good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

上を向いて歩こう コロナ禍に立ち向かう

2020年04月30日 16時46分00秒 | Weblog

上を向いて歩こう コロナ禍に立ち向かう



( 画像は 残りザクラ 4/30 )

岡江久美子さんが  乳ガンの闘病中に

コロナウイルスによる肺炎で

423日の今朝 亡くなられた

TV番組「はなまるマーケット」で

薬丸裕英さんとのトークなど

長い間楽しませて貰っただけに

とても残念だ

優しい笑顔 ソフトな語り口  イヤ味のないトークなど  まるでお姉さんのような 

あるいは  お母さんのような素敵な方であった

若々しくキュートな女性だった

先日の志村けんさんの死去といい

テレビ番組などを通して

親しんで来たタレントさんが

コロナウイルスで亡くなるのは

心から寂しいし  実に口惜しい気がする

コロナの奴め!  と思ってしまう


この前  NHK TVのニュース番組で

宮本亜門さんの発案で

坂本九さんの不朽の名曲

「上を向いて歩こう」を

大勢で歌おうと呼びかけ 何と数百人もの?人が  賛同して歌っているビデオを見た


阪神淡路大震災でも  東日本大震災でも

また 様々な自然災害などでも

そして 熊本地震でも  全国のみんなが

手を携え 力を合わせ  ボランティア活動などで  互いの絆を大切にし

多くの人たちが「ワンチーム」の気持ちで

困難や国難に立ち向かった


かつての戦争で

強権的な政府は懲り懲りだと実感した国民は

国民の総意で  民主的で穏やかな政治を

望んだと思う

だが 民主主義は  手間隙と時間がかかる

とりわけ突発的な災害などが一旦起こると

その対応に右往左往することになる


多くの人の意見を聞き

いろんな立場の人のことを考え

財源やいろんな手順のことも考え

法制上の不備も検討し補完し

しかも 

実行中の様子を把握と検証記録し

実施後のことも

施策と修正などを同時進行で

推進しなくてはいけない

その上 そのゴタゴタにつけ込んで

漁夫の利を得ようとしたり

有利な立場に立とうとしたり

国民の輪を乱そうと

悪意をもって引っ掻き回す者も

出てくる場合がある

だから 今は お互いに思うようには

対応が進んでいないと思うが

足を引っ張りあったり

互いを非難したりするのではなく

知恵を絞って 知恵を出し合って

ちょっと先の微かな灯を目指して

前に後ろに前に 進むしか術はない

とにかく今は 踏ん張りどころだ


震災や水害などの時は

お互いが声かけあって

互いにボランティアとして

それこそ手を取り合って

励まし合い 寄り添って

困難や国難を乗り切ってきた

だが 今回のコロナ禍は

目に見えないウイルスが 世界規模で私たちの前に立ちはだかり 

直接・間接の接触や連帯を阻もうとする厄介さを持つ

今また  私たちは知恵を絞り  知恵を出し合い

新しい難敵に向き合わなければならない

ps 2020.4.21 草稿 4.30 追記

NHK TV 9:40 

宮本亜門さんが考え実行されたことは

とてもいいなあと思った

心に届き 心に響く感じがする

少しでも この気持ちを共有し

前に進めたらいいなと思う

もちろん今のコロナ禍が

一日も早く終息することを

九州の片田舎で祈りつつ‥

(蛙 🐸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間って⁈ 黒猫スミレの呟き(その2)コロナ禍とヒトと

2020年04月30日 00時11分00秒 | Weblog

人間って 黒猫スミレの呟き

(その2)

コロナ禍 と  ヒトと



(散歩で訪ねた河川敷の野の花 4/19)

スミレ😸人間は不便な生き物みたい?

そんな賢そうでめんどくさいヒトが

ミクロで巨大な敵と戦っている!

 🐸 そうだね 敵はウイルスだね

人間は 何かの間違い?で ひどく知恵をつけて 賢くなった  でも  何かが足りない?

(あるいは 過剰かな?)

😸 宇宙か 神様か 仏様か もう少しというところでミスったみたいな?

🐸 そうだねぇ 普段は猫って何度言っても覚えない(聞かない)から賢くないねぇ 

なんて ヒトは威張ってるけど  本当はどうなんだろう?

