって改めず、一時のがれをすること。また、決断力に欠けていて、ぐずぐずすること。*新令字解〔1868〕〈荻田嘯〉「因循姑息 インシ ...




文化庁国語課の勘違いしやすい日本語
2015/12/17
文化庁国語課 (著)

「敷居が高い」お店に行けない理由
会議の「流れに棹さす」のは誰?
「枯れ木も山のにぎわい」でパーティーがにぎわわず?
繊細で小心者でも「破天荒」です
「さわりだけ」聞かせたら台無しに
「憮然」としている人は、腹を立てている?
競技中に「檄を飛ばす」のはやめてください
上司を「他山の石」としてもよいか?
なるべく避けたい「姑息」な手段
議論が「煮詰まった」らどうなるの?
「役不足」で足りないのは役目か、力か?
本当はもっと怖い「確信犯」
「奇特な人」と言われたら、喜ぼう
「失笑する」する人は笑っているか
「割愛」は、なぜ「愛」を割くのか
気が「置ける人」と「置けない人」、どっちが落ち着く?
「うがった見方」って嫌な感じ?
やめるのも、実行するのも「潮時」
「やぶさかでない」のなら、お願いしていいの?
映画館で「号泣」してもいいですか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。