goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

お電話する

2014-04-05 | 日本語あれこれ百科
お電話する、お~する、敬語の表現法の一つである。自分の電話に、お、という美称をつけるとらえ方をしているが、たしかに自分からかける電話には丁寧な言い方はないと思ったのかもしれない。する、というのを、いたす、に変えると、わたしからお電話いたします、というふうになって、その丁寧さが現れる。美称には、お電話がありました、と言えば、あなたのところにかかった誰かからの電話であり、それを丁寧に、あなたへの電話 と言う場合などである。だから、自分のものについての用法は見られない。ただ、お財布、おかね、おはなし、おねがい、のように、慣用的に使いかたが固定していると微笑をつけて一般に用いている。 . . . 本文を読む

0405 モクモク手づくりファーム

2014-04-05 | 日記
イスラム圏に食品輸出へ モクモクなど認証取得狙う とある。20140405中日新聞トップ記事、見出しである。 リードには、豚肉など口にできない食物があるイスラム教徒向けに、三重県伊賀氏の農業観光施設「伊賀の里モクモク手づくりファーム」が五月、沖縄県うるま市に総菜加工会社を設立し、イスラム教徒の戒律に基づいて作られたことを証明する「ハラール認証」を目指す、とある。    その下の見出しには、トヨタ方式で稲作 農業法人にシステム提供 とある。 記事には、トヨタ自動車は四日、自動車生産音ノウハウを応用して、多数の水田の作業を一括管理できる稲作の生産管理システムを開発し、愛知県で四つ、石川県で五つの農業生産法人計九社に提供を始めたと発表した、とある。    トップ左の見出しには、御園座 緞帳差し上げます 建て替えで「廃棄惜しい」 とある。 . . . 本文を読む