😸 そうねぇ まほうのかべ(TV)では

出かけないようにしましょう  って呼びかけてるのに  海や公園や観光地などに人がいっぱい集まってるし‥

🐸 そうだねぇ  開けないでくださいと言われているお店(パチンコ屋さんや飲み屋さんなど)に  お客さんたちが結構出かけてるしね

😸 今日行かないと 倒れるとか

今行かないと生きていけないとか

そんな理由があるのかな?

🐸 そうだねぇ むずかしいね

お店の人の言い分では  店を開けていないと稼げないから  生活できないとか  お店の人は 言ってるようだし  家にずっといるのはたまらないと言う利用者もいるしね

また パチンコの場合は「依存症」との関わりを言う人もいるよ

😸 「いぞんしょう」って何?

🐸 心の病気の一つかもしれないね

それがないといてもたってもいられないとか

とてもイライラしたり落ち込んだり

だから 言葉は理解するけれど  心の方が納得しないというか  したいという気持ちが暴走するというか 説明がむずかしいね‥

😸 ふぅん  人間って 賢そうだけど

何だかややこしいねぇ

🐸 そう言うお前だって

壁を見たりすると  思わず知らず

爪をといでしまうし  動くオモチャには 

つい飛びつくだろう?

😸 うん、そりゃそうだけど‥

でも 何か違うなあ  私らの場合は  体の方が

勝手に動いてしまう って感じ‥

🐸 そう言えば「理科(生物)」や「心理学」って本で「本能」とか「条件反射」とか

いう言葉を習ったなぁ

😸 「ほんのう」?思わず知らず体が動いてしまうのは 似ているねぇ‥  

だけど パチンコに行かない人や  お酒を飲んだりしない人も  たくさんいると思うけど‥

🐸 そうだね 調べたことはないけれど

何かの理由でしなかったり  何かの事情で飲まなかったりすると‥

😸 父さんの場合は?

🐸 パチンコは 実は若い時にちょっとしていたんだよ

😸 ええっ!そうなんだ で 何でやめたの?

🐸 理由は簡単? 全然勝たないし 父さんの場合は

店内の音とタバコの匂いなんかが

どうしても慣れなくてね

😸 父さんって 賭け事が苦手と

母さんから聞いているよ

🐸 うん それもあるね

また静かな所で  本を読んだり音楽を聞いたりするのが  性に合ってると言うか‥

😸 で 今も「じしゅく」じゃない時から

おうちにひきこもったみたいだし‥

🐸 そうだね  でも たまには車で遠くに出かけるし  お店に食べ物を買いには行くし

川まで毎日チャリンポはしてるし‥

😸 父さんたちは  私がいるから 

お出かけはたいていいつも日帰りだね

でも こんな「ころな」とか言うやつが

暴れている時は 父さんみたいな

おじいちゃんは おうちにいた方が安心だね

🐸 そうだね

父さんみたいな「こもるタイプ」は

こんな時は 強い?かもね⁇

☆☆☆☆☆☆☆♡♡♡♡♡☆☆☆☆☆☆☆

ps 2020.4.25 草稿  4.29 昭和の日に追記

今日(4/29) は「昭和の日」

本来ならば 多くの人が  春や初夏を味わうために国内外に出かけていることでしょう

私も ツツジやフジの花などを見に

故郷や田舎、阿蘇などに出かけたい!

でも  今は  とにかく「忍 忍!」です

お互い 我慢の緒が 切れそうかも

しれませんが 先は見通せないけれど

もうしばらくの辛抱です(またそう思いたい!)お互いに励まし合い アイデアを出し合い何とか凌ぎ  乗り越えていきましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間って⁈ 黒猫スミレの呟き(その1)

2020年04月29日 20時49分00秒 | Weblog

人間って 黒猫スミレの呟き

(その1)コロナ禍と家族




このごろ お母さんは

外に出ることがすくニャイ

ニャンでだろう?


お母さんは お父さんと「じしゅく」とか

「さんみつ」とか話してるけど よくわかんニャイ!

