goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

国立国会図書館 関西館 et お昼は、カレー ~♪

2020年03月21日 21時47分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~。今日は~

 

 

今日は、とってもこちら~、お天気良かったです~

今日は、車で、京都府相楽郡精華町にあります~、国立国会図書館 関西館へ、デイジーパパと行って来ました~

 

国立国会図書館~、東京都千代田区永田町の、東京本館の方は、3月30日まで、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、来館サービスを、休止中です

ですが、関西館は、田舎にあるせいでしょうか~、通常通りのようですね~

 

この図書館は、私は、初めて行きました

デイジーパパに、ついて行った感じです

日頃、お仕事で、利用する事があるのだそうです

今日は、私達は、車で行きました

お仕事の際は、近鉄奈良線と、乗り換えありの、近鉄けいはんな線を使って、行くようですね~

そして、学研奈良登美ヶ丘駅で、下車し、そこからバスに乘り、約10分くらいで、この図書館に、到着・・・そんな感じだそうです~

 

丁度、そのバスを見かけましたね~

 

田舎の中に、そびえ立つ、めっちゃめちゃ、巨大な建物でした~

 

中は、天井もたっかいたっかい感じで、空間が、めちゃ広かったですね~

私は、初めてだったので、まず、入館できるようにする為に、登録利用カード作成の手続きをして、

それが、無事完了した後は、

慣れているデイジーパパに、利用システムのあれこれを、その都度、教えてもらいました~

まるで、新入社員指導のように、丁寧に、教えてくれてましたね~(笑)

 

  

昼食は、4階にあります、カフェテリアで~、

2人とも、カレーライス(サラダ付き)を、セレクトしました~

 

これ・・・、なんと、税込、350円でしたね~

  

福伸づけや梅干や生姜やと・・・、色々トッピングして、サラダには、和風ドレッシングをかけ~、

冷たいお水じゃなくて、温かいお湯を添えて、いただきました~

 

ジャガイモ感感じるカレーペーストが、スパイスの風味も良い感じで、すごく美味しくて、安価で、大満足の、昼食タイムでしたね~

 

2002年(平成14年)10月7日に、開館したそうですが、まだまだ、綺麗で、気持ちの良い建物内でした~

 

建物4階なのに、沢山の立派な木が、育っていましたね~、びっくりですね~

4階にいるとは、思えない感じ~

 

館内は、スタッフさん方は、皆マスク着用、利用者の方々も、ほとんど、マスク着用なさってましたね~

 

お昼ですが、そんなに人もいらっしゃらなくて、ゆっくりできました~

 

その後、自販機のドリンクで、締めました~

 

デイジーパパは、あずきラテ~

どこやらのあずきキャンディーのような風味だったようです~

意外とあずきラテって、いけそうですね~(笑)

 

私は、UCCの、香仕立 イタリアン・ローストを、セレクトしました~

 

しっかりめの風味で、温かく、美味しい~珈琲~、ありがたかったです~

 

この後、地下1階の、閲覧室へ行きました~

 

めっちゃめちゃ広かったです~

そこに、PC&デスクが、沢山並んでいて、調べ物が、はかどりましたね~

資料は、同じフロアの本棚にもありますが、

PCを開いて、関連資料を絞り込んで、ピンポイントの資料が見つかったら、

それを、同じフロアの本棚にない場合は、さらに地下の資料がある部屋から、私達がいた閲覧室の、貸付コーナーに、スタッフさんが、運んで来て下さるようです~

その間の時間は、今日の場合は、15分くらいかかったかな~、PC画面で、到着を、確認して、貸付コーナーに向かいました~

 

そして、自分のデスクで、調べ物に、使わせていただきましたね~

 

1つ1つのデスクが大きく、となりとの間隔も、それなりにあるので、自分空間が、快適に使えましたね~

 

PC使うのも、コピーするのも、登録利用者カードが、必要になりますね~

 

 

調べ物もはかどりました~、良かった~

 

色んなジャンルの本を、目にしました~

 

植物、ウイルス、医療、介護、アレルギー、法律等・・、様々・・・、様々・・・

ありとあらゆる分野のものが、検索したら、見つかる事でしょう~

 

デイジーパパによりますと、ここにいると、何でもあって、1つの事を、ふか~く知る事ができるのだそうです~

 

 

京都ののどかなところに、そびえ立つ~、国立国会図書館 関西館 と、カフェテリアでいただきました~、カレーのお話でした~

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

また、明日ね~

 

 

À demain ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする