0407音も訓も読み方 2025-04-07 | ほんとうのところは 0407_25 漢字は日本語の文字となった。国語は和語である、というところに、漢語をいれて言語の借用をしてきた。そしてその文字そのままに用いてきている。すなわち漢字は文字として言えば言葉そのものであるので漢字が日本語になり国語のうちで漢語の語彙を形成する。国語がさらに外来語を入れて、その伝統は外国語を日本語にすることを文字に操作して受け継いでいる。いまでいうカタカナ語である。操作すると言ったのは表記体系にそれぞれを特徴的な取り入れ方をする、そ工夫である。 . . . 本文を読む