それでか お母さんは 時々退屈そうにしている

だけど 退職したお父さんは 普段から

引きこもったような生活をしているから 

今日も同じようなことばかりしてるニャア


朝ごはんを食べたら

紙(新聞)やおもちゃ(スマホ)を

見て メダカさんにご飯をあげて

自分の部屋にこもるよ

何してるかニャアとスミレがのぞきに行くと

いくつかの紙(ノート)に 何やらむずかしい顔をして 棒(フリクションペン)で

ジロジロ書いてるニャア

そして 時々お庭に出たり  お菓子をつまんだりしてる

紙にジロジロしたり別の紙をはったりして

4冊を終えたら 絵が出る機械(テレビ)で

絵を見たり声を聞いたりしてる

その時も このごろは  動く紙芝居(TV) を見て 二人は「コロナが」とか「かんせん」とか  深刻そうな顔をして話してる


東京とか福岡とかから

お姉ちゃんたちも  お母さんたちを

訪ねて来なくなったニャン


母さんは お庭で

ちっちゃな草をとったり 

虫を取ったりしてるけど

すぐに庭仕事はすんでしまうニャア


寒い冬が来る前は  お母さんは 

よくお出かけしていた

時々は 

ラケット(バドミントン用)とかいう

ハエ叩きのようなモノを

自転車のカゴに入れて

元気よく出かけることもあった

またある時は 分厚い紙(テキスト)を

カバンに入れて出かけることもある

お母さんは 太い棒(筆)で

綺麗なジロジロを書いたり

聴き慣れない言葉(外国語)を

しゃべったりしている


きたないジロジロ(文字)を

書いているお父さんと違い

お母さんのジロジロは綺麗だニャア


私は 一日ほとんど寝てばかりだけど

ヒトって 

いつも動いていなくちゃいけないし

いろんなモノがないと

まともに生活できないし

ほんと ヒトって

面倒な生き物なんだニャア

@@@@@@@@@@@@@@@@@

人間は不便な生き物じゃぁないか?

効率はとても悪いし

しょっちゅう動いていないと病気をするらしい

いつも何かに怯えていて それでいて

いつも誰かと争い 殺し合うことまでしている

そんな一見賢そうでめんどくさいヒトが

ミクロで巨大な敵と戦っている

もしも ヒトが負けたら

私らネコ族も生活が変わるから

お父さんやお母さんを

しっかり応援するニャン!

ps 2020.4.25 草稿 4.29 追記

お父さんの午後のメニューは

普通 チャリンポかジロジロだよ

たまにお店にも行ったりするニャア

(でもこの頃は控えているニャア)

############################## 

続きのヒトとウイルスの関係については

次回にカキコの予定です(蛙 🐸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麒麟がくる・のか⁈ 悪くないだろう ※期間限定の予定です・蛙

2020年04月28日 10時38分00秒 | Weblog

麒麟がくる・のか  悪くないだろう   ※期間限定での予定です・蛙 



麒麟がくる

疫病や災害、戦乱などで国中が混乱し疲弊した時に麒麟が来る  との話(NHK大河ドラマ)

阪神淡路大震災での麒麟は?

「油断するな!災害は忘れた頃にやって来る」という箴言が麒麟かもしれない

東日本大震災での麒麟は?

「人が困っていたら人ごとと思わず「人の絆」を大切にせよ!」ということを学んだ

@@@@@@@@@@@@@@

近年の日本各地での風水害では

「想定外を想定し 備えよ!」

「(地球温暖化で)地球気候は大きく変動した!」「大地のことや自然のことは忘れるな!」という警告のメッセージ

@@@@@@@@@@@@@@@@@@

肥後ノ国(現・熊本)の海に現れたという

「アマビエ」(という麒麟)が来る⁈

本来は「アマビコ」か?あるいは「語源は  天の声を意味する「天響(あまびこ)」」か?

アマビエは 豊作・凶作、疫病の「予言(幻)獣」とのこと 妖怪「アマビエ」は 

 疫病や穀物の実りを教える麒麟か⁈

@@@@@@@@@@@@@@@@@@

武漢発のコロナ禍での麒麟は?

大地震と同じく後世の人は 先人の疫病の苦労を忘れるな!という進言

私らは  ついこの前に大地震があったことを

忘れ去っていた(たった百年前の事を)

百年前のスペイン風邪(流行性感冒、インフルエンザの一種)も然り!

