現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

非認知能力

2018-11-02 | 木瓜日記
非認知能力ということを数値化できない能力としてとらえて、それを中日新聞コラム、生活欄の記事で読む。認知能力が数値化できるというのはよく考えてみなければならないが、それをもとに非認知とは何だろう。それは、認知を前提にしたものであるだろうから、わたしたちの日常にあるもの、その感覚だろうと、すると、認知能力をアップさせる10の簡単な方法 というタイトルのブログがヒットして、記事の日付は2013年08月10日に、カラパイア » 知る » 歴史・文化 » 認知能力をアップさせる10の簡単な方法 と見える。元記事は、via:10 Easy Ways To Boost Your Cognitive Performance 原文翻訳:という。こういうことかと認知について思う。ところが記事には、幼児教育のことから説明をする。幼児から身につけるべき、自己認識を持つまでの、行動一般なのだろうが、それで、改めて非認知能力の説明をないかと検索して見ると、>「非認知能力」とは、経済学や心理学で使われる言葉で、IQや学力テストなどの認知能力ではないもの全般をいいます。 とあって、その説明にまた驚くことになる。 . . . 本文を読む