スペイン風邪は 日本国内では  1918(大正7)年から 3回にわたり流行

国内での感染者は 約2380万人、死者は

388千人に上ったそうだ

終息するまで三年もかかったという

当時も科学的でない情報が広がったという 今なら根拠のないネットフェイク情報だ

また スペイン風邪の場合も  初めは  死に直結する病という認識がなかったので  

学校休校以外の措置は取られず

患者の隔離などもなされず拡大したという

だから  新型コロナも大したことはないという油断が  同じ過ちを繰り返すことになる 

と熊大名誉教授の安田宗生先生は  警鐘を鳴らしておられる(熊日新聞4/26 引用)

############################

生活の在り方やものの考え方を変えよという提言が 麒麟か?

経済成長って何だよ⁈(科学)技術の進歩って何だよ⁈  豊かな生活って何だよ⁈

グローバル化の世界って何だよ⁈  IT化って何だよ⁈

これらはみんな私たちに真の豊かさや幸福をもたらすのか?

モノごとには 必ず光と影がある

今一度 私たちは 豊かさや便利さの影に

何が潜んでいるか確かめようよ!

モノづくりに追われ 一方 膨大なゴミという資源を捨て  限りある資源という資源を掘り尽くし  またとない美しい地球を汚しまくり

人と人の争いは一向に減らず  IT 化という便利さの陰で 個人を管理して 自由さを縛り

機械やスマホを駆使しているようで

実は それらの機械やシステムに嬉々としてこき使われている我ら哀れなヒト

命に関わることは  無闇に他者や他国に委ねるな!(特定の国に頼るのは  自殺行為だ)

一見無駄だと思うことでも  最低限の備えや準備はしておけ!(食料、エネルギー、医療用品人材、施設、薬剤など)非常時を忘れ 

平時に限定して  コスト・効率だけを優先した結果がこれだ!  ハンドルにはアソビがある

マスクや薬剤などの医療用品の不足、医療・保健関係者の不足、非常事態下の外出の自粛の不徹底、青少年の学ぶ場と権利の放棄、長期化する自粛下の生活の保障などで 

ひどく慌て もたつくことを招く

######################

ps 2020.4. 26   4.28 追記  ぺこぱ流生き方?

それは  〇〇とは⁈ ‥それも悪くはないだろう

突っ込みながら否定しない(ということか?)

百年前のことからも学ぼうとしない私たち国民や  いつまでももたつく政府と与党

国民の悲鳴や困難に余り目もくれず  只管  政府を批判し続ける野党  あんなに多額の国税を毎年貰っていながら 国民の側に立って心からの連帯やらお願いやらをしているか?  政治家としての経験と知恵を駆使して突破口となるアイデアや提言、代案を我ら国民に披露したことがあるだろうか?  命さえ奪われかねない非常時の中で自粛に耐え  健気に生きている我ら庶民・国民のことも少しは考えてくれているのかね⁈

与党も野党も貴方方はどこの国の人ですか⁈

誰の利益や幸福を追求しているのですか?

その前に現在(いま)を生きる人間ですか?

世界の平和と連帯も考えていますか?

未来に生きる子どもたちのことも

教育は投資だということも忘れないで!

与党も 野党も  それは違うだろう!でも「悪くないだろう」って発想も  たまにはしてほしい!  時を戻そう  歴史書を紐解けばきっと

あるだろう  危機が我が国を襲った時に  強制されることなく「ワンチーム」になったときが    時を戻して考え合おう

現在(いま)の「ワンチーム」の在り方を

ついこの前の  戦時中のような抑圧的な監視・管理社会は真っ平御免だ!  だが  野放しの

自由勝手も困る  民主主義は  時間と言葉と

比較・対決を伴う   だけど  近隣の国のような

管理監視社会は  行き過ぎると息苦しくて

 不気味で 生活がギスギスする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoom で 語学を⁈

2020年04月27日 01時25分00秒 | Weblog

Zoom で在宅語学を



(画像はカミさんが育てているオダマキ 4/25)


カミさんは

いくつかお稽古事をしている

バドミントンやペン習字

そして 語学


ところが

中国発の新型コロナにより

お稽古事は 皆ことごとく

中止とあいなって

カミさんは 

日々の生活のメリハリが

なくなり困っている

そんな中 先週 

語学の教室に行ったところ

先生と二人だけの学習になったと

そこで 今後の学習のために

講師の先生が

最近知られてきたZoom という

遠隔テレビグループ会議アプリを

紹介された その使い方について

概略教えられたそうな


そして 今日(4/26) 

在宅で初めてのZoom 学習に

なって カミさんは

部屋もテレビに写るからと

朝から掃除などをして

ソワソワしていた

午前10時を過ぎて  いよいよ講習の時間‥

アプリは前の時に スマホに

インストールしていたから

ホスト(先生)の呼び出しに

出るだけだが カミさんは

緊張しきり‥😅


私は 自分の部屋にいて

自分も数学などの独習をしながら

操作のことなどで

何かあったらと

時々聞こえる話し声に

気をつけていた


先生の板書が

スマホでは見にくいとか

途中で 関係ないメールが

きたりとか 小さなトラブルは

あったけれど 概ね成功であった


学習が終わったあと

カミさんは

ひどくくたびれたようだったが

それでも

何かをやり遂げたという充実感と

新しい事にチャレンジした高揚感とで

いささか興奮気味だったし

お昼ご飯の時は

お疲れさんの発泡ビールを飲んでいた


高齢者の仲間入りをしたカミさんが

最新の通信アプリで学習できるなんて

すごい時代が来たと思うし

カミさんのチャレンジ精神や

弛まぬ努力に 拍手!尊敬!


その後

私のiPad  アプリの

Zoom をインストしたので

次週は 10インチの画面で

無理なく学習できるだろうと思う

ps 2020.4.27 草稿

私も 昨年12月に

アップルウォッチを購入して

iPhone と連携させながら

活用している

年寄りの頭には 

機能や連携を覚えるのも

少々時間と労力が要るけれど

(取説の本は時々読んでいる)

この閉塞的なコロナ禍の中でも

ワクワク感と共に

頭の体操と思って

日々の変化を楽しむようにしている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネーションの送り先は? 母と岡江久美子さんのこと

2020年04月25日 11時46分00秒 | Weblog

カーネーションの送り先は? 母と岡江久美子さんのこと



(画像は 庭のバラの花 4/25 )


先日は 母の誕生日(4月下旬)


やがて 母の日がやってくる


先日 弟からメールが来た

今は亡き母の誕生日だったので

好きだったお菓子などを供えて

供養したとか


五年前のお見舞いとか 看取りとか

お墓参りのこととかを 

いろいろと思い出した


最近は 

冬に弱い自分の体調(冷え性)や

両親が他界したこともあり

また 今冬のコロナ禍のことも重なり

田舎の実家には 昨秋頃から

顔を出していない


5年ほど前に他界した母は

存命ならばちょうど九十歳

卒寿の歳だ


母が他界して8ヶ月後に

熊本地震が起こり

そして 5年足らずの後に

今のコロナ禍が起きた

それを考えれば  もしも母が生きていたら

大変な心配をしたことだろうと思うので 

大きな心配事もなく  最後は穏やかにこの世と

さよならすることができたので

内心ホッとする気持ちがある

***************

昨日(4/23) の夕方

散歩の途中で

女優岡江久美子さんの死去を知った

初期のガンの治療中に  不運なことに

新型コロナウイルスに感染し

肺炎で亡くなられたという‥

私はもちろん岡江さんの病気入院のことは

知らなかったし  突然のことで信じられない気持ちだった

かつて人気番組「はなまるマーケット」で

共に総合司会を務めた薬丸裕英(やくまる  ひろひで)さんも 訃報を聞いて 驚き

「信じられないし、信じたくない」と話している

以前 夫婦で 平日朝8時半から

「はなまるマーケット」の番組を

楽しみに見ていたことを

懐かしく そして悲しく思い出した

でも 回想のビデオ放送は見ていて辛く

嘘だろうと  何かの間違いだろうと

思ってしまう

よりによって 新型コロナに命を奪われたとは!

先日の志村けんさんの死去もあり

本当に残念で とても悔しい!

岡江久美子さんは

4/3 に発熱し 4/6 に容体が急変し

集中治療室で

人工呼吸器を装着しての治療もむなしく

半月後に他界されたとのこと

今日(4/24)のニュースで

夫の大和田獏さんが

「久美子が帰って参りました

(中略)残念で 悔しい(後略)」

と記者の前で話された

画面を見ていてとても辛そうで

まだ事態を受け入れる余裕が

ないのでは と感じた

ここにあらためて哀悼の意を表します

岡江久美子さんのご冥福をお祈りいたします

ps 2020.4.20 草案 4.24草稿

4.25 追記    もう直ぐだった母の日に

娘さんはカーネーションの花を

供えられるのだろうか?

私も5月になったら 母のお墓参りに

行けるだろうか?

私たちは三密を避け 生活破綻がないように

毎日の仕事や生活を工夫し

できるだけストレスを溜め込まず

声なき声はお互いに伝え合いましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみました〜手づくりマスク

2020年04月24日 10時32分00秒 | Weblog

作ってみました〜手づくりマスク




アクティブ(活動的)なカミさんが

現在のコロナ禍による外出自粛中で

時間を持て余し気味‥


それで

庭に出て

草花の世話をしたり

二階に篭って

習字を書いたりしている


そして 昨日(4/23)

とうとうマスク自作に

挑戦していた


今のマスク不足のために

新聞やネットで

マスクの自作を勧める記事が

目につくようになった


カミさんは

その記事で紹介されていた

型紙を元に 

二階にしばらく籠り

せっせと作っていたが

遂に4枚が 完成!


世界に二枚とない手づくりマスク

(ちょっと大げさかな?)




ps 2020.4.24 草稿

布地は

以前購入していた

ネコ柄のガーゼ生地とか


つけたら

ちょっと いいえ

かなり目立ちそうだから

私のようなお爺ちゃんにとって

このマスクをつけるのは

相当勇気が要りそうな‥(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの月間とコロナ禍に

2020年04月24日 09時43分00秒 | Weblog

みどりの月間とコロナ禍に




4月24日(金曜)


今日も晴れ


この頃 

寒気が流れ込んで

朝夕は 初春並みに

冷え込んでいるが

庭に出ると心地良い


今 春も酣(たけなわ)


庭は春らんまん!


現在 

みどりの月間の最中


4.155.14は みどりの月間


国民の祝日「みどりの日」への

関心と理解を深め、

緑化などに関する国民の知識を

深めるために設けられている


緑は気象にも影響を与えるし

人々の生活にも

地球温暖化を緩やかにし

都市化による気温の上昇を

和らげる効果もある

(熊日新聞夕刊4/21 

 明日の天気蘭を参考)


春の草花に

現在進行中のコロナ禍は

直接的には関係ない


人間の騒動は知らぬ気に

今日も朝から

綺麗な花々を咲かせている


ps 2020.4.24 草稿

コロナ禍の現状を見るに

罹災の被害が大きいのは

快適で便利な生活が

送れる大都市部である


つまり素の自然との接点が

全体的に少ない地域だと言えよう


しかも

新型コロナウイルスの発生源が

未開発の地域と推測され

その地域の野生動物と

ヒトとの接触の中で

ウイルスが人に

取り憑いたのかもしれない


そして 普通 ウイルスは

宿主をダメにするまでは

増殖などしないらしいが

人への感染はまだ慣れていないので

その増殖の加減がわからないのかもしれない


それで ウイルスもヒトも

お互いの性質と対応法がわかるまで

コロナ禍の鎮静化はお預けかもしれない

(これはあくまで 私の素人考えによる

分析と予測ですので 悪しからず)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情理を尽くす説得に〜コロナ禍での自粛要請に

2020年04月23日 22時21分00秒 | Weblog

情理を尽くす説得に

  〜コロナ禍での自粛要請に



中国発のコロナウイルスの到来に

初期の頃は

対応した関係者や日本政府は

苦戦したが それなりに

コロナの脅威から守れたと思う

それから約2ヶ月(4/12)

感染爆発までは迎えずに

ギリギリ耐えている状況だ


日本は 歴史的な反省等から

民主的で自由主義を標榜している

特に 政府等による権威主義的な

抑圧的な指示を厭う(いとう)

だから 中国や韓国のような都市封鎖や外出禁止、ネットやスマホによる過剰な監視は

法制上もできないので

国と都道府県の自粛要請と 国民一人一人の賛意と 多くの人の協力に頼っている

(いわゆるセルフダウン)


また 今のところ 

イタリアやスペイン、アメリカのような医療崩壊にもギリギリ陥っていないようだから

政府や医療関係者等は 感染者や罹患重篤者や死亡者の推移を分析しつつ 現状を必死で支えつつ 自粛の程度を見極めている


努力にこたえる政府、

忍耐に報いる政府であって欲しい


頑張りにご褒美

千年に一度の災害・人災

国民みんなに 全家庭に生活給付金を!と

私も思っていたら

結果的に全員支給の方向で動き出したのでホッとした


地震や水害の時などを経験した者としては

一部損壊と半壊・全壊の隔りを感じたし

その不公平感を極力減らし 多くの人が納得するような基準を設定する(線引き)のは

誰がしても難しそうだと思った

だから 行政の側が 何らかの理由で 

制限や基準を設けたりする場合は

基準設定の合理性を高め 誠意を尽くして説明する他に妙案はないような気がする

そして 何より

一人一人の生活の保障を!


贅沢は言わない

せめて 明日の 明後日の

今月の 生活の見通しが

できる位の最低限の生活の保障を!


コロナ禍のために 住むところを追われ

路傍で倒れたりとか 屋内で一人で命果てたりとか そんなことは余りに酷いと思う

そうならないために

テレビや新聞を読まない人たちへも

誠意を持って 愛おしさを持って

国民一人一人に語りかけて欲しい


一人一人の明日の生活保障と

そしてそのための外出自粛と

三密をしっかり守ることを

いろんな手段を駆使して

相手の身になって呼びかけたら

どうだろうか

そうすれば もしかして

強権的な高圧的なロックダウンを

せずにすむかもしれない

理想論かもしれないが

よかったら大勢のセルフダウンで

新型コロナウイルスの爆増が

抑えられることを望む

ps 2020.4.12 草稿 4.22 追記

いつも思うのだけれど

要望が先で その対価(報酬)が

後だと 相手は意欲が

出ないような気がする

望ましいのは 報酬を先にして

仕事(要望)は後の方だと思うが

普通はそれも難しいだろうから

せめて二つが同時(抱き合わせ)であれば

相手も納得して動いてくれるのではないだろうか

ps 2020.4.12 草稿 4.23 追記2

当座の支給(手付金?)を

先にする方法も

次善の策として考えられるが‥

何らかの施策を行う人たちは

経済のことだけではなく もう少し人間心理のことも学ぶ必要があるように思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「音楽の泉」の皆川達夫さん さよなら‥

2020年04月22日 23時46分00秒 | Weblog

「音楽の泉」の皆川達夫さん さよなら‥




今日(4/22) の夕方

Yahooニュースで

スポニチの訃報記事を見た


立教大学名誉教授で

西洋音楽史学者で有名な皆川達夫さんだ


二、三十年前ごろから

クラシックにも

日曜日の朝 時々耳を傾けていた


皆川達夫さんの語り口は

おだやかで 優しくて

品があって

話されることが  そのまま

クラシック音楽のようだった


番組の聴き始めの頃は

ようやくクラシック音楽に

興味を持ち始め

自ら CD やコンサートで

クラシック音楽に

耳を傾けるようになった時期だ


クラシック音楽は

多種多様で 音楽家も多彩で

しかも奥がとても深いので

聞くだけでも極めることは

大変難しいが だけど

楽しい曲や心癒される曲、

心躍る曲や鼓舞される曲を

とっかかりにすると

一見とっつきにくそうな音楽も

親しみが湧いてくると思う


私は そんな風にして

クラシック音楽の世界に

入っていった


寝るときや 寛いでいるとき

考え事の時などは

クラシック音楽が良いなと思う


私のクラシック音楽への入り口を

広くしてくださった皆川達夫さん

今まで素敵な音楽の世界を

ありがとうございました

皆川達夫さんのご冥福を

心よりお祈りいたします


ps2020.4.23

皆川さんの声を耳にしてから

二、三十年が過ぎたが

まだまだ聞いていない作品や

お気に入りの曲は

そんなに多くはなく

これからも機会をみては

クラシック音楽に耳を傾けたい

(現在 スマホには

4400曲の音楽を収納している

その中で クラシック音楽は

1/3  1/2 位でないかと思う)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする